お知らせ

毎度ご愛顧賜りありがとうございます。

少し早いお知らせでございますが、

2025年の祇園祭での特別企画のご案内です。

IMG_1027.jpegIMG_1028.jpeg

 

吉田家の文化財を目的とした修繕や修復が急務となっております。そこで皆様にご協力を賜り、ご寄付をしてくださいました方々へのお礼の気持ちを込めて、祇園祭宵山の特別なお席へのご招待させていただきます。

◎お昼間のお席は2席。

冷たい緑茶とこの日のためにお作りした生菓子を屏風飾りをしつらへたさらに奥の広間で召し上がっていただきます。

 

◎夜のお席は1席。

吉田家で古くからお世話になる仕出し屋様のお弁当用意し、祇園囃子が鳴り響く中、奥座敷でゆっくりと召し上がっていただきます。

 

どちらも特別な記念品をご用意させていただいております。内容は追ってご紹介させていただきます。

 

主催は、日々お手伝いをお願いしているNPOうつくしい京都様。http://beautiful-kyoto.org/

お申込み方法など詳細は添付のパンフレットをご覧下さい。

 

▪️ご寄付▪️

京都地域創造基金 様ホームページへ

https://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=53

IMG_1099.jpeg

 

IMG_1100.jpeg

 

 

  京都生活工藝館 無名舎 事務局

  相澤 恵美子 yoshidake.hp@gmail.com

新受付体制及び見学料金値上を2024年9月1日より実施させていただきたく、ご案内させていただきます。

 

(理由)

修繕などの文化財保護が急務となっており、お代の一部を文化財保護に活用させていただきたく、この度値上げをさせていただくことになりました。ご理解の程宜しくお願い致します。

 

 

【見学料金】

お支払いは現金のみ。

団体割引なし

 

大人2,000円

大学1,000円

小中500円

→小学生1年生~3年生は無料。

 

(新特典)

当主コレクションの食器を使い、心ばかりの粗茶をご用意させていただきます。

 

なお10名様以上の団体様には呈茶の対応は致しかねます。

 

 

料金改定日以降、ご予約をいただいております方々も新料金となります。あしからずご理解いただきたく存じます。

 

【開館日】

週のうち木曜日、金曜日、土曜日の3日間のみ開館致します。

 

10時〜15時までの間で空席情報に従ってご予約をお願い致します。

 

(予約ルール)

前日までに必ずご予約をお願い致します。

 

(見学可能時間)

1席目10時〜11時

2席目13時〜14時

3席目15時〜16時

 

各回定員は、1〜10名様まで。

最低催行人数 1名様。

 

10名様以上は別途、団体予約として上記以外での希望日時を調整させていただきます。

 

 

(予約方法)

ホームページにございますカレンダーにて休館日や貸切日をご確認の上、ご都合つきます日にちとお席の時間に予約をお入れ下さい。一回の席入りは10名様まで。団体様は20名様まで対応させていただきます。

 

 

以上、心苦しいお願いではございますが、文化財保全、維持継承にご理解とご協力の程、お願い申し上げます。

 

京都生活工藝館 無名舎 吉田家。

     事務局 相澤恵美子。

yoshidake.hp@gmail.com

 

1