商工会からのお知らせ
対馬島民クーポン券の第2弾販売は延期いたします。
8月2日(日)より予定していた対馬島民クーポンの第2弾の販売ですが、対馬市での新型コロナウイルス感染状況を鑑み、販売を延期いたします。
延期後の詳細な日程につきましては、決定次第こちらのホームページに掲載いたします。
【新型コロナウイルス関係】「長崎県新しい生活様式対応支援補助金」の申請受付期間が延長されました!
新型コロナウイルス感染症対策をおこないながら事業を継続する中小事業者に対し、県が対象経費の定額補助(10万円以内、税抜)をおこなう「長崎県新しい生活様式支援補助金」の申請受付が6月より始まっています。(参考:【新型コロナウイルス関係、令和2年6月15日より 受付開始予定】長崎県「新しい生活様式対応支援補助金」の申請様式が公開されました)
申請受付締切日が当初8月14日(金)までとなっていましたが、このたび締切日が令和2年10月30日(金)まで延長されました。
それに伴い、事業対象期間も同様に10月30日まで延長されています。
そのほかの要領等の変更はございませんので、申請の際にご不明な点等ございましたら商工会までご相談ください。
外部リンク:長崎県 長崎県新しい生活様式対応支援補助金
【新型コロナウイルス関係】家賃支援給付金について
7月14日から申請受付が開始された家賃支援給付金ですが、広報チラシ内の情報が更新されました。
具体的には、申請の際の必要書類についてより詳細な説明がなされています。
また、「申請時によくあるお問合せ」が公開されています。
ご不明な点がございましたらこちらにも目を通していただくか、商工会にご相談ください。
「創業支援事業補助金」の追加公募開始が始まりました
4月に公募をおこなった「長崎県創業支援事業補助金」ですが、このたび7月27日(月)より追加公募が始まりました。
長崎県で創業・設備の導入をお考えの方は、ぜひ活用をご検討ください。
また、公募期間は8月24日(月)までとなっておりますので、申請の際はお早めに各商工会までご相談ください。
募集期間 :令和2年7月27日(月)~8月24日(月)(必着)
募集対象 :長崎県内における社会的事業の創業(地域活性化やまちづくり推進、地域交通支援、子育て支援、社会福祉など地域の課
題解決に資する事業)
対象事業例 :・地域の農水産物を使用した料理を提供するなど地産地消の飲食業の開業により、観光客を呼び込む事業
・交流人口の拡大を目的としたカフェや交流スペースの経営 など
補助限度額 :200万円以内
補助率 :1/2以内
補助対象経費 :創業に要する経費(人件費、設備費、店舗等借入費、広告宣伝費等)
事務局 :〒850-0031 長崎市桜町4-1
長崎県商工会連合会 地域産業雇用創出チャレンジ支援事業(創業支援事業)補助金 事務局
TEL :095-824-5413/ FAX: 095-825-0392
「創業支援事業補助金」の追加公募開始が始まりました
4月に公募をおこなった「長崎県創業支援事業補助金」ですが、このたび7月27日(月)より追加公募が始まりました。
長崎県で創業・設備の導入をお考えの方は、ぜひ活用をご検討ください。
また、公募期間は8月24日(月)までとなっておりますので、申請の際はお早めに各商工会までご相談ください。
募集期間 :令和2年7月27日(月)~8月24日(月)(必着)
募集対象 :長崎県内における社会的事業の創業(地域活性化やまちづくり推進、地域交通支援、子育て支援、社会福祉など地域の課
題解決に資する事業)
対象事業例 :・地域の農水産物を使用した料理を提供するなど地産地消の飲食業の開業により、観光客を呼び込む事業
・交流人口の拡大を目的としたカフェや交流スペースの経営 など
補助限度額 :200万円以内
補助率 :1/2以内
補助対象経費 :創業に要する経費(人件費、設備費、店舗等借入費、広告宣伝費等)
事務局 :〒850-0031 長崎市桜町4-1
長崎県商工会連合会 地域産業雇用創出チャレンジ支援事業(創業支援事業)補助金 事務局
TEL :095-824-5413/ FAX: 095-825-0392