商工会からのお知らせ
2025 / 05 / 22 14:05
DX・デジタル化推進フェスのご案内
スマホひとつで動画が作れる時代。店の管理やお金の流れも、少しの工夫でぐんと楽になります。
でも「何から始めればいいのかわからない」という声もたくさん聞こえてきます。
そこで!商工会が中心となって、DX(デジタル化)に関する支援サービスをまるごと集めたイベントを開催します!
体験できること
✅便利ツールやAIの実践や体験
✅専門家に気軽に相談できるブース
✅先進企業のリアルな成功事例を聞けるセミナー
✅ デジタル化初心者も安心の近セルジュ付き
開催日:令和7年9月11日(木)13:00~17:00
会場 :甲府記念日ホテル1階(甲府市湯村3-2-30)
来場は登録制で無料となっております。申請期限:令和7年8月29日(金)
まずは最寄りの商工会までご相談ください!ご連絡をお待ちしています!
2025 / 05 / 20 13:10
献血のご協力のお願い
下記の通り、献血会場を設置いたします。
皆様のご協力をお願い致します。
日 付 令和7年6月5日(木)
受付時間 午前の部 9時45分~11時45分
午後の部 13時30分~15時30分
会 場 AM:南部分庁舎 PM:本庁舎
詳しくは、別添チラシをご確認ください。
献血のお知らせ.pdf (1.24MB)
2025 / 05 / 19 10:17
専門家派遣支援のご案内
・専門家の派遣
技術的・専門的指導を受けたい方を対象に、山梨県商工会連合会にて専門家派遣制度を設けています。
エネルギー高騰対策やデジタル化・賃上げ・人材確保の相談が受けられます。
・具体的かつ実践的なアドバイス
専門家の立場から、より具体的で実践的なアドバイスを受けることで、問題解決を図ります。
店舗レイアウトの改善、品質管理の導入、就業規則等の見直しを行い、経営や技術力の強化を図りたい等。
商工会経営指導員が専門家と一緒に支援します。
派遣のご相談は、最寄りの商工会の経営指導員にご相談ください。
・詳しくは下記URLよりご確認ください
事業環境変化 チラシ (3).pdf (0.4MB)
2025 / 05 / 14 10:35
第17回小規模事業者持続化補助金〈一般型〉について
小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(以下「小規模事業者等」という。)が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(物価高騰、賃上げ、インボイス制度の導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。
本補助金事業は、小規模事業者等が自ら策定した持続的な経営に向けた経営計画に基づく、販路開拓等の取組(例:新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
【補助上限】
50万~250万円
【補助率】
2╱3
【補助対象】
店舗改装、広告掲載、展示会出展費用など
【スケジュール】
申請受付開始:2025年5月 1日(木)
申請締切 :2025年6月13日(月)
・詳しくは下記URLよりご確認ください。
一般型:https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/r6_jizoku.pdf
2025 / 05 / 08 13:15
山梨県省エネ・再エネ設備導入加速化事業費補助金のお知らせ
山梨県では、原油価格等の高騰に直面する県内事業者の皆様のエネルギーコスト削減を支援するため、省エネルギー設備、再生可能エネルギーの導入に要する経費の一部を補助します。
補助上限額
省エネ設備 15万円~300万円
再エネ設備 100万円~600万円
補助対象設備
省エネ設備 ・照明設備
・高効率空調
・業務用給湯器
再エネ設備 ・太陽光発電設備
・蓄電池
・太陽熱利用設備
申請受付期間は令和7年4月21日 (月曜日)から令和7年6月13日(金曜日)までです。
第5次募集申請方法及び詳細につきましては専用ウエブサイトよりご確認ください
お問い合わせ先
省エネ・再エネ設備導入加速化事業費補助金事務局
-
受付時間:9時~17時(土日・祝日・年末年始除く)
-
電話番号:055-242-6260
-
FAX:055-242-6261
-
メールアドレス:shoene_yamanashi@nta.co.jp
-
住所:〒400-0031 甲府市丸の内2-16-4 丸栄ビル4階
- 補助金パンフレット.pdf (0.48MB)