イベント紹介(平成29年)

【 9月23~25日 「秋の薪づくり強化週間」開催のお知らせ】

1.開催日時と開催場所

・9月23日 午前9時~午後3時 伊那市ますみケ丘会場

・9月24日~25日 午前9時~午後3時 箕輪町富田会場

 

2.間伐材樹種

・アカマツ、カラマツ、サワラ、ヒノキ 他

 

3.参加費

・一般 車両1台3,000円(2台目2,000円)

・会員 車両1台2,000円(2台目1,000円)

 

4.申し込み先

・Fax 0265-98-0933

・Eメール info@morinoza.org

・秋の薪づくり強化週間ネット申し込みは下記URLをクリックしてください

https://ssl.form-mailer.jp/fms/bd159b50142403

 

 

 

 

薪づくり強化週間チラシ(H29秋の②)縮小.jpg

 

 

H29秋の薪づくり強化週間チラシ(A4:三つ折表紙).jpg

 

 

 H29秋の薪づくり強化週間チラシ(A4:三つ折).jpg

 

木のスプーン・バターナイフづくり開催のお知らせ

 ● 期 日: 平成29918(月曜日:敬老の日)

 ● 時 間: 午前9001200 (概ね23時間で完成します)

 ● 場 所: 木工房十八番(伊那市狐島3705-5

 ● 参加費: 会員1,500非会員2,000(小学生以下は500円)

 ● 持ち物: ナイフ、彫刻刀など(貸出もあります)

  講 師: 唐澤幸恵(NPO法人森の座会員)

     中山耿介さん(木工房十八番会員)

 ☆尚、当日午前中は通常の木工房利用ができません。

 ☆スプーン、バターナイフどちらか一つをお選びください。  

 ☆参加希望の方は、電話・メールでお知らせください。

 【お問い合わせ】

 特定非営利活動法人森の座

 TEL: 0265-78-1425 E-MAIL: infomorinoza.org

 

 

 

 

 

 

 

 

38回 森の座 森の勉強会開催のお知らせ

 

● 日時: 912() 1930分~21時予定

 

● テーマ:フランス馬搬研修報告会


8月上旬にフランスのノルマンディーを訪れ、馬搬の研修をされた報告をしてくださいます。


● 講師:横山晴樹さん 


● 場所:森の座 事務所


● 参加費:100/ 


※910日迄に出欠の返信をお願いします。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎月18日は木工の日】

 

私どもNPO法人森の座は、平成29年度「啓発・啓蒙活動」の新事業として、「毎月18日は木工の日」を開始します。これは、森の座事務所に併設しております「木工房十八番(おはこ)」にて、木工をやりたい方や木工に興味のある方がご自分で自分の木工品をつくることのできる貸し工房を運営する事業です。工房にある機械や道具類は自由に使用でき、木材の調達から製図、加工、組み立てまで、専門講師指導のもと、老若男女、経験不問で木工品をつくることができます。今までつくりたかった、例えば木のスプーンやプランター、大型のものではウッドデッキや薪小屋まで、個々がつくりたいものをつくるお手伝いを継続的におこなっていきたいと考えております。

 

 「DIY」や「木工女子」などと呼ばれ、自分で身の回りの物をつくって楽しむ風潮が高まってる中、工房で調達できる木材は、全て身近な地域の森林から伐り出された木を製材し、天然乾燥させたものばかりで、つくった木工品により愛着が沸くのではないかと考えております。

 

 いずれは木工房十八番で作った個々の木工品の展示会や、技術交流会、木工のワークショップ開催など多彩な事業展開を視野に、身近にある森林がより身近に感じられ、もともと結ばれていた森林と人の関係を新たな形でつなぎなおすきっかけとして、この事業を開始致します。

 

 

 

 問い合わせ、お申込みはホームページからも可能です。

 

 

 

工房十八番チラシ1(A4横:三つ折:表面)のコピー.jpg

 

 工房十八番チラシ③(A4横:三つ折:裏面)のコピー.jpg

 

 

 

 【第36回森の座勉強会(漆掻きの実演とウルシ苗木の植栽作業)】

 

日時 416() 9時~11時頃

場所 伊那市西箕輪吹上 有賀建具店近く

 

 https://www.google.co.jp/maps/@35.898619,137.9349569,19.77z

 


講師 竹内義浩さん(竹内工芸研究所 代表)
内容 漆掻きの実演とウルシ苗木の植栽作業

 

国産ウルシ存亡の鍵を握る漆掻き職人さんの講義と実演、興味深い道具を交えた勉強会です

合わせて同会場にて、15年後のウルシ収穫に向けたウルシ苗木の植栽作業を行います。

またこの勉強会は、今回植栽する苗木を寄付して頂いた「NPO法人壱木呂の会」(http://1kiro.jp/)様との共催勉強会及び植栽作業となります。

当日は、壱木呂の会より10名程度のボランティアさんが観桜を兼ね見られるそうです。

 
持ち物 作業のできる服装、水分、鍬、スコップ等
参加費 1人300円(協力金として)

※4/14(
)迄に出欠返信をお願いします。

 

******************************

 

 

34回 森の座 森の勉強会】

  テーマ:玄米餅を搗こう

   日時:平成29年19(月・祝) 11:0015:00
        ※11
時に搗き始めますので、10時半頃を目安にお集まりください。終了時間は流れで。

   ☆
会場:()伊那炭化研究所
       (
上伊那郡箕輪町中箕輪7892付近)
   ☆
参加費:1000(食料代含む
)
   ☆
持ち物:自分の飲みたいもの、食べたいもの

 

玄米餅を搗いての新年会
玄米餅は餅米を丁寧に洗い、三日三晩天然水に浸けます。そのお米を釜で四時間かけて蒸してから杵と 臼で三百回以上搗いて出来上がります。現代の暮ら しの中でこれほど手間暇かけて作られるものはなか なか無いのではないでしょうか。太陽、土、水、 火、(その他諸々)、そして最後の仕事は人間の力。そんなエネルギーの充満したお餅を搗き、食べ、良い年にいたしましょう!

今回は三臼搗く予定でいます。 熱々のお雑煮とお汁粉を用意する予定です。
持ち寄り(食べ物)なんでも大歓迎自慢の漬物、手作りケーキ!これはみんなに食べてもらいたい!そんなものがありましたら是非ともお持ち合わせ下さい。

 

お問い合わせ・参加申し込みはこちらをクリックしてください。

  

 

  【平成28年12月7日  森の座勉強会】

 

講演テーマ:ニュージーランドの林業・林産業 

                 現地在住コンサルタントから見たその概要、現状と課題 

 

  ☆日時:12/7(水) 18302015
  ☆場所:きたっせ(伊那北地域活性化センター)
       〒396-0023 長野県伊那市山寺1979-2
       ℡0265-72-3815
  FAX0265-72-3878
  ☆講師:松木 法生(まつき のりお)さん

 

【講演内容】

  ・NZの土地利用・人工林面積・樹種構成・原木生産量・供給能力
  ・丸太輸出vs国内消費
  ・国内木材産業と製品輸出
  ・主要市場でのNZのシェア・位置づけ・競合
  ・人工林の所有形態や林業家の規模、原木のタイプや価格など
  ・一般的なNZの森林経営と特徴
  ・NZ
国内木材製造業概況-規模、製品種類、産業構造、サプライ・チェーンなど
  ・R&D
や雇用関連
  ・現状と課題、展望
  ・質疑応答

 

【講師紹介】

  松木さんは、ニュージーランドに20年以上住んで、現地の林業会社に勤務。
  2013
年よりフリーの林業コンサルタントとして活動されています。NZの林業、林産業から、 
  
国際市場の動向まで詳しいので、生きた現場の話が聞けると思います。普段我々は、
 
  
地域の森林に関わっていますが、たまにはグローバルな視点で、NZの先進的な部分

  勉強しませんか?もちろん、日本語での講演です。安心して参加してください。

  ニュージーランド、オークランド在住。林産業・木材ビジネス コンサルタント
  講師略歴
  
東京農工大学農学部林学科卒。MBA。福岡県出身。 
  
ニュージーランドの林産企業およびコンサルティングファーム勤務後、2013年よりフリーランス。 
  
ホームページ:NZmokuzai.com フェイスブック:www.facebook.com/nzmokuzai

 

 

 

 

 

 

【平成28年11月27日 第12回 窯出し木炭の量り売り会 】

量り売り会案内通知(ハガキ:第12回)600px.jpg

 *********************************************

 

 

チラシ(第12回:A4たて)600px.jpg