講師実績紹介
令和4年(2022年)2月
日本経営協会九州本部での自治体向け契約実務オンラインセミナー
- 福岡県市町村職員研修所
研修科目「自治体における行政訴訟基礎実務研修」
- 平成16年度-2日間
- 平成17年度-2日間
- 平成18年度-2日間
- 平成21年度-2日間
平成20年度-2日間 - 全国市町村国際文化研修所(JIAM ジャイアム)
研修科目「訴訟等実務」
- 平成17年度-2 日間
- 平成18年度~平成21年度-3 日間
- 平成22年度~平成25年度-3日間
- 平成24年度政策実務系研修「訴訟等実務」時間割
- 平成26年度-4日間 (平成26年10月21日~10月24日)
- 平成27年度-3日間(平成27年10月27日、29日~30日)
【実施報告】研修へのお礼文書
- 平成18年度-午後半日間
- 平成21年度-1 日間
- 熊本県総務部法制室主催職員研修
研修科目「訴訟実務研修」
- 平成16年度~平成21年度-午後半日間
- 熊本市総務部法制室主催職員研修
研修科目「訟務研修」
- 平成15年度-午後半日間
- 平成16年度-午後半日間
- 熊本市総務局契約検査総室
研修科目「熊本市契約事務研修」
- 平成25年度-1日間(平成25年9月27日)
- 平成26年度-1日間(平成26年9月1日)
- 和歌山県職員研修所
研修科目「訴訟等実務研修」
- 平成16年度~平成17年度-2日間
- 長崎県職員能力開発センター
研修科目「行政法・地方自治法研修」
- 平成20年度-2日間
- 長崎県市町村行政振興協会
研修科目「「行政訴訟実務研修」
- 平成21年度-2日間
- 平成22年度-2日間
- 滋賀県市町村職員研修センター
研修科目「地方自治法研修」
- 平成21年度-2日間
- 福井県自治研修所
研修科目「地方自治法研修」
- 平成21年度-午前半日
- 東京都市町村職員研修所
研修科目「争訟法務担当者・指定代理人研修」
- 平成18年度-2日間
- 一般社団法人日本経営協会(北海道本部-道庁事業室)
研修科目「自治体法務(解釈・運用)研修」
- 平成22年度-2日間
- 平成23年度~平成25年度-2日間
- 平成26年度-3日間(平成26年12月1日~12月3日)
(このうち条例立案演習は2日間) - 平成27年度-3日間 (平成27年11月9日~11月11日)
(このうち条例立案演習は2日間) - 平成28年度-3日間 (平成28年11月9日~11月11日)
(このうち条例立案演習は2日間)
- 一般社団法人日本経営協会(関西本部)
研修科目「自治体における訴訟基礎実務研修」
- 平成14年度-2日間 (平成14年9月19日~20日)
【地方自治体における法務実務 研修講義プログラム】H14-1 - 平成16年度~平成21年度-2日間
- 平成22年度~平成25年度-2日間
- 平成26年度-2日間 (平成26年6月16日~6月17日)
- 平成27年度-2日間 (平成27年6月16日~6月17日)
- 平成22年度~平成23年度-2日間
- 平成23年度~平成24年度-2日間
- 平成23年度~平成25年度-1日間
- 平成26年度-1日間(平成27年2月5日)
- 平成14年度-2日間 (平成14年9月19日~20日)
- 一般社団法人日本経営協会(九州本部)
研修科目「自治体における訴訟基礎実務研修」
- 平成21年度-2日間
- 平成26年度-2日間(平成26年7月10日~7月11日)
【地方自治体における訴訟基礎実務講座 研修講義プログラム】H26-2 - 平成27年度-2日間(平成27年7月28日~7月29日)
- 平成22年度~平成23年度-2日間
- 平成24年度-①2日間(平成24年5月24日~5月25日)
②2日間(平成25年1月24日~1月25日) - 平成26年度-①2日間(平成26年5月20日~5月21日)
②2日間(平成27年1月20日~1月21日) - 平成27年度-①2日間(平成27年5月19日~5月20日)
②2日間(平成28年1月25日~1月26日) - 平成28年度-①2日間(平成28年5月11日~5月12日)
②2日間(平成29年1月23日~1月24日) - 平成29年度-①2日間(平成29年5月9日~5月10日)
②2日間(平成30年1月22日~1月23日)
【判例に基づく公有財産の適正な管理実務 研修講義プログラム】H28-2 - 平成30年度- 2日間(平成30年5月9日~10日)
- 平成22年度~平成23年度-2日間
- 平成24年度~平成25年度-2日間
- 平成26年度-①2日間(平成26年7月8日~7月9日)
【自治体公共契約をめぐる法律上の問題点と対応 研修講義プログラム】H26-1
②2日間(平成27年2月19日~2月20日) - 平成27年度-①2日間(平成27年7月30日~7月31日)
②2日間(平成28年2月18日~2月19日) - 平成28年度-①2日間(平成28年7月5日~7月6日)
②2日間(平成29年2月23日~2月24日) - 平成29年度-①2日間(平成29年7月4日~7月5日)
②2日間(平成30年2月23日~2月24日) - 平成30年度-2日間(平成30年7月9日~7月10日)
- 令和元年度-2日間(令和元年7月8日~7月9日)
- 令和2年度-新型コロナ禍のため中止
- 令和3年度-2日間(令和4年2月15日~2月16日)
【自治体公共契約をめぐる法律上の問題点と対応 研修講義プログラム】R3-1
- 平成24年度~平成25年度-2日間
- 平成26年度-2日間(平成26年5月22日~5月23日)
- 平成27年度-2日間(平成27年5月21日~5月22日)
- 平成28年度-2日間(平成28年7月7日~7月8日)
- 平成29年度-2日間(平成29年7月6日~7月7日)
【新任担当者のための法令事務基礎の基礎 研修講義プログラム】H29-1 - 平成30年度-2日間(平成30年7月11日~7月12日)
- 令和元年度-2日間(令和元年7月10日~7月11日)
- 平成23年度~平成25年度-1日間
- 平成28年度-1日間(平成29年1月25日)
- 平成29年度-1日間(平成30年1月24日)
【研修講義プログラム】行政訴訟実務講座
- 平成28年度-1日間(平成29年1月26日)
- 平成29年度-1日間(平成30年1月25日)
【研修講義プログラム】行政不服審査法実務講座 - 平成30年度-1日間(平成30年5月11日)
- 福岡県町村会主催-福岡県町村長セミナ-研修
研修科日「地域主権と道州制の法的問題点」
- 平成21年度-午後1時間
- 宮崎県市町村職員研修所
研修科目「地方公務員法」
- 平成22年度~平成24年度-1日間
- 鹿児島県市町村自治研修センター
研修科目「行政訴訟等の実務」
- 平成22年度~平成24年度-2日間
- 京都府職員研修・研究支援センター
研修科目「政策法務(行政争訟)研修-自治体における訴訟実務-」
- 平成22年度-2日間
- 奈良県自治研修所
研修科目「自治体法務」
- 平成25年度-1日間
- 堺市法制部法制課
研修科目「訴訟事務の手続き(訴えの提起から判決まで)」
- 平成25年度-1日間
- 留萌市総務部総務課人事研修係
研修科目「法令実務(基礎)研修」
- 平成25年度-3日間(平成26年3月12日~3月14日)
- 呉市総務企画部人事課人事研修担当
研修科目「公契約事務研修」
- 平成26年度-各1日間
(第1回~第7回)
- 平成26年度-各1日間
- 茨城県自治研修所 法務マスター研修
研修科目「地方自治体における訴訟基礎実務」
- 平成26年度-2日間(平成26年7月2日~7月3日)
(実務演習含む) - 平成27年度-3日間(平成27年7月8日~7月10日)
(実務演習含む) - 平成28年度-3日間(平成28年6月22日~6月24日)
(実務演習含む) - 平成29年度-3日間(平成29年6月19日~6月21日)
(実務演習含む) - 平成30年度-3日間(平成30年6月18日~6月20日)
- 令和元年度-3日間(令和元年6月18日~6月20日)
- 令和2年度-新型コロナ禍のため中止
- 令和3年度-2日間(令和3年8月19日~20日)
- 平成26年度-2日間(平成26年7月2日~7月3日)
- 土佐清水市
研修科目「行政不服審査法実務研修」
- 平成28年度-2日間(平成28年10月13日~10月14日)
- 佐賀市長会・公益財団法人佐賀県市町村振興協会
研修科目「行政不服審査法実務基礎研修」
- 平成29年度-1日間(平成29年10月3日)
●最終学歴
1970.3
中央大学法学部法律学科卒業
(学研連:中央大学瑞法会研究室55期生)
●主な職歴
元国立大学法人熊本大学法学部教授(地方自治法・
元国立大学法人 熊本大学大学院 法曹養成研究科(法科大学院) 教授
元東京都総務局法務部訟務担当課長
http://www.hayashi-jichitai-gyouseishien.com/profile.html
●現職
自治体行政支援機構 理事長
林勝美 法務・昭和史 図書館 館長