研究業績、受賞歴

  • 「変化の方法 家族支援と対人援助~家族を理解し支援・援助の幅を広げよう」千葉晃央 達人ケアマネ 17(2) 2022年12月  
  • 「家族の構造を見る視点とは 家族支援と対人援助~家族を理解し支援・援助の幅を広げよう」千葉晃央 達人ケアマネ 17(1) 2022年10月  
  • 「ジェノグラムを使った家族面接と家族の構造を見る視点 家族支援と対人援助~家族を理解し支援・援助の幅を広げよう」千葉晃央 達人ケアマネ 16(6) 2022年8月  
  • 「犯人捜しはしない システムとして考えてみる 家族支援と対人援助~家族を理解し支援・援助の幅を広げよう」千葉晃央 達人ケアマネ 16(5) 2022年6月  
  • 誰でも理解されたい!ジェノグラムを活用して利用者・家族への理解を深めよう 家族支援と対人援助~家族を理解し支援・援助の幅を広げよう 千葉晃央 達人ケアマネ 16(4) 2022年4月  
  • 家族面接の実践から里親家族支援を考える その1 ジェノグラム フリートーク 早樫一男, 坂口伊都, 千葉晃央, 大谷多加志 対人援助学マガジン (51) 2022年12月  
  • 障害者福祉援助論9 連携とは何か? 対人援助学マガジン (51) 2022年12月  
  • 障害者福祉援助論 8 対話から信頼を 対人援助学マガジン (50) 2022年9月  
  • 障害者福祉援助論 ーこれから現場に行くあなたに!ー 第7回 脱・思考停止。現実を考える。 対人援助学マガジン 第49号 対人援助学会 2022 マガジン49号 | 対人援助学会 ヒューマンサービスを科学する (humanservices.jp)
  • 「コロナ禍における対人援助職のオンラインを用いたネットワーク形成とその可能性」『京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部紀要 第59号』(査読あり)2022年
  • 「障害者福祉援助論 ーこれから現場に行くあなたに!ー 第6回 不安への対処を理解する 」『対人援助学マガジン 第48号』対人援助学会 2022 マガジン48号 | 対人援助学会 ヒューマンサービスを科学する (humanservices.jp)
  • 『ジェノグラムを活用した相談面接入門 家族の歴史と物語を対話で紡ぐ』早樫一男/編著 千葉晃央/著 寺本紀子/著 中央法規 2021ジェノグラムを活用した相談面接入門 | 社会福祉 | 福祉 | 商品情報 | 中央法規出版 (chuohoki.co.jp)
  • 連載中「障害者福祉援助論」vol.43~ 2020年~ web雑誌『対人援助学マガジン』 対人援助学会マガジン44号 | 対人援助学会 ヒューマンサービスを科学する (humanservices.jp)
  • 「援助職の未来」1~2 2020年 web雑誌 『対人援助学マガジン』 対人援助学会マガジン41号 | 対人援助学会 ヒューマンサービスを科学する (humanservices.jp)
  • 「“環-福連携”の可能性 ~廃プラスチック手選別作業を行う横大路学園~」2020年 『国際社会福祉情報 第43号』
  • 「家族療法の基本とアプローチにおける留意点」2019年 『達人ケアマネ』ケアマネージャーに必要な家族支援の視点・適切なかかわり方 2019年2・3月 日総研 https://www.nissoken.com/jyohoshi/tc/contents/69.html
  • 「【インタビュー】成年後見制度で解決すること、しないこと-「認知症の人と家族の会」「京都手をつなぐ育成会」-」2018年 『国際社会福祉情報 第42号』 
  • 「インタビュー:里親支援の現場から ~施設が持つ里親支援機関が大切にしていること~」2017年 『国際社会福祉情報 第41号』
  • コラム「実習現場から 障害者支援施設 失敗してもダイジョウブ!」 『考え、実践する施設実習』2017年 保育出版
  • 「【インタビュー】女性が働きやすい職場づくり ~インタビュー:児童福祉施設を中心に~」2016年 『国際社会福祉情報 第40号』
  • 「【取材】スウェーデンの死者と遺族の福祉 イダ・リーラヴ氏にきく」2014年 『国際社会福祉情報 第38号』 共著
  • 「【取材】墓場の向こうからゆりかごまでを思案する 竹中尚文氏にきく」2014年 『国際社会福祉情報 第38号』 共著
  • 「地域における学びの場づくりと専門職のつながり~家族をテーマにした事例検討会の10年~」2013年『対人援助学を拓く』 晃洋書房 分担執筆
  • 「社会福祉士国家試験 問題分析と受験対策 過去問題集 2013年版」2013年 久美出版 分担執筆 『相談援助の基盤と専門職』『相談援助の理論と方法』
  • 「アメリカおける外国人支援・移民支援」2012年 『国際社会福祉情報 第36号』 共著
  • 「制度の壁 言葉の壁 こころの壁 -日本における在留外国人への支援 コミュニティ通訳の現場からみえてくるもの- 飯田奈美子氏にきく」2012年 『国際社会福祉情報 第36号』 共著
  • 「発達障害者の就労問題と家族への支援」2011年 家族心理学年報29『発達障害と家族支援』 金子書房 分担執筆 https://www.kanekoshobo.co.jp/book/b184067.html
  • 「社会福祉士国家試験 問題分析と受験対策 過去問題集 2012年版」2011年 久美出版 分担執筆 『相談援助の基盤と専門職』『相談援助の理論と方法』
  • 連載「ジェノグラムをとおした家族理解」早樫一男 2010年~2012年 コメント協力者 『そだちと臨床』明石出版 
  • 「実力確認!!社会福祉士国家試験 専門科目模擬問題集」2010年 久美出版 分担執筆 『相談援助の基盤と専門職』『相談援助の理論と方法』
  • 「インタビュー 韓国社会福祉士からみた日本の福祉」イ・ウク 2010年 『国際社会福祉情報 第36号』 分担執筆
  • 「社会福祉に関する資格の周辺」2009年 『国際社会福祉情報 第33号』
  • 「家族療法による知的障害者とその家族への支援」2009年 京都国際社会福祉センター紀要  
  • 「ジェノグラムをとおした家族理解①~⑩」早樫一男 連載 連載内コメンテイター 『そだちと臨床 vol.2~12』明石書店 2007~2012      他

 

 

 ■受賞歴

  • 感謝状 京都府民間社会福祉施設職員共済会 2016年
  • 感謝状 大阪市青少年活動協会 1996年
  • 青年功績賞 大阪天満橋ロータリークラブ 1995年