お使いのデバイスからQRコードを読み込んでください。
LPガスは「Liquefied Petroleum Gas」の 頭文字LPをとったものです。
液体の状態で貯蔵・配送され、 使用時には気体で消費されます。
LPガスはプロパンとブタンの2種類あり、 一般家庭で使われているのはプロパンガスと呼ばれています。
・LPガスはSOx(硫黄酸化物)やCO2(二酸化炭素)の排出が少ないクリーンなエネルギーです。
・持ち運び可能で、貯蔵しやすいため災害時に有用です。
・成分は無味無臭のプロパンガスと空気より重いブタンガスを7:3で配合。
・実は無臭。家庭のプロパンガスは独特の臭いがしますが、安全性のためメルカブタンでわざと臭いをつけています。
かつてガスコンロは「天ぷら火災」や「消し忘れ火災」の心配をされましたが、平成20年4月以降生産されたガスコンロは、すべてのバーナーに安全センサーが付けられており 調理油加熱防止装置、 消し忘れ防止装置などを 搭載しています。(画像出典:リンナイ社製ガスコンロ)したがって、そのような原因での火災は過去のものになりました。
今ではセンサー機能を拡大させ 炊飯や、 油の温度を保つ機能も 搭載しているガスコンロもあります。
「エネルギーの供給基地として、皆様にLPガスのエネルギーを安全にお届けする。」を念頭に、
「住みよい私たちの町」にしたいから地域のご縁を大切に仕事をしたいと思っております。
ですから電話一本ですぐ、おうかがい。
また、厨房設備や床暖房などお客さまのライフスタイルがより快適になるリフォームやリノベーションもご提案。
地域のお店だからこそ、困ったことがあればすぐに相談してもらえるよう誠実に対応いたします。
ガス警報器設置のお願い
LPガスは空気より重いため万一に備えて、警報器は床近くにとりつけるのが効果的です。火災・CO警報器の複合型もございます。ただし安心してお使いいただくためにも5年ごとの交換が推奨されます。(動画出典:ガス警報器工業会)
1.LPガス(プロパンガス)
2.ガスコンロ: リンナイ社製 安全センサー搭載ガスコンロを取り扱っております。
3.ガス給湯器: リンナイ社製 小型の瞬間湯沸かし器・お風呂をいれる給湯器・暖房機もございます。特にお風呂の蛇口閉め忘れを解決する給湯器「ユッコ」がおすすめです。
4.ガス衣類乾燥機:リンナイ社製 ガスのパワーでスピード乾燥できます。
5.ガス炊飯器: リンナイ社製 かまど炊きの味を再現したガス炊飯器です。
6.ガス温式床暖房:リンナイ社製 遠赤外線で体の芯から温める床暖房です。
7.エネファーム: パナソニック社製 エネファームはLPガスで自家発電、熱とお湯をつくります。災害時にも役立ちます。
https://rinnai.jp/lp/kanta/ ガスの力でスピード乾燥、高い除菌効果!「乾太くん」
当店ならではのアフターサービスで、みなさまにご満足いただいております。
0884-62-1248