日記

2025-01-28 16:36:00

青森県猟友会八戸支部のみなさん

 

 

狩猟時期になりますと、猟友会八戸支部の皆様が月に2回、当館の駐車場に集合してから山に入ります。

今年の狩猟初めは1月5日に行われ、島守神保存会の祈禱と同じタイミングになったそうで、取りまとめ役の谷川さんからお写真を拝借いたしました。

 

IMG_5161.JPG

 

山に囲まれた島守は野生動物が多く、繁殖の時期にはニホンジカの鳴声が聞こえたり多くの動物の足跡も見られます。

狩猟期間外でも熊・イノシシ・ニホンジカの駆除をしたりと活躍します。

残りの狩猟期間、事故無く過ごせますように。

2023-10-22 11:07:00

新そばまつり開催中です

10/22(日)

10時から15時まで新そばまつり開催中です。

水車小屋でひいたそば粉「やがらそば」を田空の会員のみなさんで手打ちで一食800円で提供中です。

500食限定です!

2023-08-10 14:53:00

イブキジャコウソウのグランドカバー

 先月、7月11日に青森県の【中山間ふるさと水と土保全推進事業】の支援を受けまして、山野草でも親しまれている「イブキジャコウソウ」をグランドカバーとして当館南側法面に植え付けを行いました。

 イブキジャコウソウの苗を作っている(公社)岩手農産物改良種苗センターさんから講師を派遣してきていただき、総勢15名で植え付け作業をしました。

あいにくの雨となりましたが、手慣れている皆さんで夕方前には終わりました。

 

IMG_0418 (2).JPG

 

 

IMG_0422 - コピー (2).JPG

 

 日照りがありましたが植え付けから一か月経過し、根付いて大きくなってきています。

イブキジャコウソウは、ハーブのタイムの仲間なので爽やかな香りとかわいらしい小さな葉と花が特徴です。元々、湿気に強い方ではないのですが根付てしまえばどんどん広がっていき、植え付け時に他の草が無い場合は最高のグランドカバーになります。湿気に弱いので、田の畔に植えてもミントの様に田に進入することもありません。

 来年の春には爽やかな香りが辺り一面漂うことになるかもしれません。

2023-06-18 16:40:00

虫追いまつり

島守第6区自治会・門前地区にて、第6区虫追いまつり保存会のみなさんで「虫追い祭り」が行われました。

 

各地にある虫追い祭では人形を形代として送りますが島守の虫追いまつりは人形は無く、龍神様と悪虫退散・五穀豊穣の幟旗を掲げます。

雨乞いの神として地区の信仰を集めている「雨龍権現」を参拝しお神酒上げをしてから、6区の集落センターを出発して田んぼを練り歩きました。

 

IMG_3525 (2).JPG

 

四年ぶりに行われた虫追いまつり。

お囃子の音が気持ちの良い午後でした。

 

今年も豊作になりますように!

2023-05-18 11:00:00

島守春祭りがあるらしいですよ

おはようございます!

昨日今日と暑いですね(;´・ω・)

島守は盆地なので、天気予報の予想最高気温よりも少し高くなります…。

皆様も熱中症にお気をつけください。

 

6/4に虚空蔵山と龍興山と高山神社の例大祭があります。

それに合わせて島守春祭り実行委員会主催の「島守春まつり」があるそうです。

詳細は実行委員会さんから正式なお知らせが来ましたら、

こちらのHPの「お知らせ」に載せます。

 

5月も後半に入り、森の直売所の野菜も賑わってきておりましたので、

旬の野菜をお楽しみいただけますので「島守」に遊びにいらしてください♪

1 2
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる