所長プロフィール

上野 和久(うえの かずひさ)

【略歴】

 

  • 鳴門教育大学大学院修了(学校教育専攻)
    その後、長年、高校教員として教師カウンセラーの二足の草鞋を履き、
    教育現場にて活動する                                          

  平成22年3月  県立高校教員退

  平成22年4月  和歌山心療オフィス    所長

          和歌山心理教育研究所開設 所長

         (平成19年より大阪大学、

                大阪経済大学、

                和歌山信愛女子短期大学、

                高野山大学難波キャンパス、

                和歌山大学の各非常勤講師 

                       令和7年3月退職)

  平成31年より  高野山大学文学部 教授(令和7年3月退職) 

  令和7年4月  和歌山心療オフィス(再開) 

  現在  各種団体 役員  和歌山県3部門の審議委員

   
 

【著書】


        単著 学校現場で生かすカウンセリング(朱鷺書房)

        共著 体験型ワークで学ぶ 教育相談(大阪大学出版会)

        共著 新・教職課程シリーズ 教育相談(一藝社)

        共著 カウンセラーの仕事(朱鷺書房)

        共著 混沌と共存する比較文化研究(英光社) 

       10 逆境的小児期体験者の心と身体をつなぐために

   共著 今こそ教育! 地域と協働する教員養成 (ミネルバ書房

       第15章

    共著 紀伊半島大水害後の子どもの心理的変化と支援の実態

       ―公衆衛生および教育の視点から―

       2025年(大阪総合教育支援研究所)

 

  

 

【認定資格等】


   臨床心理士・
公認心理師

   日本カウンセリング学会認定カウンセラー スーパーバイザー

   ガイダンスカウンセラー スーパーバイザー