糸満市商工会

Welcome to our homepage
 098-992-2816
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2022 / 12 / 06  09:50

糸満フェア2022の出展に関するお知らせ

表題の件について、糸満市観光協会が窓口として募集していることを周知いたします。
  【開催場所】道の駅いとまんアーケード広場
  【出展者数】20事業者程度 ※応募状況により増減する場合があります。
  【募集期間】令和4年12月1日(木)~令和5年1月6日(金)
  【申込方法】「出展申込書」を記入し、郵送またはFAX(※FAXの場合は後日原本提出)
  【選考決定日】令和5年1月16日(月)
詳細については、下記のリンク及び出展募集要領をご確認をお願いします。
糸満市観光協会HP →→→ 「糸満フェア2022(お知らせページ)」
糸満フェア2022出展募集要領 →→→ 糸満フェア2022出展募集要領
お問い合わせ窓口 →→→ 糸満市観光協会 電話番号:098-840-3100(担当:浦崎)
2022 / 12 / 02  14:36

いとまん事業者支援給付金について(お知らせ)

いとまん事業者支援給付金の申請が開始となっております。

目的:新型コロナウイルス感染症により影響を受けた糸満市内事業者を対象に、

   雇用維持と事業継続及び敬愛活動回復の支援として予算の範囲内において給付金を交付します

対象者:下記全ての条件を満たした者

   ○市内に事業所を有し、法人及び個人事業所を営む者

   ○コロナ禍の影響により、令和4年4月から令和5年1月までのいずれかの月の売上高が

    過去3か年のいずれかの同月と比較し、30%以上減少している者かつ今後も事業を継続する意思がある者

   ○新型コロナウイルス感染症に対策に努めている者

給付額:法人12万円、個人事業所6万円

    一者あたり一回限り ※ただし法人と個人両方営んでいる者はそれぞれで対象となる。

申請期間:令和4年12月1日~令和5年2月28日

 詳しくは「いとまん事業者支援給付金」

お問合わせは:080-9854-2423

       090-6860-2424

 

2022 / 11 / 17  16:42

守礼の門プログラム2022「ライフスタイル雑貨」の商談会・評価会の募集について(お知らせ)

会員の皆様へ

見出しの件につきまして、

11月14日から申込みが始まっております。

締切は12月16日となっております。

募集要項は下記から

pdf ライフスタイル雑貨(募集要項).pdf (0.7MB)pdf

2022 / 11 / 17  11:50

おきなわ物価高対策支援金について(お知らせ)

おきなわ物価高対策支援金の申請が開始となっております。

目的: 新型コロナウイルス感染症による経済的影響に加え、原油価格・物価高騰によって多くの
   事業者が影響を受けている中、事業継続を支援するため、中堅企業、中小企業その他の法人
   及び個人事業者に対して、予算の範囲内で支援金を支給します。
   〇一律支援型
    事業者に対し、迅速に支援を行う観点から定額の支援金として、中小法人等 10 万円、
   個人事業者5万円を支給します。
 
   〇影響額審査型
    影響が大きい事業者に対しては、影響額を審査した上で、影響に応じ、中小法人等
   最大 50 万円、個人事業者最大 25 万円の支援金を支給します。
申請期間: 令和4年11月16日(水) ~ 令和5年1月13日(金)
詳しくは沖縄県のHP等でご確認下さい。
問い合わせは
 おきなわ物価高対策支援金相談窓口(コールセンター)
                 TEL 098-901-2151

 

2022 / 11 / 17  09:00

「全国うまいもの市(仮) in 大野屋商店」の出品者募集について(お知らせ)

会員の皆様へ

全国商工会連合会より見出しの件について募集開始告知がございました。

募集期間:令和4年11月7日~11月30日

会期:令和5年1月13日~2月12日

場所:大野屋商店2店舗(神奈川県内)

ご興味がある方は商工会まで

2024.06.02 Sunday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる