商工会からのお知らせ
インボイス制度の実務及び電子帳簿保存法セミナーの開催について
2023年10月1日(令和5年10月1日)より適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)の導入が予定されています。消費税の軽減税率導入に伴う大きな改正であり、各事業者にとっても影響があるものと考えられます。特に免税事業者にとっては単なる消費税法の改正にとどまらず、事業に大きな影響を与える制度となることを知っておく必要があります。本セミナーではインボイス制度と電子帳簿保存法への対応をわかりやく解説しています。ぜひこの機会にご参加下さい。
簡単!即実践!販促すぐネタセミナーのご案内
5 月から新型コロナウイルスが5 類に移行されてから、お客様の行動パターンも変わっており、元のように来店してくれる形に戻ってくれる期待感がございますが、その際に選ばれるお店にしていくための活動が大切です。ただ、物価高騰の影響から仕入値や固定費が上がっている中での安易な値引きはしてはいけません。本セミナーでは、小さなお店が価値を高めて粗利を上げる販促ネタや、リアル店舗があまりお金をかけずにすぐに実践できる販促ネタなど、具体的な販促ネタをご紹介いたします。役立つ情報満載ですので、この機会にぜひご参加ください。
日 時 令和5年8月1日(火)18時30分~20時30分
会 場 下妻市商工会館 (下妻市長塚74-1)
定 員 20名(先着順)
このセミナーは下妻市・常総市・筑西市・八千代町商工会共催事業となっています。
眞喜屋実行氏_230801_販促スグネタセミナー.pdf (0.54MB)
経営革新セミナーのご案内
やりたいビジネスを形にする経営計画の策定を支援します。
①集団セミナー(オンラインでの受講も可能です)
日時:令和5年7月27日(木)18時~20時
会場:下妻市商工会館 会議室
②個別相談
8月8日(火)から定期的に個別相談会を実施します。
・既存事業の見直しを行い、新たな事業展開を行うために3~5年の経営計画を作成します。
R05経営革新セミナー(宮田貞夫氏).pdf (0.22MB)
事業計画策定セミナーのご案内
新型コロナウイルスの影響、原材料・物価高騰が叫ばれている現在、今後企業が生き残るためには、経営者の意識改革と経営環境の変化に対応した経営の取組が必要です。
今回のセミナーでは、経営の安定化・持続化を図るための支援を目的に開催し、各種補助金にも対応したセミナーになっております。また、専門家による個別相談会を開催し、事業計画策定のアドバイスを行います。
集団セミナー
日時 令和5年7月20日(木)午後2時~午後3時30分
会場 八千代町商工会館
※8月10日(木)から個別指導により定期的に計画策定を開催します。
事業計画策定セミナーチラシ(20230720).pdf (0.26MB)
事業継続力強化計画策定セミナーのご案内
昨今、多発する自然災害や新型コロナウイルス感染症などの災害に被災すると操業がストップし余計な損失を被ることになります。
本セミナーでは、被災時の社内体制の構築や行動計画等を作成し、いち早く通常業務に戻し損失を減少させるために必要な計画の考え方から作成認定までを行います。
集団セミナー
日時 令和5年7月13日(木)午後6時30分~午後8時
会場 常総市商工会石下事務所 常総市新石下3678
※7月19日(水)から個別指導により定期的に計画策定を開催します。
事業継続力強化計画策定セミナー 20230713.pdf (0.41MB)