取扱商品

畳について

畳について

まず、畳についてご説明します。

畳は「畳表(たたみおもて)」「畳床(たたみとこ)」「畳縁(たたみへり)」と呼ばれるパーツからできています。

〇畳表とは、畳の表面のござのような部分のこと。一般的に いぐさ が使われることが多いですが、近年では、和紙なども使われます。

 学校や公民館などで、表面を樹脂のようなもので固めたものもありますね。

〇畳床とは、畳の中心部分。心材のようなものです。昔は稲わらを使っていましたが、現在は減少しているようです。

 ポリウレタンなどのしっかりとした素材が多くなってきました。

〇畳縁とは、畳ごとにある「へり」の部分です。

 畳のある環境で生活されたことがある方は、年かさの方に「畳のへりを踏まない!」などと怒られた経験があるかもしれません。

 このヘリですが、これまでは和柄で決まった幅が中心でした。現在では、製造技術の進歩などにより、少し違う模様の素材や、部屋のイメージに合わせた幅などもみられるようになっています。

 

◎畳の手入れについて

 水分に十分注意ください!こぼしちゃダメ! と言われておりますが、現在の畳は若干の耐水性を持つようになっています。

 畳床が稲わらだったりしますと・・・水分は気を付けてください。ということになります。

 近年では、ポリウレタン製の畳床+和紙表 など、組み合わせ次第では、育児や介護などで飲み物をこぼしても、拭き掃除で大丈夫! な、畳も製造できるようになってきました。

 ただし、畳表は日々の生活ですり減ってしまいます。

 「なんだか最近、微妙に、色あせてる・・・」「なんだか素足で歩くとチクチクする?」といった場合は、修繕が必要です。

 当店へ是非、お電話ください。

 

 

※画像入れます。写真撮ります。

畳(新調)

新調

畳の新調とは、文字通り「新しく畳を作る」ことです。

この場合、畳表だけでなく、畳床や畳縁まですべて変更するため、少し大がかりになります。

事前にお客様の希望やお部屋のイメージを確認させていただき、ベストな提案をさせていただきます。

各パーツの組み合わせ次第で、今よりずっと生活しやすい環境を手にしてみませんか?

畳(和紙表)

和紙表の畳

10,000円~

和紙表の畳とは、畳表に和紙を利用したものになります。

和紙を、いぐさとほぼ同じ太さに加工したのち、畳表に編んだものになります。

着色されておりますので、非常にカラーバリエーションが豊富です。

編み方に変化をつけ、模様のある畳 も取り扱っています。

 

特長として、耐水性があるため、飲み物をこぼした際など拭き掃除だけで大丈夫!

(こぼしてから時間が相当に経っている場合は、内部へ染み込んでいる可能性がございます。ご相談ください)

さらに、柔らかな手触りにより、小さいお子様も安心です。

畳(裏返し)

畳の裏返し

畳の裏返し には2つの意味があります。

1 畳床はそのままに、畳表(ござ)をはがして裏返し。これまで裏面だった畳表を張って出来上がり。

2 畳全体の天地を入れ替えます。

 忍者の出てくる映画で刃物を避けるために畳を叩いて壁にしますが、壁にせず、あのままひっくり返します。

 (もちろん、丁寧に取り扱います。叩いてひっくり返すことはございません!!)

 

1も2も、畳の状況によっては、不可能な場合があります。

畳を拝見し、適切でお客様の負担の少ない作業方法をご提案します。

畳(表替え)

表替え

5,000円~

表替え とは、畳床はそのままに「畳表」「畳縁」を新調することです。

これまでと違う色味の素材を使うことにより、お部屋のイメージは非常に大きく変わります。

一般的な和室というイメージを脱却し、パステル調の床を手にすることも不可能ではありません。

また、いぐさの畳表から和紙表へと変更することで、育児や介護により適した環境へと変化できます。

「もっとこんな風だったら・・」そう思った時がチャンスです。

ご相談をお寄せください

1
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる