工房雑記

2025 / 06 / 20  

久方ぶりの下駄注文・・

久方ぶりの下駄注文・・

久方ぶりの下駄類制作・・

先週より、注文を受けた下駄の製作をしています..

 今週に入り、張り上げた原版の手入れ作業・・

ヤスリ掛け、ペーパー掛をするときに30℃を超す異常な暑さ

この暑さの中での作業は、髭から汗がぽたぽた滴ってしまうので

思い切って髭を短く切り込んでしまう・・

髪の毛も短くして襟足もすっきりさせ、髭も極端に切りそろえて

汗が滴ることもなく楽になったが、

鏡の中の我が顔が何とも間が抜けて見える・・しょうがないと思うのみ・・

今までの髭面が、間が抜けて見せられません、悪しからず・・

本日、手入れの終えた虎竹原版を桐下駄台に張り合わせました・・

250620164323068.JPG

 原版の手入れを終えて、桐下駄台に竹原版を 貼り合わせた三種

010虎竹男右近(L)4足、012虎竹下駄(M)2足、012L虎竹下駄(L)3足

2025 / 06 / 12  

我が工房のカタログ.仕上がりました・・

我が工房のカタログ.仕上がりました・・

我が工房のカタログ出来上がりました..

一度で仕上げたかったものがようやく仕上がりました..

表面(三面折りになります)

カタログ表0220250612_20332369.jpg

     表. 裏 折 り 面

カタログ表0220250612_20311850.jpg

       表 折 り 面

カタログ表0220250612_20291774.jpg

     内 側 面

カタログ内面20250612_20374719.jpg

全体イメージは、最初の間違い仕上りの物と大差はないのですが

間違いはあくまで間違いなので、予備に取って置き・・

今回できた物を各所へ持ち込みます・・

何方かの店舗にてご覧いただける事願って居ります・・

よろしくお願い致します..

2025 / 06 / 03  

お待ちいただいたカタログ、作り直しです・・

お待ちいただいたカタログ、作り直しです・・

我が工房のカタログ作りをしたのですが

仕上り届いたものを見て、気付かなかった不備が何か所も・・

文章に関しては何度も見返しをしていながら

住所番地の確認をせづ、間違っている

1748308857002-c661a91c-1de5-4d79-8da8-9592d2e0e603_1.jpg

さらに、表面三面それぞれの寸法誤差等のため白枠ができてしまったりと

折幅 デザイン右は3、デザイン左は2程度ずれております (1).png

この先使うには残念過ぎるので

原稿の下地作りからやり直すことにする..

丸一日掛かって纏め上げ、プリント業者へ発注し直す

一週間後の仕上りが楽しみです..

今度は安心してお見せできるものと思って居ります..

楽しみにお待ちくださいませ・・

2025 / 05 / 27  

カタログ作りの製作途中です・・

カタログ作りの製作途中です・・

ここ最近ことあるごとに、

カタログは有りますかと聞かれることが続いていたので

急遽自前で作る事にしました..

今更専門家に依頼して作る必要はないと思い、自前での原稿作りを始めました..

表面と

 1748308608821-1cc4b4b9-4807-4cd9-8bc6-5ec36ae4252c_1.jpg

内側の纏めを数日費やして制作し、プリント業者に発注しました..

 1748308857002-c661a91c-1de5-4d79-8da8-9592d2e0e603_1.jpg

6月初旬には仕上がってくる予定です..

どちら様にも楽しみにして頂けると幸いです..

2025 / 04 / 17  

「森っ子まつり」のお知らせです・・

「森っ子まつり」のお知らせです・・

今週、土曜日カフェむくにて・・

「 森っ子まつり 」開催されます・・

いろいろと重なった為 お知らせが今日になってしまいました。

一日だけの催事ですが、盛りだくさんの内容と本日、

カフェむくで聞いてまいりました・・

急遽、チラシを掲載致します..

1743058173277.jpg

スタンプラリー  

福引に挑戦できるとも・・

森っ子まつり20250417_0006.jpg

ステージショーもあり、楽しめると存じます・・

桜も見ごろの上野村へ是非ともお出かけ頂ければ幸いです。

1 2 3 4 5 6
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる