過去の講演、研修等

これまでに担当した研修会、講師等の主な実績です。

 

  • ライフストーリーワークを「家族理解」視点で考える ライフストーリーワークミニ勉強会 2023年1月
  • 京都市ユースサービス協会 2022年度 事業評価ヒアリング 外部協力者 京都市ユースサービス協会 2023年1月
  • 児童相談所と近接領域における家族理解と家族事例検討 団士郎  千葉晃央  浜松児童相談研究会 後援 全国児童相談研究会  1月
  • サステナブル(持続可能)な研究会の作り方~学会設立以前から13年続く、対人援助学会研究会のセブンルール~ 千葉晃央, 中島弘美, 早樫一男, 渡辺修宏, 大谷多加志 対人援助学会 第14回大会 2022年11月
  • コロナ禍における対人援助職のオンラインを用いたネットワーク形成とその可能性 千葉晃央 対人援助学会 第14回大会 2022年11月 発表
  • 対人援助学マガジン特別企画「リアルタイム執筆者短信」 大谷多加志, 千葉晃央, 団士郎 対人援助学会 第14回大会 2022年11月
  • 家族支援と対人援助 ~家族を理解し支援・援助の幅を広げようin 能登~ 講師 石川県介護支援専門員協会 2022年10月
  • 家族支援と対人援助 重層的支援体制整備事業 人材育成研修会 講師 山口県長門市 2022年9月
  • 介護保険事業連合会 家族支援のケアマネジメント研修会「家族支援の考え方、家族とのかかわり方 ~利用者・家族への理解を深めよう~」 2022
  • 自立支援協議会「障害者虐待の防止・対応について ~家族支援の視点から~」2022
  • 令和3年度 虐待防止講演会 2022 令和3年度 虐待防止講演会 | 京都市長寿すこやかセンター (genki365.net)
  • 社会福祉士会「家族ソーシャルワーク研修」オンライン 2022
  • 主任介護支援専門員スキルアップ研修会オンライン「家族システムの理解」2021
  • ケアマネジメント研修「共依存家族への支援」2021
  • 知的・精神障害者移動支援従業者(ガイドヘルパー)養成研修講座 2021『知的・精神障害者移動支援従業者の職業倫理』『移動支援の制度と業務』
  • 秋田京都ジェノグラム研究会「学びはたのしく!システム論による理解・ジェノグラムを用いた事例検討」2021 
  • 国家資格 社会福祉士養成課程 カリキュラム『福祉行財政と福祉計画』『相談援助の理論と方法』『相談援助の基盤と専門職』『社会福祉の原理と政策』他 2021
  • 保育士養成課程 『社会的養護』2021
  • 高校進路ガイダンス『福祉 介護をしない福祉ってどういうこと?! 働く喜びを支える福祉』2021
  • 高校 大学授業模擬体験『虐待児童を救え!~虐待通告の裏側に迫る~』2021
  • 里親養成研修、里親更新研修『発達心理学~家族心理相談をする立場から~』2020
  •  日本財団助成講座「フォスタリングソーシャルワーカー専門職講座」障害、事例検討 2020~
  •   県 社会福祉士会「家族ソーシャルワーク研修」 2020
  •   立命館大学大学院人間科学研究科 ゲスト 「対人援助学ずっとナウ!」 2020
  •   県 地域包括支援センター「家族支援のために必要な知識と方法を学ぶ」 2019
  •   大学 保育士養成課程「社会的養護」「ソーシャルワーク演習」他 2011~2019
  •   行政ケースワーカー養成研修「対人援助技術の基礎」「ケースワーク活動の基礎」「視覚・聴覚・知的障害に係る相談援助の留意点」2009~2019
  •  大学 ゲストスピーカー「家族支援の実際」 2019
  •  フリースクール 保護者講座 「家族療法について」「家族理解のヒント」「きょうだいと家族」「思春期と家族」「巣立ち」「子どもの巣立ちと変化」 20172019
  •  障害者福祉 自立支援協議会 研修 「家族との出会い方①」「家族との出会い方②」 2018
  •  高齢者福祉施設 職員研修 「家族視点のアプローチ ①~③」 2018
  •  家族を学ぶ全国大会 広島 主催 2016
  •  医療ソーシャルワーカー中堅者研修「対人援助職における救世主願望と罪悪感、保護と配慮等 家族支援の視点から」2016
  •  北海道 「家族支援と家族療法を学ぶ会」 20152016
  •  対人援助学会 第7回大会 理事会企画シンポジウム 「-福連携の可能性~環境産業と障がい者就労~」2015
  •  家族を学ぶ全国大会 京都 主催 2015
  •  立命館大学大学院応用人間科学研究科 ゲスト「応用人間科学研究科で学んだことが、どう仕事に活かされているか?」 2015
  •  「家族に関する学びを地域でどう継続するのか? 家族をテーマにした事例検討会、15年目を迎えて」 2014 第31回日本家族心理学会大会 発表
  •  「家族を学ぶ全国大会 札幌」 主催 2014
  •  介護支援専門員研修 「家族システム論」 2013
  •  臨床心理士会 スクールカウンセラー部会研修「いじめを考える」 2013
  •  社会福祉福祉法人 職員研修 「対人援助について学ぶ」2013
  •  社会福祉士会 国家資格社会福祉士受験対策講座 『相談援助の基盤と専門職』『相談援助の理論と方法』 20122013
  •  対人援助フォーラム 第1回 分科会 発表 「家族をテーマにした事例検討」 2007
  •  対人援助学会 研究会 準備会 第17回例会 「授産を通した対人援助」 2006  
  •  国家資格 社会福祉士養成 カリキュラム 「社会福祉援助技術論」2005 他