商工会からのお知らせ
未来協働プラットフォームふくいのサポーター機関登録と活用について
この度、本会は「未来協働プラットフォームふくい」のサポーター機関として登録しましたのでご報告します。
このプラットフォームは、産学官連携を通じて特色ある教育研究の推進や資源の集中化・共有等の大学改革を促進し、福井県の高等教育および地域の活性化を図るもので、企業と高等教育機関をマッチングすると共に、企業や地域が抱える課題を学生と共に解決する活動をするものです。
企業が抱える課題について、県内高等教育機関や学生と取り組みたい南越前町内の事業所については、本会へご連絡ください。
参考リンク
福井県産学官連携プラットフォームチラシ.pdf (3.5MB)
令和6年能登半島地震「復興応援キャラバン」商品募集について
みだしのことについて、全国商工会連合会および関係団体が実施・参加するイベント等において、被災地に所在する事業者の商品を対象とした物販ブースを設置する「復興応援キャラバン」の発足に伴い、商品募集が開始されました。
つきましては、募集要項を確認のうえ申込みください。
記
1 募集期間
令和6年4月10日(水)~令和6年5月7日(火)
2 対象事業者
石川県・富山県・福井県・新潟県に所在する中小企業・小規模事業者
3 対象商品
(1)品目
食品(一次産品、加工品、スイーツ、酒等)
(2)温度帯
常温、冷蔵、冷凍
(3)賞味・消費期限
30日以上
4 申込URL
https://form.run/@shijo-zPWDP3dHxBj7hFUfPDPG
5 添付資料
01_能登半島地震復興応援キャラバン商品募集要項.pdf (0.16MB)
02_商品登録フォーム(参考画像).pdf (0.18MB)
令和6年度新規創業支援事業補助金の募集について
新規創業支援事業補助金について下記の通り募集いたします。
本事業は、厳しい経営環境にありながらも創業する中小企業者等を支援するため、事業計画を作成して新たに創業を行う者に対し、事業を開始するために必要な機械器具、備品、販路開拓費等の初期費用を補助することにより、将来の地域の担い手となる事業者を育成し、新たな需要や雇用の創出を図ることを目的としています。
1.受付開始
令和6年4月8日(月)から令和7年2月28日(金)まで
※予算が無くなり次第終了となります。
2.補助対象者
福井県内において、令和6年4月1日から令和7年2月28日までに個人開業または会社等の設立を行った中小企業者等。
3.補助率
補助対象経費の3分の2以内
4.補助金額
1件当たりの上限額20万円
5.補助対象経費
事業を開始するために必要な事業拠点開設、商品開発、販路開拓等に係る経費
6.申請方法
申請にあたっては、交付要領をご覧いただき、所定の様式により提出してください。
また、申請前に商工会を通じた事前予約票の提出が必要となりますので、申請前に必ず商工会にご相談下さい。
※事前予約票の提出がない場合は、申請の受付ができませんのでご注意ください。
公募要領及び様式、詳細は、以下、福井県商工会連合会ホームページをご参照ください。
https://www.shokokai-fukui.or.jp/sogyoshienhojokinjigyo
令和6年度支所開所日の変更と定期人事異動について
平素は、本会の運営について、ご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
標題の件、令和6年度(令和6年4月1日付)より、下記のとおり、各支所の開所日を変更しますのでご連絡します。
本所は従来通り、平日の8時30分~17時15分まで営業しておりますので、各支所が閉館している時は本所をご利用ください。
なお、令和6年度の定期人事異動はありませんので併せてご連絡いたします。
記
1.支所開所日(各支所の開所日を週2日から週1日に変更)
今庄支所 金曜日 9時30分~16時30分
河野支所 火曜日 9時30分~16時30分
2.令和6年度の定期人事異動
採用・退職・異動はありません
R6各支所会所日時の変更及び定期人事異動について.pdf (0.11MB)