経営相談
〇経営相談
経営のことでお悩みの事業者のみなさまに対し、
様々な課題についてアドバイスを行っています。
経営相談・支援は、商工会の窓口で行うだけでなく、
定期的に地域を巡回してアドバイスを行っています。
さらに、法律や税金などの専門家が事業者のみなさまの相談に応じています。
もちろん相談については、秘密は厳守します。
〇金融・資金繰り相談
無担保・無保証・低利の金融や信用保証に関する
相談や斡旋などを行っています。
中小企業向けの制度融資は多岐にわたるため、
事業者のみなさまの状況を聞き取りし、
日本政策金融公庫や県・町の制度融資、信用保証制度など、
最適な制度をご紹介します。
〇マル経資金(無担保・無保証融資)
商工会では、商工会の経営指導を受けている小規模事業者の方に、
経営改善に必要な資金を無担保・無保証人でご利用できる制度をご紹介しています。
- 常時使用する従業員が、商業・サービス業では5人以下、製造業等では20人以下
- 商工会の経営指導を原則6ヶ月以上受けている等の要件を満たした方
その他にも、条件がありますので、詳細は商工会へお尋ねください。
〇販路開拓支援
インターネットを活用した企業情報など各種地域情報を発信し、
みなさまのビジネスチャンスの拡大や地域の活性化を目指しています。
その他、物産展や商談会への出展、アンテナショップへの出品支援など
地域の特産品を展開する支援を行っています。
〇むらからまちから館
日本全国から集められた
特産品約1,000種類、地酒も約200種類を誇る商工会のアンテナショップ。
〇税務・経理相談
税金の各種控除を知りたい、青色申告制度ってなに?など、
みなさまのお悩みに対し、帳簿の付け方から決算、申告の仕方まで、
懇切丁寧にアドバイスを行っています。
決算や申告期には、
商工会の顧問税理士がみなさまの専門の相談員として
無料の税務相談に応じています。
〇ネットde記帳
ネットde記帳は、インターネットを利用したシステムで、
伝票入力や決算、各種申告書作成等が「いつでも」「どこでも」「誰にでも」
簡単に行なえる経理システムです。
商工会で操作方法等のサポートを行なっていることに加え、
身近な商工会から記帳・経理等の指導も受けられることが
最大の特徴となっています。
〇記帳代行
商工会では、コンピュータによる記帳代行によって、
元帳作成など面倒な記帳業務をみなさまに代わってスピーディに処理します。
さらに、分析した経営データを毎月お届けいたします。
〇講習会・講演会
商工会では、事業者のみなさまが必要な知識や技術などに関する情報を提供するために、
各種講習会や研修会などを開催しています。
〇各種検定
商工会では、珠算、販売士、簿記などの各種検定試験を全国規模で実施しています。
>>検定日程はこちら
〇労務相談
みなさまの企業にお勤めの従業員の福利厚生のために、
社会保険、労働保険、退職金などについて、ご相談にのり、アドバイスをしています。
〇労働保険の事務代行
従業員を一人でも雇用する事業主は、
業種のいかんを問わず、全て労働保険に加入しなければなりません。
労働保険の手続きが煩わしい方、
人手不足のため労働保険の事務処理に困っている方には、
商工会が運営指導している労働保険事務組合への事務委託をおすすめします。
事務委託すると、事務処理が軽減されるだけでなく、
労災保険に加入できない事業主及び家族従事者も
労災保険に特別に加入することができます。
〇専門家派遣(エキスパートバンク事業)
商工会では、みなさまの多様なニーズにお応えするために、
様々な分野の専門家の派遣を行っています。
専門家の派遣費用は無料となっていますので、積極的にご活用ください。
〇エキスパートバンク
あらゆる分野の専門家を無料で派遣いたします。
国と都道府県の補助を受けて、長崎県商工会連合会が実施しています。
事業者のみなさまの依頼に応じて、課題ごとに適切な専門家を選定し、
弁護士、税理士、公認会計士、弁理士、中小企業診断士、技術士等を無料で派遣し、
事業者のみなさまの課題を専門的見地から解決方法をご提案いたします。