支援事例
- 2025-01(1)
- 2024-12(2)
- 2024-11(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(2)
- 2024-08(2)
- 2024-07(2)
- 2024-03(2)
- 2024-02(2)
- 2024-01(2)
- 2023-12(2)
2023/12/27
西そのぎ商工会 平野夕貴 (やまさき自動車)
![(西そのぎ商工会)地道なスタートから事業拡大を重ねた生産向上支援](http://cdn.goope.jp/152061/231221143846-6583cf6669dc8.jpg)
【地道なスタートから事業拡大を重ねた生産向上支援】
やまさき自動車
西そのぎ商工会の平野夕貴(38)は、その作業場の暗さが気にかかった。2021年、自動車整備業「やまさき自動車」(時津町)に足を運んだときのことだ。
その日は雨。厚い雲が空を覆いオープンスペースである作業場の光量が不足していた。支障はないのか。その場で代表の山崎裕樹(43)にただすと、やはり作業の効率や質に影響があるとの答えが返ってきた。
当時、山崎は創業間もなく、キャッシュが潤沢とは言えない状況。平野は、その場で県の設備導入に関する補助金の活用を提案。その後、申請は無事採択され、作業場にLED照明を設置することができた。事業所に足を運んだ際の「気付き」が支援につながった格好だ。
商工会には「巡回訪問」という独自システムがある。職員が会員事業所を訪れ、ニーズの把握・掘り起こしを図るのを主な目的とする。
訪問頻度はそれぞれの商工会によって異なるが、定期的にすべての事業所に出向く一方、必要に応じて個々の事業所に顔を出すスタイルが基本となっている。
経営者が不在だったり、事務所が空だったりしても「目」は仕事をすることができる。事務所の雰囲気をはじめ、例えば郵便物のたまり具合などからも見えてくるものがある。
久しぶりの訪問が、図らずも「厳しい意見を言われる場」になるケースもあるが、それも現場の声を拾い上げる貴重な機会と考える。
平野が言う。「普段、相談がない事業所であっても、では悩み事がないかと言えばそうではない。1人でビジネスをしていて現場を離れられない人もいる。経営者との距離を縮める手段としても、巡回訪問は商工会らしい取り組みだ」
※2023年12月27日(水)の長崎新聞にて掲載されています。
----------------------------------------------------------------------
お店の情報
「やまさき自動車」
所在地:〒851-2108 長崎県西彼杵郡時津町日並郷2368-1
TEL/FAX:095-881-2622
HP:https://www.kurumaya-yamasaki.com/
代表取締役:山崎裕樹
営業時間:9時~18時
定休日:不定休
----------------------------------------------------------------------
西そのぎ商工会ホームページ
西そのぎ商工会|長崎|時津|長与|西彼杵 (goope.jp)