インフォメーション

2021/12/27 14:48

茨城県事業者支援一時金申請期間の延長について

「茨城県事業者支援一時金」とは

令和3年8月から9月の営業時間の短縮要請及び不要不急の外出・移動の自粛要請により影響を受け、売上が減少した中小企業及び個人事業者に対して支給される一時金。

この度の一時金では、「一般枠」(年間売上高(税抜き)に応じて、20万円から最大500万円まで支給)の他、国の「地方創生臨時交付金 協力要請推進枠」を活用し、酒類販売業免許又は酒類製造免許を取得している事業者のみが選択申請できる、「酒類

枠」(売上減少割合に応じて、法人:上限60万円/月、個人:上限30万円/月を支給)を併せて創設されました。

この一時金の申請期限が令和3年12月28日(火)まででしたが、令和4年1月31日(月)までに延長されました。

詳細は下記の茨城県ホームページでご確認下さい。

茨城県ホームぺージ       

pdf ② 【第3弾期間延長】チラシ.pdf (0.23MB)

 

2021/10/29 11:05

茨城県営業時間短縮要請等関連事業者支援一時金について(令和3年8月~9月分)

令和3年8月から9月の営業時間の短縮要請及び不要不急の外出・移動の自粛要請により影響を受け、売上が減少した中小企業及び個人事業者に対して、県から一時金が支給されます。

なお、期間中茨城県から営業時間短縮の要請を受けた事業者(飲食店及びカラオケ店、大規模集客施設)は、支給対象外となります。

申請期間:令和3年10月29日㈮~12月28日㈫まで ※書面申請は当日消印有効

詳細については、下記チラシまたは茨城県ホームページをご参照ください。

pdf 茨城県事業者支援一時金チラシ.pdf (0.23MB) 

https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/sangi/ichijikin/kanre_ichijikin_2108-09.html ⇐茨城県ホームページ

 

2021/09/28 13:20

営業時間短縮要請協力金の申請について

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、営業時間短縮要請に伴う協力金の支給申請受付が再開されております。

既に、8月6日から9月12日までの分の申請を済まされている方には、9月13日以降の営業時間の短縮内容を記載した張り紙などを添付して申請となります。

また、前回分を申請されていない方等は必要書類が異なりますので下記の茨城県ホームページをご参照ください。

申請期限:令和3年11月30日(火)※郵送の場合は消印有効 

飲食店の営業時間短縮要請協力金について  ⇐ 茨城県ホームページ

2021/09/10 09:21

新型コロナウィルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言の延長について

国の緊急事態宣言が9月30日(木)まで延長されましたのでお知らせいたします。

茨城県独自の「非常事態宣言」につきましても、茨城県内全域を対象にに9月26日(日)まで期間延長されております。

引き続き皆様には感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

下記の要請内容をご確認下さい。

pdf 非常事態宣言の再延長.pdf (1.07MB)

 

2021/09/03 14:26

第6回常陸大宮市商工会ゴルフ大会参加者募集のお知らせ

常陸大宮市商工会では、標記ゴルフ大会の参加者を募集しております。

詳細については添付のチラシをご確認のうえ、9月24日(金)までにお申込み下さい。

 

<開催日時> 令和3年10月12日(火)

<会  場> ゴルフ5カントリー サニーフィールド

<参加資格> 商工会員とその家族及び従業員

pdf 第6回常陸大宮市商工会ゴルフ大会チラシ.pdf (0.48MB)