インフォメーション

灸頭鍼とは鍼を刺した後に鍼の頭にもぐさをのせて燃やす施術方法です。伝導熱と輻射熱により身体にじんわりと熱が伝わりとても気持ちが良いです。
もぐさを燃やすと臭いや煙が気になりますが当院では、臭い・煙のほとんど無い灸頭鍼を実施しています。灸頭鍼を試してみたいが自宅では臭くなるのでちょっとイヤダ・・・という方にはお勧めです。

鍼は治療部位や治療方法により様々な太さ・長さの鍼を使用します。

 

IMG_1392.JPG

 

例えば・・上の写真の赤い鍼は、体径0.16mm-体長40mmとなっています。黄色→青色と少しずつ太く・長くなっていきます。(0.18mm-50mm0.20mm-50mm

 *美容鍼につきましては更に細い鍼を使用致します(体径0.12mm

 

 痛みのないよう、刺入時のご様子をお聞きしながら施術を行いますのでご安心ください!

 

2016.12.06 (Tue)  10:58

理学療法士・鍼灸師とは?

【理学療法士】

  理学療法士(Physical Therapist;PT)とは、厚生労働大臣の認可を受けた、「理学療法士及び作業療法士法」という法令で定められる国家資格です。


<理学療法士及び作業療法士法>
第2条 「理学療法」とは、身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう。


 理学療法士とは、主に病院やリハビリテーション施設、介護保健施設などで、高齢者・病気や事故などにより発生した身体機能障害の回復のためのトレーニングのみならず、脳卒中後遺症、循環器・呼吸器・内科・難病等の身体的障害を持つ方に対し、その基本的動作能力の回復を図ることを目的に、医学的リハビリテーションを行う専門職です。

 

【鍼灸師】

  東洋医学或いは西洋医学の鍼灸治療を生業としている者、もしくは、はり師およびきゅう師の国家資格を所持している者を指します。文部大臣か厚生労働大臣認定の養成施設で3年以上の教育課程を経て卒業した者のみに国家試験の受験資格が与えられ、この国家試験に合格したものに対し、厚生労働大臣が「はり師」「きゅう師」の資格を与えます。「はり師」と「きゅう師」の両方の資格取得者を一般的に「鍼灸師」といいます。

 

 

 

1