商工会業務のご案内
商工会は地域に密着した総合経済団体です。地域事業者のみなさまを支援いたします。
〇経営支援
経営のこと誰かに相談したい・・・・そんな時は商工会へお任せください!
相談は原則無料、秘密は厳守です。一度ざっくばらんにお話ししてみませんか?
専門家派遣
商工会では、経営に関するお悩みを解決するために、様々な分野の専門家を直接事業所へ派遣する事業を行っています。
商工会の専門家派遣、3つのポイント!
①費用は原則無料
②その道のエキスパートから直接アドバイスを受けれます(秘密厳守)
③社労士、税理士、コンサルタント・・・あらゆる分野のエキスパートを登録しています
このほか、新潟県商工会連合会の嘱託弁護士による無料法律相談もご利用できます。
セミナー・研修会
税務講習会や資金繰りセミナーなど各種講習会やセミナーを随時開催しています。
連携機関のセミナーもご紹介できるので自身のお悩みに合わせてチョイスできます。
〇税務・経理・社会保険・労働保険
税や経理、保険手続きってすごく面倒・・・税務申告や経理もお任せください!
帳簿の付け方から決算、申告の仕方まで、丁寧にサポートいたします。
記帳代行
元帳など面倒な記帳業務をみなさまに変わってスピーディに処理します。
労働保険の事務代行
手続きがわずらわしい方、人手不足のため事務処理に困っている方には、商工会の労働保険事務組合への事務委託をおすすめします。
〇金融相談・あっせん
融資のことが相談したい・・・日本政策金融公庫の「マル経融資」があります!
金融や信用保証に関する相談やあっせんも行っています。
日本政策金融公庫の「マル経融資」
◇融資対象 ①常時使用する従業員が、商業サービス業:5人以下、製造業その他:20人以下の事業者
②商工会の経営指導を6か月以上受けている方(原則)※財務会計の整備状況等に応じて短縮できる場合があります。
③税金(所得税、法人税、事業税、県民税等)を完納している方(原則)
④同一地区で最近1年以上事業を行っている方(原則)
⑤商工業者であり、日本政策金融公庫の融資対象業種を営んでいる方
◇融資限度額 2000万円以内(運転資金、設備資金合計)
◇返済期間 運転資金7年以内(元金据置1年以内)、設備資金10年以内(元金据置2年以内)
◇保証人担保 保証人不要(法人の場合、代表者保証も不要)、担保不要
◇融資利率 詳しくは日本政策金融公庫HPをご覧ください → 日本政策金融公庫 利率
〇共済・保険制度
従業員や経営者のもしもの備えは・・・商工会が代理店を務める保険で、万が一のリスクへの備えをサポートします!
小規模企業共済
◇小規模企業の個人事業主または会社等の役員が事業を廃止した場合や役員を退職した場合に生活の安定あるいは事業の再建などの
ための資金をあらかじめ準備しておくための共済制度で、いわば「経営者の退職金制度」といえるものです。
◇掛金は全額所得控除の対象となるほか、共済金は退職所得または公的年金等の雑所得扱いとなり、節税対策も有効です。
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)
◇取引先が倒産した場合、回収困難となった売掛金債権等の額とあらかじめ払い込んだ掛金総額の10倍に相当する額
(最高8,000万円)のいずれか少ない額の範囲内で、無担保、無保証人、無利子で共済金の貸付が受けられます。
◇掛金は、損金(法人の場合)または必要経費(個人事業者の場合)扱いとなり税法上有利です。
中小企業退職金共済
◇中小企業退職金制度は法律で定められた社外積立型の退職金制度で、掛金は安全に管理運用され、退職金は従業員に確実に支払われ
ます。
◇企業がかける掛金の一部は国から助成され、掛金は損金又は必要経費として全額非課税扱いとなります。
商工貯蓄共済
◇月額1口2,000円の貯蓄、生命保険、融資の3つの機能がセットになった商工会独自の共済です。
◇毎月の掛金はその大部分が貯蓄積立金となり、満期、解約ともに安心です。
◇集団扱いによる割安な共済料で補償が得られ生活の安定に役立ち、従業員の方を被保険者とすれば福利厚生面の充実にも役立ちます。
会員福祉共済
◇商工会員の皆さま、だからこそ加入できる特別な制度です。
◇「けが」の補償、「病気」の補償、トータル「がん」保障をライフスタイルと必要補償額に応じて、 加入プランをご検討いただけ
ます。割安な掛金で、更に配当が受けられます。
火災共済・自動車共済・生命傷害共済
◇にいがた県共済代理店として扱っております。
その他の共済
◇各種取り扱っております。商工会にお問い合わせください。