Banksy

WCP作品(Banksyのオリジナル作品を制作した職人が印刷した複製品)と複製ステンシルで50作品以上

 

昨年、大変ご好評いただいておりました「Banksy」を2025年4月25日より再開いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。

 

 

 

               IMG_5105.jpeg                        IMG_5101.jpeg

 

 Golf Sale 

11250321_637fb6424ee502.jpg Banksy-Golf-Sale.jpeg 

有名な天安門事件の抗議をテーマにした作品。富裕層の遊び=民主主義の象徴、そして、戦争を象徴する戦車を看板でゴルフ用品のセール会場へ向かわせ平和を願うメッセージ性を感じる絵画作品です。天安門事件の時に、この戦車の前に立ちはだかった男は氏名不詳のため「無名の反逆者」や「戦車男」と呼ばれ、1998年4月「タイム紙」に20世紀最も影響力のあった人物100人に選ばれています。Golf(ゴルフ)=富裕層の遊び、民主主義の象徴、そして、戦争を象徴する戦車を「GOLF SALE」と描いた看板でゴルフ用品のセール会場へ向かわせることで、民主化への応援を表現している。「無名の反逆者」と呼ばれたこの男と、覆面で名前を公表せず活動しているBanksyと重ね合わせているとも言える。

 

Napalm

clip_image001.jpegBanksy-Napalm-768x524.jpg

 アメリカの資本主義を象徴するミッキーとマクドナルドのドナルドに挟まれたナパーム弾から裸で逃げるベトナム人の少女。風刺たっぷりで、バンクシーらしい、ダミアン・ハーストも所有していた作品です。Napalm・ナパーム」はバンクシー作品の中でも、最も政治色が強く、風刺が利いている作品かもしれない。また「Napalm」には別名「Can't beat that feeling・その気持ちには勝てない」というタイトルもある。この作品がベトナム戦争で有名な写真がベースになっている。この写真は1972年ベトナム戦争末期に撮られたAP通信のカメラマン「ニック・ウト」が撮影したものです。ナパーム弾で立ち上る黒煙を背に必死に逃げる子供たち。そして、ナパーム弾でやけどを負い、泣き叫びながら裸で逃げる少女を捉えたこの写真はピューリッツァー賞を受賞。理不尽なベトナム戦争の恐怖と残酷さを伝える象徴的な写真となった。「ニック・ウト」はこの写真を撮ると、自分の車に子供たちを避難させサイゴンの病院まで送り届けたそうだ。作品の両脇にアメリカの資本主義を象徴する「ミッキー」と「マクドナルドのドナルド」を置きそして、この2人は笑顔でベトナム人の少女の手を握っている。しかし、少女は恐怖に泣き叫んでいる。「ミッキーとドナルド」表面上は優しくしているように見える。しかし、実は少女を恐怖のどん底に連れて行こうとしているのかも知れないこの2人の間にナパーム弾から逃げる少女を描くことで、軍国主義、資本主義を強烈に批判している。ちなみに、少女は当時9歳。ファン・ティー・キムフックという名前だ。爆撃を受け酷い火傷を負った。しかし。14カ月におよぶ入院と17回の手術を経て奇跡的に助かった。そして、現在はカナダで暮らしている。作品のメッセージ性を強調するためか、背景はグレーになっている。風刺たっぷりでメッセージ性が濃い作品だ。暴力。権力。国民性。偽善。陰謀 色んな要素が一つの作品に込められた奥深い作品。

 

 

【入館料】
 大人 中学生以上 1,000円(中学生未満は無料、保護者同伴でお願いいたします)

 

【開催日時】

  2025年4月25日より
  金曜日、土曜日、日曜日、月曜日のみ開催
  午前10:00より午後4:00

 *4月25日より5月6日、8月8日より8月18日は連日開催いたします 

  予約の必要はございません。

 

 

店舗情報

名前 美瑛町 西美の杜
住所 北海道 上川郡美瑛町字留辺蘂第2 美瑛町 西美体験交流館
最寄り駅 JR美瑛駅 JR美馬牛駅
道順 JR美瑛駅より車で20分
JR美馬牛駅より車で5分
電話番号 0166-95-2290
設備・サービス
その他
2025.04.29 Tuesday