お知らせ
ダイジョウブシステム
鳥取県内で安心・快適なサイクリングを楽しんでもらうためのサイクリスト支援ネットワーク「ダイジョウブシステム」
■コグステーション(レンタサイクル拠点施設)
https://www.tottori-guide.jp/cycling/details_support#cogstation
■鳥取県サイクリストに優しい宿(宿泊施設)
https://www.tottori-guide.jp/cycling/details_support#hotel
■サイクルカフェ(飲食店)
https://www.tottori-guide.jp/cycling/details_support#hotel
セーフティ トーク集 限定公開!

これまで、大山時間が取り組んできたサイクルガイド養成講座で撮影したセーフティトークを限定公開します!
安全にサイクルツアーを実施していただくために大切なセーフティートーク。
切り抜きですが、いくつか動画を用意いたしました。
大山時間サイクル セーフティトーク集
https://youtube.com/playlist?list=PL8FwDD0bLTbAw4-Ext4RM4OMoIdEVf0qV
サイクルガイド養成講座 大山町実技試走開催!

去る7月17日に大山町でサイクルガイド養成講座(実践編)の実技講座を開催しました。
御来屋駅をスタートして名和神社でボランティアガイドさんに名和神社のゆかりを案内していただき、住雲寺で給水、代表も自転車に乗られるMOUNTAIN HUTのテラスでバームクーヘンとレモンスカッシュを飲んで一休み、BIKAI、後醍醐天皇の腰掛岩の由来や御来屋漁港の壁画の経緯を地元のボランティアガイドさんに案内していただきました。
大山の北壁と日本海の潮風を楽しむことができるサイクリングでした。
第1弾 令和2年 南部町サイクリングガイド モニタリングツアー ~Father’s Day Special Ride~の動画を大山時間チャンネルで公開中!

昨年、開催した南部町サイクリングガイド モニタリングツアー ~Father’s Day Special Ride~をyoutube大山時間チャンネルで公開しました! そば処門所(もんじょ)をスタートして、赤猪岩神社や“トトロの森”、“ブロッコリー神社”などと呼ばれる客神社等町の観光素材を巡り、café七草でオーガニックなドリンク、シリアルバーで一息ついた後、真正面に大山を望みながら、かつての法勝寺鉄道跡に整備された道路を走り、そば処門所に帰ってきました。 終着点のそば処門所では、サイクリスト用に開発された、手打ちならではでしっかりとコシがきき、サッパリとした“すだちそば”とトマトの酸味を活かした自家製ミネストローネのランチをいただいた様子を公開しています!
祝一周年!白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース!
