和のお手当て(クラニオ)について
【和のお手当て(クラニオ)】とは
アメリカ生まれの「クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)」。名前とは裏腹にとてもソフトタッチの心地よいお手当てです。
これをより日本の方の体に合わせて、お手当てされる側もする側も心地よく行っているので、「和の」とついています。
赤ちゃんからお年寄りまで、優しく奥まで温かく緩んでいく素敵なお手当て。
うみ助産院では、横浜Umiのいえでこの和のお手当てを学んだ仲間が練習に集っています。
私たちが学んでいる 和のお手当て会のHPはこちらです。
基礎講座受講後のおさらい会の申し込みもこちらのHPから可能です。
【 八王子 ゆるゆるお手当て隊 とは…】
NPO法人和のお手当て会で《和のお手当て(頭蓋仙骨療法)》を学び研鑽しているメンバーのうち、
多摩地域在住メンバーで構成しています。(僭越ながら笹木が隊長です)
主に西多摩地域でイベントの出店をしたり、お手当て体験会などを行っています。
みんな優しいお手当てが大好きで、お手当てを周りの家族、お友達、そしてお母さんたちのために活かしていけるように
楽しくがんばっています。
お手当て仲間がこれからも増えて、みんながより笑顔に、元気になれたらいいなあと思っています。
フェイスブックページもあります。→ https://www.facebook.com/8oteate/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆八王子親子お手当てデー◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2018年4月より、毎月第2火曜日に館町のひまわりハウスにて親子クラニオデーを行っています。
基本第2火曜日(8月はお休み) 10:00~15:00頃(予約は13:30が最終です)
2022年度からは第3水曜日の予定です。
親子(もちろんお父さんや上のお子さんもOKです)でのんびり過ごし、体も心もゆるゆるになってくださいね!
お申し込み・詳細はこちら→ https://reserva.be/umijosanin/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=a2eJwzNjYwNjMBAAQwATQ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆現在予定されているお手当ての講座やイベント◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・おうちでできるお手当て入門講座@高尾(TAKAO yoga studio)
1/30(日)13~16時。基本は単身参加です。 お申し込みはこちら⇒https://takaoyoga.jimdofree.com/2021/12/02/%E7%AC%AC%E4%B8%83%E5%9B%9E-%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-%E5%92%8C%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%BD%93%E3%81%A6%E5%85%A5%E9%96%80%E8%AC%9B%E5%BA%A7/
・2022年度の八王子でのお手当ての基礎講座(入門よりもより詳しく、1日かけてお手当てを学ぶ講座)は6月の開催予定です。
【過去のイベントなど】
5/20に子安市民センターでお子さん連れOKお手当ての入門講座開催します!
5月20日(木)10~13時 参加費3500円 お子さん見守りあり。
場所:子安市民センター2階和室
お申し込み・詳細はこちらです https://reserva.be/umijosanin/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=e1eJyzMDY3tAAAAygBDA
お手当ての良い所は、場所も道具も必要なく、誰にでもできるところ。
優しく温か~いお手当てを一緒に学びあい、こころもからだもリラックスして、ご家族や周りの方を安心させてあげましょう♪
和のお手当て入門講座開催します! 2021年1月17日(日)、1月27日(水)
和のお手当て入門講座
①1/27(水)10:00~13:00 うみ助産院にて 参加費:3500円
お子さん見守りあり。
不定期開催していた、和のお手当て(クラニオセイクラルセラピー)の入門講座、
お久しぶりに開催します!
今回は助産院でちんまりと、人数少なめで行います。
お子さん見守りの方がいるので、お子さん連れでも可能です。
(ただし、集中して受けたい場合はお一人でのご参加をお勧めします!)
これも本当に本当に、こんな不安な世の中だからこそ!
優しい手で触れてもらえる安心感はとても大きいのです。
ぜひ、お互いお手当てしあって、体もこころも緩めましょうね!
↓↓詳細・お申し込みはこちらです↓↓
https://reserva.be/umijosanin/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=e1eJyzMDY3tAAAAygBDA
②1/17(日)13:00 ~16:00にも講座開催が決定しました!
こちらは会場が高尾ヨガスタジオ、単身参加のみ可能です。
近日詳細が高尾ヨガスタジオからあると思いますので、是非チェックしてみてくださいね。
高尾ヨガスタジオ:https://takaoyoga.jimdofree.com/
お手当て入門講座のお申し込みは、こちらのページですhttps://takaoyoga.jimdofree.com/2020/12/09/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-%E5%92%8C%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%BD%93%E3%81%A6%E5%85%A5%E9%96%80%E8%AC%9B%E5%BA%A7/
2020年11月7日(土)和のお手当て基礎講座開催しました
八王子でも、年に1~2回、和のお手当ての基礎講座を開催しています。(笹木の師である齋藤光洋を講師としてお呼びします)
それ以外に、笹木が講師として家庭でもお手当てを使ってもらえるようにと、「お手当て入門講座」を3~4か月に一度開催しています。
私が助産院のケアで日々使ったり、
月に1度ひまわりハウスで親子お手当デーを行うほど大切な大切な&日々のケアに欠かせない、和のお手当て。
アメリカ生まれの頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)を
より日本の人の心や体の様子に合わせて、優しく行う手技です。
この基礎講座を11月7日(土)に開催いたします。
普段は6月だけなのですが、今年はコロナのこともありその時期は出かけづらかった方も多いと思うので、
もう一度禅東院さんをお借りして行うことにしました!
会場の禅東院さん、素晴らしいお寺です。ここでのお手当ては最高に気持ちよいのです♬
この基礎講座は一日かけて座学と実技を両方行う講座です。
セラピストさんや、人の体に触れるお仕事をする方には、ぜひ受けていただきたいなあと感じます。
手技云々よりも、私はこの優しい手で触れる大切さ、触れる人の安定がここまで相手にも伝わるのだ、ということを
この講座で感じていただけたら嬉しいです。
もちろん、ご家族や周りの方に使用したいという方も、ぜひ!
詳細やお申し込みはこちらです。⇒https://reserva.be/umijosanin/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=58eJwztDCxNDMDAARhAUM
※料金は、講座後のフォローアップとなるおさらい会(手技の練習会)3回分の値段を含んでおります。
※この基礎講座以外にも、2時間半程度でお手当ての手技の一部を学ぶ、家庭向けの入門講座もございます。
リクエストあれば開催検討しますので、ご希望の方はお問い合わせください。
2月にお手当ての基礎講座を開催します!
【日時】2020年2月9日(日)9:30~17:30
【会場】 JR八王子駅南口もしくは京王八王子駅中央口より徒歩約10分(詳細はお申し込みされた方にお伝えします)
【講師】齋藤 光洋(和のお手当て会 代表)
【受講料】33,000円 (税込)※再受講は21,450円 (税込)(いずれも事前振込)おさらい会3回分の料金込み
【募集人数】若干名(今回リクエスト開催のため、すでに12名ほどご参加の方がいらっしゃいます)
【お申し込み】ご参加希望の方は、以下の申し込みフォームの送信をお願いします。
https://ws.formzu.net/fgen/S15273185/
自動返信後、1週間以内に笹木よりメールが届かない場合は、090₋8340₋9099 うみ助産院笹木携帯までご連絡ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今後のイベント・体験会◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆