スタッフ

齋藤義憲
取締役所長(管理建築士)

1981年、京都産業大学経済学部卒業後、㈱山本・西原建築設計事務所入社、二級建築士を取得。

その後、家業の住宅設備機器販売会社にてリフォーム部門を設立後、代表取締役就任。バブル崩壊と共に1991年、会社を解散。大東建託㈱で設計担当者として10年勤務。一級建築士取得後、㈱熊谷設計事務所取締役設計部長。資格学校や建築専門学校の教員を経て、現職に至る。

 

資格:一級建築士、京都府応急危険度判定士、京都府・京都市住宅耐震診断士、京都市京町家耐震診断士、京都市文化財マネージャー(建造物)

所属:京都府建築士事務所協会、京都府建築士会、古材文化の会

 

「住宅の水まわりリフォームが建築設計の出発点でした。マンションや商業ビルなど大型の建物も数多く関わってきましたが、やはり古民家のリニューアルをはじめとする住まいづくりに帰還した気がします。建物は、ヒトが使うモノであること、そして、その街の財産でもあることをあらゆる経験を活かして、改めて、ものづくりをしていきたいと思います。夢をカタチに・・・主役はヒトです。」 

 



齋藤由美子
代表取締役

多趣味で器用、自由人かつ野性人申年の父と、働き者で捨てるのが苦手な子年の母のもとで、3歳下の巳年の弟、父方の祖父母の三世代敷地内同居で育ちました。「私の未来のご主人サマはいったいどんな人やろか~?お父さんの会社を継いでくれはる様な建築士さんがええな~♪」と夢見ていたら「由美ちゃんには年上の人が合うわ。」と父が懇意にしている素敵なおじさまのご子息、16歳年上の戌年建築士の夫を紹介してくれました。

 

趣味は、食べ歩きとキッチン作業、整理整頓、旅行のプランニングやスケジュール管理。車の運転も好きですし、突然スイッチが入る断捨離も楽しい!!結婚して17年、私と同じく寅年、中学1年生の娘がおります。手足が長くウエストの位置が高いイマドキっ子。炭水化物をこよなく愛し、好き嫌いが多く、垂れた眉毛に、高身長。完全に夫に似ました、そっくりです。

 

わたし自身は建築士ではありません。基本業務は、HPやブログ、Instagramでの私生活流出的更新!!と経理、運転手等、裏方全般。経営者としての心得は夫から学び(父ではないところがミソ)ここぞという時はアドレナリンと共に強く変身します。タイプの全く異なる二人が、それぞれの力を余すところなく存分に発揮し、お施主様のご希望を形にする仕事ができる様にサポートすることが、私の責務だと思っております。父と夫と、娘であり妻である私の三人四脚で(そんな父は天国へ旅立ちましたが)どの様なご相談事も丁寧に、大切に、お伺いさせて頂きます。

 

仕事をする父、そして夫と共に歩んで参りました、どうぞ安心してお任せください。
接客係と愛嬌係も常住しておりますので、お気軽にいらしてくださいませ。



長女
挨拶

2010年4月27日

京都市生まれ

趣味:推し活

チャームポイント:垂れた眉毛

主にご挨拶を担当しています

所長にそっくり

メイクや服にこだわりあり

ところどころにおばちゃん味を感じる



パックス
防犯

2010年3月18日~2024年8月22日

京都市生まれ、一般家庭出身

ミニチュアシュナウザー

ブラック、オス、6.1㎏

趣味:寝ること

チャームポイント:大きな耳

現在は、父と共に、虹の橋のたもとで

弟と妹を見守りつつ、防犯係を務めている、はず



リーバー
接客

2019年11月27日

三重県生まれ、プレシャスクイーン出身

ヨークシャーテリア

スチールブルー&タン、オス、2.2㎏

趣味:食べること

チャームポイント:大きな目

主に接客係を務めています

強い妹に翻弄される毎日



モルレ
愛嬌

2023年6月29日

大阪府生まれ、ブルーステラ出身

ミニチュアシュナウザー

ソルト&ペッパー、メス、4.3㎏

趣味:走ること

チャームポイント:左右非対称の耳

主に愛嬌を担当しています

運動神経抜群のおてんば娘