商工会とは
商工会は、地域に密着した唯一の総合経済団体です
地域振興事業
地域の「総合経済団体」として、また中小企業の「支援機関」として、豊かな地域づくりと商工業振興のために、意見活動、まちづくり、社会一般の福祉増進など、様々な事業に取り組んでいます。
また会員の福利厚生などのため商工貯蓄共済・自動車共済・火災共済をはじめ、安心で有利な各種共済・年金・保険制度を取り扱っています。
栄ふるさと祭り
毎年10月上旬ごろ、「栄ふるさと祭り」を開催しています。
屋台、各種イベント、夜の部には大花火大会など、
子供から大人まで楽しめる地域の力をあわせて作り上げた「手づくりの祭り」です。
経営改善普及事業
商工会は小規模企業の経営や技術の改善発達のために、経営指導員などが金融・税務・経営・労務などの相談をうけたり、経営に役立つ講演会や講習会を開催したりしています。
経営に関する不安や問題の相談は商工会の窓口、または企業を訪問して応じていますのでお気軽にご相談ください。秘密厳守・無料で相談にあたっていますので安心してご相談ください。
相談等の詳しい内容については「こちら」をご覧ください。
「お問い合わせ」もしくはお電話(三条市商工会 :0256-45-3405)にてお気軽にご連絡ください。