商工会とは
Q.商工会はどのような組織?
A.商工会は 「公益特殊法人」 です。
商工会法に基づいた公益制の強い特殊法人として、おおむね各行政単位ごとに設立されている組織です。
商工会の運営は、地域内の商工業者及び商工会の定款で定めた者を会員として、会員の総意のもとに自主的に行っており、その主な財源は、補助金や会費、各種手数料等からなっています。
Q.商工会では何をしている?
A.企業の発展をサポートし、地域の発展に貢献するための取組みを行っています。
地域内における中小企業者の経営戦力等に関する様々な相談や悩みにお応えしています。
また、総合的地域経済団体として、国、県、市町村等関係機関と密接な連絡を図りながら、地域振興に貢献しています。
●経営改善普及事業
小規模企業の経営や技術の改善発達を図るための事業です。
経済産業大臣の定める資格を有する経営指導員などが創業支援や経営相談・指導を行います。
経営に関する不安や問題の相談は随時商工会窓口で受け付けています。また、企業への訪問にも応じています。
秘密厳守・相談無料で行っていますので安心してお気軽にご相談ください。
金 融 | 経営を安定・向上させるために、金融者信用保証に関する相談・斡旋を行っています。 |
税務・経理 |
複雑化している税務や経理などのお悩みに対し、帳簿の記録から決算申告まで適切なアドバイスを行っています。 |
経 営 | 多様化する経営環境に対応するため、経営指導員が事業所への巡回指導や窓口相談などを行っているほか、各種講習会・講演会を開催し経営安定化に役立つ情報を提供しています。 |
労 務 | 従業員の福利厚生のために、社会保険・労働保険に関する相談や各種共済に関する相談に応じ、適切なアドバイスを行っています。 |
●地域総合振興事業
地域の「総合経済団体」また中小企業の「指導団体」として、豊かな地域づくりと商工業振興のため様々な事業に取り組んでいます。
●その他にも…
【 福利厚生 】
…… 商工貯蓄共済や小規模企業共済、火災共済や自動車共済などの各種共済、年金、保険を取り扱っています。
【 創業支援 】
…… 創業予定の方に対して、開業にあたっての事業契約や各種補助金・助成金制度の支援を行っています。
【 専門家派遣 】
…… 多様なニーズに応えるため、中小企業診断士・社会保険労務士・弁護士など様々な分野の専門家の派遣を行っています。