新善光寺|横浜市|南区|永代墓|ペット墓|宝珠堂|縁|埋葬|御朱印|天台真盛宗|率溪山|般若院|新善光寺|久保山|

横浜市南区にある天台真盛宗のお寺、新善光寺。お悩み、ご相談などお問い合わせくださいませ。
 045-231-5754
お問い合わせ

新善光寺とは

 

 

 

 

 

 

【寺格】

滋賀県大津坂本 天台真盛宗総本山 西教寺直末。大寺等地。

 

 

 

 

【沿革】

明治11年、別派独立し「天台宗真盛派」を公称。

明治13年5月20日当寺開基第1世住職、伊勢国庵芸郡楠原村蓮花寺住職、西山智音が当時の花咲町5丁目67番地に「天台宗真盛派説教所」を創設したのが当寺のはじまりです。

本尊は信州善光寺三国将来の霊佛、一光三尊阿弥陀如来の分軆で、同時に上総柴山仁王尊の分軆も迎えて合殿安置し、善光寺別当大勧進第87世、波母山考信猊下親修の開眼法要あって、忽ち寺名市中に知られました。

明治16年6月11日、真盛派初代管長当寺開山率溪考恭大教正猊下の労により、当時極めて困難であった新規寺号「新善光寺」の公称許可を得ました。

明治20年3月、智音がその所有地を施入して現在の鏡内を開き堂宇を移し、三宝常住久遠の霊場としました。

明治28年8月、福永實音が第2世住職となり、寺門興隆を発願、佛殿諸堂の建立、境内に征清征台戦役戦歿英霊の建碑を行ないました。

大正10年4月、第3世福永隆賢晋山してより関東大震災による諸堂倒潰に遭い、精進努力、十方有縁に歓進して境内を一挙に拡張し、客殿庫裡諸堂を復興、寺観を整備しました。

昭和21年新施行の宗教法人法により、天台宗三派分離し、天台宗真盛派は天台真盛宗となりました。

昭和35年9月第4世福永隆昭晋山、寺檀和合、本堂庫裡等を新改築し、一層の寺域整備を行ないました。

平成19年8月28日、第5世福永隆澄晋山、現在に至る。

 

 

 

 

【本尊】

信州善光寺、三国伝来一光三尊阿弥陀如来の分軆。

 

 

 

 

【開山】

天台宗真盛派初代管長、総本山西教寺第三十世貫首、興祖心院大教正真郎上人考恭大和尚(率溪)明治25年7月5日寂、57歳

 

 

 

 

【住職】

開基第一世 伊勢国蓮花寺住職

      弘教院大僧都智音和尚(西山)

      大正7年9月13日寂、65歳

第二世   般若院僧正實音大和尚(福永)

      大正10年3月27日寂、69歳

第三世   慈光心院權大僧正良音上人隆賢大和尚(福永)

      昭和35年8月30日寂、70歳

第四世   惠德心院権大僧正光音上人隆昭大和尚(福永)

      平成26年9月30日寂、86歳

第五世   現住職、福永隆澄

 

 

 

 

a.jpg

 

2024.05.03 Friday