辛島ゆき(辛島由紀)
一般社団法人詩吟朗詠錦城会教授師範
筑前琵琶橘流日本橘会を経て詩吟朗詠錦城流琵吟研究会
鶴田流薩摩琵琶
知覧豊玉姫神社ふれあい交流館詩吟講座主宰
リビングカルチャー倶楽部そうしん本店教室講師
認定NPO法人かごしまアートネットワーク会員
かごしま伝統楽器伝承会事務局
鹿児島県文化協会事業部員
大分県立大分上野ヶ丘高等学校卒業
中学校高等学校教諭一種・家庭科免許取得
大阪芸術大学3年時に高等学校教諭一種・音楽免許取得、のち科目履修生として中学校教諭一種・音楽免許取得
図書館司書免許取得
大学卒業後、大分東明高等学校教諭を勤め、神経内科医の夫に伴い2年間ドイツ・ヴュルツブルク滞在、のち鹿児島市へ移る。実家は京都府相楽郡。
儒学・漢学者の白石照山は、高祖父。
家祖 辛嶋勝乙目(敏達天皇御宇任祝職奉仕)宇佐八幡宮祝職。
鹿児島市立天保山中学校・鹿児島市立鹿児島女子高等学校非常勤講師の傍ら詩吟・琵琶を学び、「西郷どん」大河ドラマ館まちなかおもてなし隊に参加。同館ステージでの演奏を機に、福祉施設や各種イベントでの活動を始める。
鹿児島の詩吟や琵琶と、民謡【薩摩の歌】の普及活動をしています。また、鹿児島県内に伝わる伝統楽器等の普及啓発活動を行っています。
好きな言葉〜和顔愛語、自利利他
南日本新聞フェリアに掲載していただきました。
《 活動記録 》
(敬省略・重複省略させていただきます)
[2023年] 知覧豊玉姫神社歳旦祭
第17回知覧地区音楽祭
辺川古民家雛祭
南九州市靖國桜戦没者慰霊祭
南さつま市加世田麓武家屋敷鮫島宏邸
吹上浜砂の祭典(加世田麓武家屋敷志耕庵)
南九州市知覧麓武家屋敷の市『茶と◯マル』
知覧豊玉姫神社六月灯
日置市吹上地区夏祭り
かごしま伝統楽器伝承会
賢治を読む会 《大木公彦先生主宰》
グリーンハーモニーいしき《曽木時人先生・本藏理恵先生主宰》
第46回鹿児島県おかあさんコーラス合唱祭
2023年度おかあさんコーラス連盟合唱会
第72回おはら祭
第13回詩舞道錦城流全国大会鹿児島市
詩吟錦城流鹿児島県本部通常総会・師範大会
詩吟錦城流市本部通常総会・独吟会
宗家師範指導
鹿児島県本部師範青少年大会・研修会
詩吟朗詠錦城流全国大会滋賀県彦根市
詩吟朗詠錦城流琵吟研究会
豊玉姫神社併設館詩吟講座
リビングカルチャー倶楽部詩吟講座
[2022年]知覧豊玉姫神社ふれあい交流館、加世田麓『志耕庵』加世田観光協会・史談会、蠟梅の会、ギャラリー玩古さげもん祭、吹上中田尻公民館、辺川古民家雛祭、グリーンファーム、大人のための朗読会、かごしま環境未来館『こども遊VIVAランド』、知覧さくら館、石橋記念公園、伊敷岡野原公民館、曽於市檍神社六月燈 南之郷もりあげ隊、郡山物産館『八重の里』、霧島高千穂リゾート・コンサート、音とあかりの散歩道2022、鹿児島市役所ランチタイムコンサート
[2021年]山桜の会、唐湊公民館おたっしゃクラブ、グリーンファーム、一期一会お茶会、石橋記念公園「薩摩文化の祭典」、鹿児島県郷友会知覧さくら館、武家屋敷群知覧麓二つ家、串木野麓旧入来邸、命の歌を伝えていこう会、吉野公園芝生広場コンサート、岩剣神社、鹿児島市役所ランチタイムコンサート、さわやか会
[2020年]MBCラジオポニーメイツさま取材、南日本新聞フェリア取材、青戸小学校、鹿児島中央ロータリークラブ、大人のための朗読会、辺川古民家雛祭、鹿児島市役所ランチタイムコンサート、あそびのデパート、ギャラリー玩古、冠獄園、さわやか会、夢ふうせん館
[2019年]日本旅行懇親会、清浄寺、指宿倫理法人会、心岳寺参り、あそびのデパート、音とあかりの散歩道2019、喜入コスモス祭、日吉公民館開会式、サッポロビールを飲む会、鹿児島市役所ランチタイムコンサート、大人のための朗読会、夢ふうせん館、かごしま県民大学天吹講座、吉野公園お月見コンサート、老健施設〈デイケアたんぽぽ 潮風園 加世田有馬病院 〉
西郷どん大河ドラマ館、岩剣神社、吉野公園お月見コンサート、大人のための朗読会、かごしま県民大学天吹講座、老健施設〈西田ケアガーデン 吉野睦園 玉里エデンの丘 城山園 ひまわりデイサービス 玉里さんさん 村長の家 ゆめふる 〉