⇒商工会からのお知らせ
EC化支援セミナー(9月開催分)のお知らせ
EC化支援セミナー(9月開催分)のお知らせ!!
全国商工会連合会では、事業者の自社EC化を推進するためのEC化支援事業を実施しています。その一環として、各種EC化支援セミナー(オンライン)を開催し、事業者のみなさまが置かれている課題の解決を図ることとしています。
つきましては、9月分のセミナーのスケジュールをお知らせいたしますので、参加を希望される事業者の方は、各セミナーの概要(PDF)を参考に、開催前日までに申込URLからお申し込みください。
【セミナースケジュール】
①~ECセミナー(基礎編)~
売れるようになるECサイト運営の基礎的考え方 9/8(水)15:00~
②~ECセミナーカラーミーショップ活用編~
ECを活用した販路拡大支援セミナー 9/9(木)15:00~
③~ECセミナー(コンテンツ編)~
ECサイトで伝える写真・伝わる写真③ 9/10(金)15:00~
④~ECセミナー(集客編)~
誰を対象に集客するかが一番大事、効率的な集客とは? 9/15(水)15:00~
⑤~SNS活用セミナー~
ユーザー数8,800万人!LINEを活用したECサイトの集客手法 9/16(木)14:00~
⑥~SNS活用セミナー~
SNSは売るためでなく既にいるファンのために使う 9/22(水)15:00~
⑦~ECセミナー(コンテンツ編)~
商材の魅力を伝える商品ページの作成について 9/27(月)15:00~
※詳細については、別添資料(PDF)をご参照ください。
別添03_EC化支援セミナー概要(9月開催分).pdf (0.8MB)
令和3年度中小企業事業承継加速化事業費補助金の募集について
県HP http://www.pref.kagoshima.jp/af02/jigyousyoukeikasokukahojyokinn.html 令和3年度中小企業事業承継加速化事業費補助金の募集について 1.補助対象者:県内に本店又は本社(主たる事業所)を有する中小企業者等 2. 補助対象事業 ①中小企業者等が,親族内・親族外承継及びM&Aにより事業承継に取り組む事業であること ②認定経営革新等支援機関の確認を受けた事業であること 等 3.補助対象経費: [親族内・親族外(従業員等)承継] ・委託費 ・謝金 ・旅費 [第三者承継(M&A等)] ・委託費 4.補助率、補助上限額: 対象経費1/2以内 上限額 25万円~200万円 5.補助事業の実施期間: 令和3年8月24 日(火)から令和4年2月28 日(月) 交付決定日前の着手は、事前着手届が必要 6.募集期間: 令和3年8月24日(火)から9月27日(月)17時 7. その他 申請書類等は、県HPからダウンロードできます。 【問合せ先】 鹿児島県中小企業支援課中小企業支援係 電話:(099)286-2951 |
宿泊施設感染防止対策等支援事業費補助金について
宿泊施設感染防止対策等支援事業費補助金について
1.対象施設
旅館業法第3条第1項の許可を受けて行う施設で,次に掲げる要件を満たすもの
・営業の主たる目的が宿泊施設であること
・宿泊施設が鹿児島県内にあること
・施設内に飲食店がある場合、宿泊施設直営であること
他
2.補助対象経費
・感染症対策に資する物品購入費
・新たな需要に対応するための取組に要する経費
3.補助率・補助上限額
補助率:対象経費3/4以内(ただし条件あり)
上限額:50万円~750万(部屋数等により条件あり)
4.補助事業の実施期間
・小規模支援(物品購入費):令和2年5月14日から令和3年12月28日の間に購入されたもの
・大規模支援(施設等改修費等):令和2年5月14日から令和3年12月28日の間に実施完了されたもの
・前向き投資支援:令和2年5月14日から令和3年12月28日の間に実施完了されたもの
5.申請受付期間
・小規模支援(物品購入費)のみの申請の場合:
令和3年8月2日~12月28日
・大規模支援(施設等改修費等や前向き投資支援を含む申請の場合:
令和3年8月2日~10月15日
【問合せ先】
鹿児島県宿泊施設感染防止対策等支援事業事務局
住所:〒892-0835 鹿児島市城南町45番地1
電話:099-248-7606
補助金申請のフロー.pdf (0.09MB)
申請要領(「小規模支援」のみの申請の場合).pdf (0.45MB)
申請要領(「大規模支援」「前向き投資支援」を含む申請の場合).pdf (0.56MB)
Q&A.pdf (0.12MB)
必読・鹿児島県まん延防止等重点措置について
鹿児島県より周知依頼がありました。
措置区域(鹿児島市、霧島市、姶良市)と
措置区域以外(垂水市含む)の県内全域の飲食店及び大規模集客施設への要請について記載してありますので、
事業者の皆様、下記掲載のPDF資料のご確認をお願いいたします。↓
鹿児島県 まん延防止対策資料.pdf (1.05MB)
鹿児島県飲食店第三者認証制度説明会の開催案内
コロナ禍が長期化する中、県内の飲食店が取り組む新型コロナウイルス感染防止対策について、
基準に適合した飲食店を県が認証し、公表することで県民の皆様によりご安心してお店を利用していただくことを
目的とした【第三者認証制度】が7月から開始されました。
つきましては、この度、肝属地区商工会館内の飲食店を対象として、【第三者認証制度】の概要や申請等に係る
説明会を、下記の日程にて開催いたします。
①開催日時:令和3年8月19日(木)14:00~15:30
②開催場所:垂水市商工会 会議室(ZOOM配信での受講)
③開催内容:飲食店感染防止対策第三者認証の基準について、認証制度事務局から
実際の認証検査の映像も交えながらご説明いたします。
④主催 :鹿児島県商工会連合会、肝属地域広域指導センター、肝属地域各商工会
参加申し込み締め切り 8月16日(月)
鹿児島県飲食店第三者認証制度説明会 申込書.pdf (0.19MB)