★NEW★ みさと~く ー私たちの支援の形ー vol.24
会員事業所と商工会職員が、ここ美郷でトークする「みさと~く」!
地域経済を支える事業所の事業内容や今後の展開、事業所と共に歩む商工会の支援の様子を対談形式でご紹介します。
Vol.24 斉藤製畳 代表 斉藤 一矢 × 経営指導員 佐藤 秀樹
「一つ一つ乗り越えていく ~環境変化に対応した伴走型支援~」
Vol.23 高橋商店給油所 代表 高橋 武美 × 経営指導員 柿崎 和哉
「一つ一つ乗り越えていく ~環境変化に対応した伴走型支援~」
Vol.22 みさとマーク(株)代表取締役 高橋 大成 × 事業推進課長 岡部 広
Vol.21 ハピネス 代表 村田 広和さん × 副事務局長 佐藤 勇人
Vol.20 オートワークス・イシダ 代表 石田 鉄郎さん × 経営支援員 奥山 忍
Vol.19 Yショップ六郷店 代表 鈴木正史さん × 経営支援員 古関 由佳
Vol.18 樫尾藤一商店 代表 樫尾茂さん × 経営支援員 照井 伸治
Vol.17 (有)美郷コイル 取締役 田村 淳さん × 経営指導員 髙橋 真子
「失敗からの学び、やる気が人を動かす、チーム美郷コイルに感謝!」
Vol.16 麺屋はじめ 代表 渕上 大さん × 副事務局長 佐々木 隆太
Vol.15 あい食堂 代表 佐藤 正喜 さん × 経営指導員 加納 愛
純子 さん
Vol.14 ラヴ・オール 佐藤 明さん × 事務局長 水戸幸正
経営支援員 奥山 忍
「コロナの影響をプラスに変えていく~長年の信頼関係を支援で引き継ぐ~」
Vol.13 ボダイザワ素材(株) 髙橋久弥さん × 経営指導員 岡部広
「商工会は経営の答えやヒントがある場所~多角的な伴走型支援~」
Vol.12 (有)モリモト 森元洋平さん × 経営支援員 照井伸治
「友人として商工会職員としての支援のカタチ~持続化補助金でホームページ作成支援~」
Vol.11 美郷町商工会 会長 檜森吉裕さん × 事務局長 水戸幸正
「今後期待される商工会の役割とは?~地域の現状と商工会の在り方を考える~」
Vol.10 ヤマリ薬局 鈴木貴智子さん × 経営支援員 古関由佳
「地域の人々の健康に役立ちたい~親子二代にわたる商工会との付き合い~」
Vol.9 大久保自動車 大久保則昭さん × 経営支援員 髙橋美栄子
「コロナを逆手に進む自動車整備工場の挑戦~記帳支援からチーム支援へつなぐ~」
Vol.8 ハタチや酒店 髙橋廣輝さん × 経営指導員 高橋真子
「地域を大切に想う心が経営の源となる!~老舗酒店への伴走型支援~」
Vol.7 六郷商店会 小西正一郎会長(小西㈴) × 副事務局長 佐々木隆太
「地域のために頑張る商店会を目指して~六郷商店会のこれまでの取り組みとこれから~」
Vol.6 TiG 代表 内田清文 × 経営指導員 岡部広
「複数の事業を手掛ける経営者への伴走支援~持続化補助金や日常的な実務処理~」
Vol.5 美郷町商工会 会長 齊藤伸英 × 事務局長 佐藤益子
「今、商工会にとって何が必要とされているのか。~コロナ禍の景況と今後の課題を考える~」
Vol.4 髙駒製材所 代表 髙橋廣美 × 副事務局長 水戸幸正
「長年の信頼関係が生み出す支援の在り方~持続化補助金の活用による高効率な生産体制の構築~」
Vol.3 まごころ弁当美郷店 佐藤和絵 × 美郷町商工会 経営指導員 佐々木大輔
「自ら努力し続ける経営者への伴走支援~創業支援から経営改善の支援へ~」
Vol.2 斉藤製畳 斉藤一矢 × 美郷町商工会 経営支援員 柿崎和哉
「記帳支援からひろがる総合的な支援のカタチ~財務分析、HP作成、事業承継~」
Vol.1 温花サロンmelia 代表 福田友子 × 美郷町商工会 経営指導員 髙𣘺美由紀