保育室の基本情報

50973D63-71C5-4498-91E2-17F508FA41AF.png

【保育室の基本情報】

□練馬区家庭的保育者 : 永嶋恭子

□所在地 : 練馬区石神井町2丁目

(石神井公園駅から徒歩8分、または和田バス停より徒歩1分。光和小学校の北側近くです)

□連絡先:03-6319-3214

□定員 : 3名

□対象年齢 : 0歳児(生後58日から)〜2歳児(その年の4月1日時点)

□開所日 : 月曜日から金曜日

□保育時間 : 8時30分〜17時のうちの8時間以内。延長保育は応相談となります。

□スタッフ : 家庭的保育者1名のほか、家庭的保育補助者、保育補助員、調理員、用務員がおります。

□食事 : 午前のおやつ・給食・離乳食・ミルク・午後の補食は、毎日施設内の調理設備室で調理し提供しています。費用は保育料に含まれています。

※原則、食物アレルギーの対応は行っておりません。

50973D63-71C5-4498-91E2-17F508FA41AF.png

 【保育理念】

よくあそび、よくたべて、よくねむる。

◉自分を大切にできる子ども

◉丈夫なからだと好奇心豊かな心づくり

◉人や生物すべてに興味をもち共に生きる子ども

 

○子どもたちにとって、安心できる大人との関わりを大切にし、家庭的な安らげる穏やかな生活の場を築き、元気に通って頂けるように努めてまいります。

○天候の許す限り、外あそびは欠かしません。自然豊かな体験と、身体をいっぱい動かす事で、子ども達の生きる力を育みます。

○家庭的保育者が毎日、ご家庭と緊密な連携の下、ひとりひとりの気持ちや体調に合わせた、きめ細やかな保育を行います。

○子どもたちが兄弟姉妹のように、毎日笑ったり泣いたり、元気で賑やかに伸び伸びと過ごせるお家を目指して、日々保育を楽しんでまいります。

 50973D63-71C5-4498-91E2-17F508FA41AF.png

【持ち物について】

◇毎日 手ぶらで登園!◇

 連絡帳 スマホで完結できる『システム連絡帳』を導入しております。だから毎日手ぶらで登園できます。

 『システム連絡帳』は、ご家庭と保育者との連絡ツールとして、また日々の保育活動を、ダイナミックな画像で配信しています。パパやママはもちろん、離れてお住いの祖父母様も、スマホで可愛いお子様の様子をご確認できます。 

◇保育室で無料貸し出ししている物

  • 寝具一式(布団、敷布、タオルケット、毛布など)
  • 日常のタオル一式(お手拭き、お口拭き、汗拭きタオル)
  • 水分補給用の水筒やマグ
  • お食事用エプロン
  • お尻拭き
  • 外遊び用の衣服と帽子
  • 水遊び用サンダル
  • 麦わら帽子
  • バスタオル、その他

※貸出し用タオルなどの消毒・洗濯はこちらで致します。

保護者の皆様の負担をできるだけ少なくし、お子さまとの時間を大切にしていただきたいと、考えております。

50973D63-71C5-4498-91E2-17F508FA41AF.png

【健康診断等について】

◇健康診断

 年2回、連携保育園(高野台保育園)にて、嘱託医が検診をします。

◇身体測定

 毎月、連携保育園(高野台保育園)にて、身長・体重の測定を行います。

 測定の結果は、連絡帳に記載致します。

◇健康チェック

 毎朝の登室時と午後に検温し、個々の体調の見守りをします。 

 50973D63-71C5-4498-91E2-17F508FA41AF.png

★随時、見学できます!

お電話、メール、お待ちしております。

電話番号 : 03-6319-3214

メール:nene0328nene@yahoo.co.jp

 

★留守番電話の場合はメッセージを残してください。

折り返しご連絡致します。