新着情報
新型コロナウイルス感染防止策に取り組む事業者を認定します
藤枝商工会議所では、藤枝市、藤枝市観光協会、岡部町商工会と連携し、新型コロナウイルス感染防止策に取り組む事業者を支援するため、感染防止策として取り組む項目を届け出て頂いた事業者(店舗)に対して、PRステッカー、ポスターを提供し、「安全・安心宣言施設認定店」として応援します。これにより、感染拡大の防止と社会経済活動の維持の両立をめざします。
■認定手順
①安全安心宣言登録申込書にご記入いただき、FAXまたはご持参いただき認定申し込みします。
※チラシ下部が申込書になります。
②認定希望の事業者(店舗)には、感染防止策チェックシートにチェックしていただきます。
③ご記入いただいたチェックシートを藤枝商工会議所に提出していただきます。(FAX可)
認定後にポスターとステッカーを配布します。事業所(店舗)にはポスターとステッカーの掲示をお願いします。
認定事業者(店舗)名はホームページにて公表します。
令和2年度 岡部町商工会総会 書面決議結果のお知らせ
日頃より、弊会の商工業務につきまして、ご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。巷では新型コロナウィルスの感染拡大防止に向け、移動等の制限など防止策が施されております。そのため日本経済をはじめ地域経済にまで影響が及んでおり、地域事業者の方々は大変なご苦労をなさっているとご推察いたします。商工会では持続化給付金をはじめ各種の申請支援を行っておりますので、ご不明な点等はお問い合わせください。
さて、先般令和2年度の総会を書面決議で行わせていただきましたのでその結果を下記の通りご報告いたします。
今後とも商工会へのご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
記
【議決事項の結果】
第1号議案 令和元年度事業報告、収支決算、貸借対照表、財産目録承認の件 賛成 229 反対 0
第2号議案 定款一部変更の件 賛成 229 反対 0
第3号議案 運営規約一部改正の件 賛成 229 反対 0
第4号議案 令和2年度事業計画(案)並びに収支予算(案)決定の件 賛成 229 反対 0
第5号議案 令和2年度運営資金借入限度額並びに借入先(案)決定の件 賛成 229 反対 0
以上
藤枝市中小企業事業継続支援給付金について
藤枝市中小企業事業継続支援給付金とは
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業継続に支障をきたしている市内中小企業者及び創業者を支援するため、要件を満たした中小企業者(小規模企業者及び個人事業者を含む)を対象に10万円を給付するものです。
【給付額】
1事業所あたり10万円(1事業者につき1回まで)
【給付対象者】
2018年12月31日以前に創業した中小企業者の場合
2019年1月1日から12月31日までに創業した中小企業者の場合
2020年1月1日から3月31日までに創業した中小企業者の場合
給付金の申請についての詳細は藤枝市のホームページにてご確認ください。
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/sangyo/kigyo/SA001/14913.html
「持続化給付金」の申請受付が開始されました。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で苦境にあえぐ中小企業や個人事業主などに対し「持続化給付金」として現金の給付を行うことが決定しました。
5月1日(金)より持続化給付金申請受付のホームページが公開されました。