ご旅行情報
静岡方面 宿泊情報
箱根南麓・伊豆半島の一番手前の隠れ宿
緑豊かな田園風景に佇む温泉宿
緑豊かな田園風景に佇む温泉宿『大仙家』
二百年以上の間、湯治場として多くの人々から親しまれてきた『伊豆稲毛温泉』にある静かな温泉宿です。
ゲストルームは、シンプルで落ち着いた雰囲気が心地よい『和室』と、モダンでスタイリッシュな寛ぎの『洋室』の2タイプ。
駿河湾・相模湾の海の幸、中伊豆の山の幸の厳選素材を料理長が自ら仕立てる彩もゆたか懐石量理もたっぷりと堪能できます。
そして、湯湯治に利用されてきた『湯音が低く、じっくり浸かると湯冷めししにくい良質な温泉』は『美肌・疲労回復』などの多彩な効能もあります。
自慢の『露天風呂』『大浴場』は男女それぞれ二つの湯船があります。
敷地内には陶芸窯『大仙窯』もあり、旅館では珍しい陶芸体験もできます。
団体・グループで利用できる『宿泊・日帰りプラン』など、お得な情報は下記のPDFを参照ください。
伊豆稲毛温泉『大仙家』プランパンフレット.pdf (3.51MB)
霊峰富士に見守られながら、心満ちる伊豆の旅を堪能できる『伊豆稲毛温泉 大仙家』
何かと忙しい昨今、ゆったりのんびりの近場旅にいかがでしょうか?
お問合せ、お申込み、詳細は
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伊東温泉 ホテルラヴィエ川良 特別プランのご案内
『伊東温泉 ホテルラヴィエ川良』さんから特別プランのご案内です。
温泉が恋しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?
暖かい温泉に入って、美味い料理に仲間と宴会で話に花を咲かす。
グループで、団体で、お得なプランをご紹介します。
場所は伊豆半島の東にある『伊東温泉』、知らない人は少ないですよね~伊豆でも有数の温泉地ですよ。
そんな伊東温泉にある『ホテル ラヴィエ川良』をご紹介します。
癒しの天然温泉と新鮮な海の幸でお迎えおもてなしをする湯宿。
8つの源泉を有しており、大浴場・露天風呂・サウナに貸切風呂とバラエティー豊かな温泉が楽しめます。
勿論、豊かな地元の海でとれた海の幸を心行くまで楽しめる自慢の会席料理も勿論、約60種類の和洋中バイキングも人気。
そんな『ラヴィエ川良』さんから、2つのグループプランをご紹介です。
一つは、『海鮮会席プラン』
伊豆でとれた海の幸を存分に楽しめる12品のお料理が自慢です。
10名以上のグループ対象のお得なプランとなっておりますので、会社やグループでどうぞご利用ください。
詳しくはお問合せ、または下記のPDFをご覧ください。
※人員・日時によって金額が異なりますのでご注意ください。
ラヴィエ川良 海鮮会席プラン.pdf (1.29MB)
そしてもう一つは、幹事様御用達の『コンパニオンプラン』です。
こちらは飲み放題がついて、お客様4名様、コンパニオン2名よりご利用できるプランとなっております。
2時間プランと3時間プランがあり、2時間プランは『宴会場』、3時間プランは『宴会場で2時間』+『2次会場で1時間』となります。
カラオケバーやカラオケルームを利用することもできます。
詳しくはお問合せ、または下記のPDFをご覧ください。
※人員・日時によって金額が異なりますのでご注意ください。
ラヴィエ川良 コンパニオンプラン.pdf (1.3MB)
ここで紹介させていただいたプラン以外にも、もちろん家族旅行や個人旅行などもございますので、お気軽にお問合せ下さい。
お問合せ、お申込みは
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山梨方面 宿泊情報
石和温泉で『ととのい』体験
プライベートサウナで最高の『ととのい』体験
山梨の空気と天然水でととのう、極上のプライベートサウナ体験のできるホテルのご紹介です。
石和温泉『ホテルふじ』
豊かな温泉と、果実栽培の盛んな自然豊かな地で、都会の喧騒を離れプライベートサウナを楽しむことができるこのホテル。
本格的なアウトドアサウナや『セルフロウリュ』で汗を流し、名水である山梨の地下水が注がれる水風呂でととのう。
最高のプライベートサウナ体験をしませんか?
詳しく知りたい方は、下記のPDFファイルをご覧ください。
ホテル富士 プライベートサウナ①.pdf (4.84MB)
ホテル富士 プライベートサウナ②.pdf (3.72MB)
さらに、宿泊で有数の温泉地である『石和温泉郷』の温泉を思う存分楽しみ、おいしい料理を堪能する。
夜には宴会やカラオケで盛り上がり、ビジネスや研修では会議場も利用できる。
グループ・団体の宴会宿泊プランについては、下記のPDFを参照ください。
ホテル富士 宿泊宴会プラン.pdf (6.13MB)
勿論、その他にもいろいろなプランをご用意しております。
個人からグループ・団体まで幅広く満足のいただける『石和温泉 ホテルふじ』はいかがでしょうか?
お問合せ、お申込み、詳細は
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野方面 宿泊情報
円山荘グループのご紹介です。
暖かくなってきましたね。
今は桜の時期ですが、これから新緑~紅葉と海側とは違った趣がある内陸の温泉観光地。
今回は、温泉地が多く交通の便が良く訪れやすい『信州』長野県にある『円山荘グループ』をご紹介いたします。
円山荘グループは、信州の戸倉上山田温泉・上諏訪温泉・野沢温泉に宿泊施設を持つ温泉旅館グループです。
源泉かけ流しの温泉を持つグループの温泉宿を4ヶ所ご紹介します。
信州・戸倉上山田温泉 自家源泉かけ流しの湯 湯めぐり散歩『ホテル円山荘』
加水・循環無しの100%かけ流し自家源泉と千曲温泉の2種類の泉質を24時間楽しめます。(清掃時除く)
純和風の和室から、モダンな洋室まで様々なタイプのお部屋が用意してあり、清潔感あるお部屋で旅の疲れをいやせます。
夕食は季節の会席膳を、また、地物料理やお酒も楽しめます。
同じく、信州・戸倉上山田温泉に2018年にリフレッシュオープンしたのが『玉の湯』
こちらも、開湯120年の歴史がある戸倉上山田温泉の源泉かけ流しを堪能できる温泉宿。
大浴場・貸切風呂や貸切露天風呂はもちろんのこと、最高の温泉を独り占めできる全室温泉付きの離れ『美松亭』ではワンランク上の癒し空間を過ごせます。
繊細な日本料理を基本に、信州らしい創作味をプラスした会席料理も楽しめます。
信州諏訪湖・上諏訪温泉 かけ流し源泉の宿『渋の湯』
それぞれ趣の異なる四種の湯船にあふれるのは、湧きたてのトロリとした肌ざわりが特徴の温泉。
勿論源泉かけ流しで至福の時間を過ごせる、本物の温泉です。
館内全館が畳敷きで、温泉足袋や素足で歩き畳のぬくもりに身も心も癒されること間違いなしです。
諏訪の四季を感じられる旬彩と、地場の美味いものをふんだんに使った夕食もご賞味いただけます。
信州野沢温泉『朝日屋旅館』
江戸時代から守り続けられている13ヶ所の外湯がある野沢温泉。
北信五岳から北アルプスまで、雄大な山々の絶景を眺めながら源泉かけ流しの温泉に浸かることが出来る展望大浴場。
神経痛、筋肉痛、関節痛から慢性皮膚炎や糖尿病まで効能がある単純硫黄温泉が特徴です。
ゆとりを大切にしたお部屋は、和室、和洋室、洋室といろいろなタイプがあり、洋室はユニバーサルデザインで車いすにも対応可能となっています。
北信濃の味覚を満喫できる郷土の美味を詰め込んだ会席料理を楽しみながら、野沢の自然に囲まれた癒しのひと時をどうぞ。
山梨からも手軽に行けて、質の良い温泉があるお隣の『長野県』
海ではなく、たまには山方面に出かけてみてはいかがでしょうか?
お問合せ、お申込みは
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三重方面 宿泊情報
鳥羽湾を一望の心躍らす絶景高台の宿
壮大美麗な鳥羽湾を望む高台にある、絶景の宿をご紹介いたします。
日本の伝統や文化の残る町『伊勢志摩・鳥羽』
『伊勢神宮』や『鳥羽水族館』『ミキモト真珠』など、歴史・見所がいっぱいの鳥羽にある絶景のホテル『鳥羽ビューホテル 花真珠』さんの紹介です。
客室44部屋、230名を収容できる絶景の宿は、客室・レストラン・展望浴場などいろいろなところから絶景を楽しむことができます。
落ち着いた佇まいの純和風客室がある『花真珠館』と、展望・露天風呂客室のある『花筏館』の館からなるこのホテルは、自然の調和が魅せる安らぎの時間をお客様におとどけします。
もちろん、お食事も新鮮な海の幸で彩る伊勢旬彩会席をお届け。
料理長の繊細な心遣いとおもてなしの心が伝わる料理が自慢です。
そして、小さなお子様連れのお客様にうれしいのが、鳥羽湾の絶景を望むカフェスペース併設のキッズパーク『umi no ue』
全国でも珍しい海の見えるキッズパークにはボールプール、滑り台など12歳までの子供が遊べる遊具がたくさんあります。
大人は併設のカフェスペースでゆっくりとドリンクやスイーツをどうぞ!!
今回は、そんな『鳥羽ビューホテル 花真珠』さんより特別プランのご紹介をさせていただきます。
(詳細は、下記のPDFを参照ください)
伊勢海老姿造り付プラン『おかげ膳』.pdf (0.77MB)
伊勢海老姿造り付グレードアッププラン『常若膳』.pdf (0.74MB)
もちろん、このプランだけでなくご要望に応じたお問い合わせもできますので、お気軽にご連絡く
絶景の宿で、親子一緒に心行くまでおくつろぎください。
お問合せ、お申込み、詳細は
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間限定
一年中温暖な気候の南房総へ
海と花に囲まれた南房総
千葉県房総半島の最南端『白浜野嶋温泉』
一年中温暖な気候に恵まれ、太平洋を望みむ温泉地でゆったり過ごす穏やかな旅を・・・
ご紹介するのは『ホテル南海荘』さんです。
スタンダードな和室からツイン洋室、ファミリー向けの和洋室まで。どの部屋からでも南房白浜の海が望めます。
ゆったりと温泉が楽しめる大浴場は広々、心行くまで満喫できます。
そして、四季折々の南房総の幸を楽しめる数々の料理。
10名~200名までを収容する宴会場や、レストランでは水揚げされたばかりの新鮮な海の幸をたっぷりと堪能できます。
そんな『ホテル南海荘』さんからお得な団体宿泊プランのご案内です。
〇『海鮮づくし宴会プラン』
お一人様 1泊2食付き 17,000円
夕食宴会は『鮑の踊り焼き』や『金目鯛の姿煮』、『さざえの磯煮』を含めた全11品の会席料理。
さらに120分の飲み放題が付いています。
〇『海鮮御膳プラン』
お一人様 1泊2食付き 13,000円
夕食は『金目鯛の姿煮』や『サンガと帆立の陶板焼き』、『さざえの磯煮』を含めた11品目の宴会料理。
※上記2プランの料金は『平日料金』となり、休前日その他該当日は追加料金が発生します。
また、各プランとも『2025年3月31日まで』の特別プランとなり、15名以上の対応となります。
潮騒に心を傾けながら、碧海が織りなす寛ぎとやすらぎのひと時をお楽しみ下さい。
お問合せ、お申込み、詳細は
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【期間限定】蒲郡温泉『Tの楽園』より宿泊情報
三河湾を一望できる『ホテル竹島』さんから、お得な期間限定情報!
蒲郡温泉にある『Tの楽園』こと『ホテル竹島』
三河湾・竹島を一望できる大浴場は『天然温泉』と『天然ラドン温泉』があり、湯めぐりが楽しめます。
勿論、お部屋もくつろぎ空間の絶景を楽しめる全室オーシャンビュー。
ホテル自慢のお食事も『獲れたて』『摘みたて』『掘りたて』の厳選された食材を、一流料理人が丹精込めて料理しています。
そんな『ホテル竹島』さんから、期間限定でお得な団体宿泊プランをご紹介します!!
期間は『令和6年10月~令和7年3月(除外期間あり)』、団体宿泊限定のプランです
そして、選べる料理内容のコースは3種類
コース1:三河湾で獲れた旬の幸と愛知県のブランド牛『みかわ牛』を堪能できる『天晴(てんせい)』
料理内容の一例:『みかわ牛鋤焼』『鮑酒バター焼き』など14品
コース2:獲れたて・摘みたての厳選された素材で仕上げた料理を心行くまで楽しめる『綺羅(きら)』
料理内容の一例:『手長海老姿盛』『和牛鋤焼』など13品
コース3:地元食材をふんだんに使用し、充実の料理内容の『風趣(ふうしゅ)』
料理内容の一例:『地魚馬鈴薯焼』『みかわ豚鋤焼』『季節の釜飯』など12品
宿泊料金・詳細などはお気軽にご連絡お問合せください。
(15名以上の団体プランのため、部屋数や土日休日などの料金もお問合せください。)
その他にも、宴会時の飲み放題も出来ます。
団体・グループ・仲間同士、気の合う仲間がそろったら、お気軽にお問合せください。
お問合せ、お申込み、詳細は
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
観光情報
東京ベイクルージングレストラン シンフォニー
Beautiful Tokyo Bay, Wonderful Cruise!
東京ベイクルーズの『シンフォニー号』だけの特別なクルーズをお届け。
『ランチクルーズ』『サンセットクルーズ』『ディナークルーズ』をはじめ
恋人や友人、家族、女子会などにピッタリなプランがそろっております。
人数が集まれば、船内の大小9室の『個室貸切』も可能。
『同窓会』『団体旅行』などに人気ですよ。
さらに、忘れられない夢の豪華客船での船上ウエディングクルーズ『海婚』
【ありきたりにしない】忘れられない記念になるはずです。
その他にも、シンフォニークルーズだけの特別プランも多数用意!!
例えば・・・
機になる方は、ぜひ『東京ベイクルージングレストラン シンフォニー』様のホームページをご確認ください。
下記のURLからジャンプできます。
https://www.symphony-cruise.co.jp
もしくは、弊社までお気軽にお問合せください。
クルージングという非日常を体験できる、ワンランク上のひと時を過ごしてみませんか?
お問合せ、お申込み、詳細は
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
祝! まもなく100周年!!
おかげさまで、まもなく大井川鉄道は『創立100周年』を迎えます!
『トーマスSL列車』や登山電車の『アプトライン』、秘境駅で有名な『奥大井湖上駅』で有名な『大井川鉄道』さんが、まもなく創立100周年を迎えます!!
この記念すべき節目を迎えるにあたり、『特別記念乗車券付き』のキャンペーンが開催されます。
団体旅行に参加された全員のお客様に『まもなく100周年特別記念乗車券』をプレゼント。
なんと、記念乗車券には団体名が入る特別仕様です。(期間・数量限定となります)
そして、静岡ではいろいろな観光施設が周年記念を迎えます。
焼津の『焼津さかなセンター』さんは40周年をむかえ、『大井川鉄道』さんと『焼津さかなセンター』さんが周年記念のタッグを組んだ特別企画もリリース!
お茶で有名な『ぐりんぴあ牧之原』さんも参戦してスペシャルな企画となっております。
来年は、静岡(特に大井川近辺)が熱い!!
これを機に、グループ、仲間の団体旅行はいかがでしょうか?
詳細は下記までお問い合わせください。
お問合せ、お申込み、詳細は
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
焼津さかなセンター限定企画
焼津さかなセンター創業40周年!!
『焼津さかなセンター限定企画 大盤振る舞い40種食べ放題50分』
海産物の買い物場所として、山梨からも訪れやすい『焼津』
焼津ICの近くに『水産地総合市場・官民一体による第三セクター』として多くの人が訪れる『焼津さかなセンター』。
行ったことのある方も多いと思います。
60店舗が軒を連ね新鮮な魚介類や加工品、お茶やお菓子まで大集合している大型ショッピングモールが、なんと創業40周年を迎えます。
節目を記念して12月から、なんと『大盤振る舞いの食べ放題企画』をぶち上げました。
食べ放題の種類は、なんと40種類!!
『寿司食べ放題10種類(鮪・海老・帆立・穴子・しらす軍艦・鯵 等)』をはじめ『静岡おでん』『三島コロッケ』『浜松餃子』などの静岡グルメ。
『自家製鮪団子』『鮪カツ』『黒はんぺんフライ』などの地元グルメから、『カレー』『エビチリ』『かに味噌汁』などの定番メニューや『ケーキ』や『ごま団子』などのスイーツまで・・・
海鮮グルメ、ご当地グルメが大集合!!
思う存分楽しめる50分の食べ放題です。
また、時期によっては『みかん狩り』や『いちご狩り』などと組み合わせたセットもあります。
グループ日帰り旅行やバス旅行などに、ぜひご活用ください。
お問合せ、お申込み、詳細は
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伊豆シャボテン動物公園グループ
この時期しか見れない景色へ!
日帰りに宿泊にと、だんだん外へ出る機会が多くなってきたのではないでしょうか?
行きやすくて手ごろな静岡県の伊豆半島にも、この時期だからこそのものがあります。
今回は、そんな伊豆にある『伊豆シャボテン動物公園グループ』さんのおススメスポットを、お知らせしたいと思います。
『動植物園』『アクティビティ』『ミュージアムカフェ』とそれぞれのご紹介です。
おススメスポット① 『伊豆シャボテン動物公園』
約1500種類の世界中のサボテンや多肉植物と約140種類の動物たちが出迎えてくれる『動植物園』
動物と触れ合えるだけでなく、今の時期では季節限定で見れる世界最大のネズミ『カピバラの露天風呂』は、ココ『伊豆シャボテン動物公園』が発祥です。
のんびりと湯船につかるカピバラさんに癒されに行きませんか?
おススメスポット② 『伊豆ぐらんぱる公園』
大人も子供もアクティブに遊べる広大なレジャー施設です。
往復400mの『ジップライン~風KAZE~』や、実物大の恐竜たちの間を駆け抜けるゴーカート『ディノエイジカート』など人気の施設が多数あります。
小さいお子様などは『無料遊具エリア』で滑り台やジャングルジム等、安心して遊べる遊具もたくさん。
そして、『ぐらんぱる公園』は日が暮れてからもお楽しみは続きます。
それが、体験型イルミネーション『伊豆高原グランイルミ』!
幻想的なイルミネーションの中、体験できる施設で楽しめます。
おススメスポット③ 『ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン』
約120年前に作られたティファニーのステンドグラスランプなど約70点を展示しているランプミュージアム。
園内には四季折々の花と城ケ崎の絶景を楽しめるフラワーガーデンが広がり、5月下旬~6月下旬には約200種類以上の紫陽花が咲き誇ります。
『ティファニーミュージアム別館&カフェ』では”ばえる”スイーツやフードメニューがそろっていて、美味しく楽しいひと時を過ごせます。
また、園内のフォトスポットも充実です。
おススメスポット番外編 『お腹が空いたら・・・』
『伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと』では、炭火で楽しむ本格的海鮮バーベキュー『かき大将』があります。
海鮮を中心に伊豆の名産干物や肉、野菜などの定番食材をとりそろえています。
また、和食処『伊豆よりみち総本舗』では落ち着いた雰囲気で食事が楽しめます。
わさびやサクラエビ、金目鯛などの伊豆を代表するお土産もお忘れなく!!
※ここ以外にも楽しく美味しい食事施設はたくさんあります。
なんか伊豆を紹介することが多いようですが・・・それだけ魅力がたっぷりなんです。
寒い日が続きますが、今しか出会えない景色を見に行きませんか?
お問合せ、お申込みは
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
佐渡島への旅はいかが?
四季折々、ゆったり時間の佐渡島へ
この島は、見るものを魅了する数多くの風景があります。
自然の作り出した岸壁を、潮風に吹かれながら、海中と共に堪能できる『尖閣湾海中透視船』
船つながりで、佐渡独自の漁に使われた『たらい船』の体験。
鉱石処理量はその規模から東洋一とうたわれ、一部では天空の城ラピュタのようだと、インスタなどで人気の高い『北沢浮遊選鉱場跡』
忘れてはいけない『ニッポニア ニッポン』の学名を持つ実物の『朱鷺』を間近で観察できる『トキの森公園』
そして、日本の近代化に大きく貢献し、間もなく世界遺産に登録されるであろう『史跡 佐渡金山』
温泉宿もあり食べ物も美味い、数え上げたらキリがない魅力たっぷりの『佐渡島』
今回は、そのワンダフルアイランドへ皆様をご案内する『佐渡汽船株式会社』を紹介させていただきます。
現在『佐渡汽船』には、超高速船ジェットフォイルである『つばさ』『すいせい』『ぎんが』の3隻と、車両ごと皆様を佐渡へと運んでくれる大型旅客フェリー『ときわ丸』『おけさ丸』の2隻の合計5隻が運行しております。
ジェットフォイルは水中翼船と呼ばれ、船体を海上に浮かせ高速で進む珍しくカッコいい旅客船となります。
そのスピードは、新潟港~両津港をたった67分で結ぶことができるほど高速。
大型旅客フェリーは、のんびりした船旅を楽しむことができ、天気の良い日は甲板で潮風に当たったり、景色を見たりとゆったりとした船旅が楽しめます。
新潟港~両津港を2時間30分かけて結びます。
そして、2023年の春には、ついに本州側の『直江津港』と佐渡の『小木港』を結ぶ、大型旅客カーフェリー『四代目こがね丸』が就航予定。
山梨県から佐渡島がより一層近くなります。
これからの季節、春~初夏~夏~秋とベストシーズンが続く『佐渡島』へ『佐渡汽船』のジェットフォイル『つばさ』『すいせい』『ぎんが』と大型旅客フェリー『ときわ丸』『おけさ丸』、そして新たなる航路である直江津~小木で今春就航予定の大型旅客フェリー『こがね丸』で訪れてみませんか?
新しい発見や癒しのひと時、そして楽しく感動的な船旅が皆さんを待っているはずです。
お問合せ、お申込みは
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お食事情報
本物の松阪牛が食べたい!
美味しい肉が食べたい方必見!!
旅行の楽しみの一つ、というか主たる目的の一つが『食』ですよね?
旅行先で美味しいものに出会えると、その旅自体がとても楽しくなるものです。
さて、各ご当地に美味い『肉』がありますが、三重県松阪を中心に全国でその名を知らない人はいないブランド牛『松阪牛』!
今回ご紹介するのは、そんな松坂牛をお手頃に楽しめる『松阪 まるよし』さんです。
『松阪牛を高嶺の花にせず、最も美味しく・・・』を信念に信頼と実績を積み重ねてきた『まるよし』さんです。
バスを使った団体旅行でも対応可能な『鎌田本店』『松ヶ島店』を中心に、『伊勢おはらい町店』やお土産店である『伊勢内宮前店』『伊勢五十鈴川店』と5店舗があります。
※団体様は『鎌田本店』と『松ヶ島店』での対応となります。
鎌田本店
駐車場:バス6台 乗用車 50台
レストラン収容人数 200名
松ヶ島店
駐車場:バス3台 乗用車 26台
レストラン収容人数 115名
団体様対応メニューの一部
極上の松阪牛を『ステーキ』で『すき焼き』で『網焼き』で『しゃぶしゃぶ』で・・・
『松阪牛しぐれ煮』や『松阪牛焼きハンバーグ』『松阪牛ビーフカレー』などのお土産も・・・
『松阪牛』の専門店で、心ゆくまで、ご堪能下さい。
お問合せ、お申込み、詳細は
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本三大うどんの一つを堪能しよう!!
日本三大うどんの一つ、『水澤うどん』
群馬県の伊香保温泉水沢の五徳山水澤寺門前で、参拝者に出されてきた伝統のうどん。
坂東三十三番札所『水澤漢音』としられ、千三百年前に創建された『水澤寺』。
当時の僧侶がうどんの製法を伝え始まったのが、この『水沢うどん』の始まりと言われています。
水沢山の良質な水と厳選した粉、塩のみを使い伝統の手法で打たれた、強いコシと滑らかな喉越しが特徴のうどんです。
そんな水沢うどんを食べられる『うどん茶屋 水沢 万葉亭』さんをご紹介します。
個人から団体まで受け入れ可能な『万葉亭』さん。
うどんが美味しいのは勿論ですが、水沢山の良質な水と厳選した『国産大豆』『天然にがり』で作り上げた、うま味・甘味・風味をひきだした昔ながらの手作りざる豆腐『水沢とうふ あわ雪』もおすすめ。
お食事だけでなく、群馬水澤・伊香保・上州のお土産も買うことができる売店もございます。
『水沢うどん』は勿論『伊香保温泉名物 湯の花まんじゅう』や『水沢とうふ あわ雪』も購入可能です。
暑い夏、おいしいうどんを食べに伊香保・水沢へ出かけてみませんか?
お問合せ、お申込み、詳細は
山梨エーエム観光
☎055-279-6001
までお気軽にどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モデルコース(県内)
日帰りドライブ旅行【昇仙峡】(通年)
全国に出されていた緊急事態宣言も解除され
徐々に日常が戻りつつあるとはいえ、『3蜜(密集・密閉・密接)』や
『県境をまたいでの行動の自粛』などが未だに必要・・・
そんな今だからこそ、県内の観光地にもう一度
目を向けてみてはいかがでしょう?
今回は、のんびり『日帰り旅行』が出来るモデルコースを
お届けしたいと思います。
今回ご案内するのは、山梨を代表する景勝地・・・
今からの時期は新緑と奇岩が織りなす渓谷美を堪能できる
山梨・秩父多摩甲斐国立公園内の『昇仙峡』です。
ロープウェイや影絵美術館、自然の中の散策や名瀑など
見どころいっぱいの観光地です。
今度の休みに家族でどうですか?
モデルコースは下のPDFを参考にしてみてください
昇仙峡への日帰りコース.pdf (0.08MB)
現地の運行・開館の状況は状況により変更になる場合があります。
不明な点や詳しいお問合せなどは、
山梨エーエム観光までお気軽にご連絡ください。
-----------------------------------------------------------------
モデルコース(県外)
日帰り旅行(朝霧高原・沼津港)モデルコース(通年)
だんだんと様々な規制が緩和に向かっているとはいえ
未だに『3蜜』を回避しなければならない状況が続いています。
マスク・うがい手洗いを忘れずに行動しましょう。
さて、外出するにはいい時期になってきましたが遠出はまだちょっと・・・
という方々におすすめするコースをご用意してみました。
『近場でドライブ、朝霧高原・沼津港でのんびり日帰り旅行!』
朝霧高原は言わずと知れた、富士の麓の高原観光地。
『朝霧牛乳』や牛乳を使った『乳製品』、『加工食品(ハム・ソーセージなど)』などの名物から
間近に富士山を見ることのできる絶景スポットや、牧場・博物館・牧場などの見どころもいっぱい。
そして、沼津港でも港ならではの海産物や名物が数多くあります。
『干物』や珍しい『深海魚』を使った料理など、珍しく美味しいものから絶品『スイーツ』まで・・・
また、世界初の『冷凍シーラカンス』を展示している『沼津深海水族館』をはじめ見どころ食べどころが目白押し。
家族で、少人数のグループで日帰り旅行するには丁度いい場所です。
↓気になる方は、モデルコースをPDFで出してありますので参照してみて下さい↓
朝霧高原・沼津への日帰りコース.pdf (0.09MB)
現地の運行・開館の状況は状況により変更になる場合があります。
不明な点や詳しいお問合せなどは、
山梨エーエム観光までお気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------------------
日帰り(秩父)モデルコース
さあ、県境を越えての旅行が可能になりましたよ!
でも、泊りがけはちょっと・・・という方たちに日帰りドライブコースを提案。
今回のモデルコースのご紹介は、新緑まぶしい【雁坂トンネル~彩甲斐街道~秩父】ルートです。
見どころも多く、名物・名所・B級グルメと楽しい美味しいが沢山ある行程を提案させていただこうかと思います。
この時期の『彩甲斐街道』は新緑が目にまぶしい観光ルートとなっています。
(秋の紅葉も素晴らしいですけどね~)
見どころ沢山の秩父路は、日本三大曳山祭りの一つ『秩父夜祭』も有名。
さらに景勝地である長瀞『岩畳』や、迫力あり、のんびりありの川下り『長瀞ライン下り』も
楽しめちゃいます。
岩畳の様子
さらにさらに、B級グルメの『いもフライ』や名物『味噌豚丼』など美味しいものも沢山です。
味噌豚丼
これからの時期にピッタリ、日帰りでも思いっきり楽しめるコースになっております。
気になる方は、モデルコースをPDFで載せておきますので、参考にしてみてください。
秩父への日帰りコース.pdf (0.15MB)
爽やかな新緑の季節、新鮮な空気を吸いに
家族で、グループで、一日ドライブ旅行はいかがですが?
詳しいお問合せなどは、弊社『山梨エーエム観光』へお気軽にどうぞ。
ホームページ内の『お問合せ・ご依頼』フォームからもお問い合わせいただけます。
------------------------------------------------------------------------------