和歌山県商工会連合会

Welcome to our homepage
 073-432-4661
お問い合わせ

県連からのお知らせ

2025 / 03 / 03  17:00

和歌山働き方改革推進協議会(地方版政労使会議)が開催されました。

令和7年2月14日(金)和歌山県において、賃金引上げに向けた機運を一層醸成する観点から、「賃金引上げに向けた取組」をテーマとして、賃上げに向けた環境整備の取組、価格転嫁を含めた賃上げ原資の確保等の課題、課題解消のための方策等について協議する「和歌山働き方改革推進協議会(地方版政労使会議)」が開催され、植田英明県連合会会長が出席し意見交換を行い共同宣言が採択されました。

pdf 和歌山県働き方改革推進協議会.pdf (0.59MB)

和歌山労働局ホームページ

2025 / 02 / 04  13:47

「客単価・来店回数増加のヒミツ」無料セミナーご案内-paypay活用で変わる最新事例

=============================
売上アップのヒントを掴もう!
==============================
 飲食店などのお店を運営している方、キャッシュレス決済の導入を検討している方必見!
 売上アップに繋がる「客単価の向上」と「来店回数増加」のヒントを、
無料オンラインセミナーでお届けします。是非ご参加ください。
 
Paypayは現在サービスを開始してから6年目の決済サービスです。
サービス開始時からの変遷や、これまでの傾向、今後についてのお話を交えながら皆様方の売上アップについて解説して頂きます!
 ==============================
参加費 は無料!

開催日時:令和7ネン3月18日(火)14時~15時
開催方法:オンライン(どこからでも参加可能)
主 催 :わかやま産業振興財団、和歌山県よろず支援拠点
後 援 :和歌山県、和歌山県商工会連合会、和歌山県商工会議所連合会
参加申し込みはこちらから👉 https://bit.ly/4aHJEFr
==============================

-----------------------
セミナーの見どころ
-----------------------
 PayPayと和歌山県よろず支援拠点のコラボセミナー!
 関西営業部の担当者が、キャッシュレス決済の活用方法をオンラインで詳しく解説します。
 
・こんな方にオススメ!
 お店の現金管理に手間がかかっている
 顧客データの活用方法を知りたい
 リピーターを増やす工夫を学びたい
 海外のお客様への対応を強化したい
 クレジットカード端末やQRコード決済など、バラバラな運用を効率化したい
  
・主な内容
  キャッシュレス決済で顧客満足度を向上させる方法
  PayPayを活用した効率的な運営と顧客データ分析
  インバウンド需要に応えるためのヒント
  人手不足を解消する運営改善策
  
・参加のメリット
  キャッシュレス決済導入の具体的な手順を学べる
  実践的なデータ活用で売上アップを実現!
  効率的な運営ノウハウを手に入れられる
  
2024 / 07 / 05  11:39

商工会cmapについて

近年、大規模自然災害の発生が常態化しており、全国で多くの大規模にわたる自然災害が発生しています。

商工会cmap(シーマップ)は、商工会組織として、会員事業所を災害から守るために情報発信のコンテンツと

て提供するものです。

商工会cmapは、cmapサイト上に商工会連合会ならびに商工会の所在地を表示することで、その近隣地域の

被害予測や避難所の情報などを把握することができます。

   商工会cmapURL https://cmap.dev/shokokai.html

 

cmapとは】

 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、エーオングループジャパン株式会社、横浜国立大学の産学共同研究から誕生した、

台風・豪雨・地震による被災建物数を予測し、一般公開される無料のサイトです。台風は上陸前から(最大7日先まで)、豪雨、

地震による被害が発生した際は被災直後から被災建物数、被災件数率を市区町村ごとに予測し、地図上に表示がされます。

 

2024 / 05 / 08  17:00

小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募要領【第13版】が公表されましたので、ご案内いたします。

 

小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募要領【第13版】が公表されましたので、ご案内いたします。

 

第16回受付締切分(2024年5月27日(月)【電子申請システムでのみ受付】)申請の際にご利用ください。

 

◆リンク先公募要領等のダウンロードはこちら  (※和歌山県商工会の管轄地域内で事業を営んでいる方)

 

  ※商工会議所の管轄地域内で事業を営んでいる方は、会議所地区補助金事務局(☎03-6632-1502)にお問い合わせください。

2023 / 11 / 22  15:30

ホームページ作成コンテスト「グーペコンテスト」を開催いたしました!(2023)

 

「グーペコンテスト」・・・ 

 2023年11月8日に、和歌山県商工会連合会主催「グーペコンテスト」を開催いたしました。

 昨年に引き続き、2回目の開催となりました。

  ※第1回グーペコンテストに記事はこちらから ⇒ https://r.goope.jp/w-shokokai/info/4801413

 

 本コンテストは、全国商工会連合会とGMOペパボ(株)が連携し、

 商工会の会員様なら、だれでも初期費用・年会費無料で利用頂ける

 ホームページ作成サービス「グーペ」https://goope.jp/)の「商工会フリープラン」を利用してホームページを作成。

 コンテストでは、1事業者様7分間、ホームページ作成にあたって工夫したポイントや自社事業への想いを発表いたしました。

 

 ホームページ作成開始前の、2023年8月25日には、ホームページ作成のポイントについて、オンラインで研修を実施。

 その後、コンテストまでのおよそ2か月の間、所属商工会の職員が伴走支援し、ホームページを作り上げて頂きました。

 

 ※「グーペ」及び「商工会フリープラン」についてはこちらもご参照ください。 ⇒ https://r.goope.jp/w-shokokai/menu/852708 

 

 「グーペコンテスト」の結果・・・ 

 

◆最優秀賞

 最優秀賞に輝かれましたのは、

 中辺路町商工会所属の「民宿 和合」さまです。

 表彰状並びに副賞として、賞金3万円「グーペ」有料プランの1年間無料優待が贈呈されました。

   

 ・民宿 和合 さまのホームページ(外部リンク)  

 民宿和合スクリーンショット 2023-11-20 104352.jpg

 

    民宿 和合 さまは、2023年5月に、田辺市中辺路町に移住され、9月に新規開業された民宿です。

  ホームページは、自ら情報発信ができる点、情報を集約し、お客様に民宿の詳細な情報を伝えることができる点に魅力を感じ、

  新規開業に合わせて、開設されました。

 

  ご発表いただきました、作成において工夫された点、力を入れたポイントは、以下の通りです。

  ・「トップページ」は、写真をメインに、簡単な自社紹介のほか、Instagramのヴィジェットを挿入し、

    Instagramで発信している最新情報がわかるようにしている

  ・民宿のホームページで、最も知りたい情報は部屋と料金であるため、「フリーページ」機能で、部屋の写真・料金が

   一目で、簡潔にわかるようなページを作成した。

  ・「カレンダー」機能を活用し、空室状況がわかるようにし、満室や休日の情報を随時更新し、お客様に提示することで、

   お客様がお問合せする手間が省けるよう心がけた。

  ・「お客様の声」というメニューを作り、「グーグルマップ」のリンクを設置することで、

    グーグル上に寄せられている「お客様の声」にアクセスしやすいよう工夫した。

  ・「予約」機能を活用し、宿泊プラン別の選択肢を選んでいただくだけで、簡単に予約できるよう工夫した。

    また、「予約」機能でのご予約は、「管理ページ」で確認することができ、お客様への返信も「管理ページ」内でできることから、

   業務の管理がスムーズになり、効率化につながった。

 

  これらの取り組みは、「グーペ」の「商工会フリープラン」で活用できる機能のほとんどを、日々の事業の中で活用いただいており、

  情報の集約・網羅性の観点からも非常に優れていることから、本コンテストの最優秀賞に選ばれました。

  

 

◆審査員特別賞

 審査員特別賞に輝かれましたのは、

 有田川町商工会所属の「Mie Japanese Honey Bee」さま、

 串本町商工会所属の「宗教法人 蓮生寺」さまの2社です。

 表彰状並びに副賞として、賞金1万円が贈呈されました。

   

 ・Mie Japanese Honey Bee さまのホームページ(外部リンク)

Mie Japanese Honey Beeスクリーンショット 2023-11-20 104902.jpg

 

  Mie Japanese Honey Bee さまは、ニホンミツバチのはちみつ「和蜜」を取り扱っている養蜂場です。

  ホームページ作成の経験がほとんどない中で、商工会職員とともに作成に取り組まれました。

 

  ご発表いただきました、作成において工夫された点、力を入れたポイントは、以下の通りです。

  ・「トップページ」のロゴやサブタイトルには、オンラインのグラフィックデザインツール「キャンバ」を用いて、

   わかりやすく、目に留まりやすいように心がけた。

  ・お客様に一番お届けしたい情報である「農園紹介」については、店舗紹介ではなく「フリーページ」を活用し、

   のどかな田舎風景や農園を、画像を織り交ぜながら、お客様が一目見てわかるようなページになるよう心がけた。

 

 

 ・宗教法人 蓮生寺 さまのホームページ(外部リンク)

蓮生寺スクリーンショット 2023-11-20 104726.jpg

 

    宗教法人 蓮生寺 さまは、本州最南端の串本町の「大島」という島に位置する江戸時代前期に創建されたお寺です。

  蓮生寺さまも、ホームページ作成の経験がほとんどない中で、

  過疎化が進む島で、なにか後世に残せることはないか、という思いから、ホームページ作成に取り組まれました。

 

  ご発表いただきました、作成において工夫された点、力を入れたポイントは、以下の通りです。

  ・お寺には厳格なイメージがあるが、お寺になじみのない方にも柔らかな印象を持って頂きたい、という思いから、

   「トップページ」には、少しでも興味を惹くものがあれば、といろいろな写真を掲載している

  ・「トップページ」には、ホームページ内のリンクを多く設置し、「坐禅会」「法要」「永代供養・共同墓地」などの

   コンテンツに、お客様が到達しやすいページになるよう心がけた。

  ・「坐禅会」のページでは、坐禅の魅力や方法、空気感など、お寺ならではの魅力が伝わるよう、

   文章構成と、写真に力を入れた。

  ・「永代供養・共同墓地」は、よくあるご相談をホームページに記載し、問合せをしやすいよう心がけた。

 

 

 お忙しい中、ご参加頂きました皆様、大変ありがとうございました。

 

 

   

※「グーペ」サービスを展開しておりますGMOペパボ(株)のHPにも、当日のレポートが掲載されました!

  併せてご覧いただければと存じます。

  ⇒ https://goope.jp/article/shokokai-wakayama2023/

  

スクリーンショット 2024-03-15 101010.jpg

  

 「グーペ」の特長・・・ 

 

 商工会会員ならどなたでも、初期費用・年会費無料の「商工会フリープラン」がご利用いただけます。

  ・専門知識・専用ソフトは必要ございませんので、ホームページを作成したことがない方でも大丈夫。

  ・ホームページ作成に興味のある方、過去に作成したホームページが古くなり作成し直したいと考えている方

  ぜひお近くの商工会までお問合せください

  

 ■無料でホームページ作成(商工会会員限定)
画像5.png

■管理画面にログイン
画像6.png 

1 2 3
2025.04.21 Monday