インフォメーション
2022-05-20 08:48:00
畑を見ていたら、クモを見つけました。写真ではわかりにくいかもしれませんが、ハエを咥えていました。
クモは肉食なので益虫になりますが、枝と枝の間に巣を作ってしまいます。今年は行いませんが、摘み取りを行うときにはお客様にクモの巣が邪魔になるため、すべて取り払っています。
クモがこちらの都合に合わせて、巣を作らずに害虫だけ食べてくれればいいんですが、そう上手くはいきませんね。
2022-05-13 15:07:00
畑を見に行ったら、クマバチがいました。
とても大きなハチですが、針がないので刺すことはありません。
また、花粉を食べるため、ブルーベリーの受粉にも一役買ってくれます。
今年はミツバチがいないので、頑張って受粉してほしいですね。
2022-05-12 13:19:00
畑で作業をしていたら、タイトルの通り、おかしなことをしている虫を見つけました。
調べてみると、コガネムシのようです。
面白いことをしていますが、コガネムシは害虫なので、撮影後に捕殺しました。
また面白いものを見つけたら、撮影してお知らせします。
2022-05-10 15:28:00
畑を見て回っていたら、テントウムシを見つけました。
天気が良かったので、真っ赤でツヤツヤな姿がよく映えます。
テントウムシは、害虫のアブラムシを食べてくれる益虫です。
当社の畑にはアブラムシがよくいるそうなので、頑張って働いてほしいですね。