湖南市商工会

滋賀県湖南市の経済団体である湖南市商工会のグーペホームページです。
創業、労務、資金繰り、販路開拓、経営計画策定等、幅広く経営相談に応じています。
企業経営に関することで、お困りごと等ございましたら、是非ご相談下さい。
 0748-72-0038
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2023 / 07 / 03  14:40

【中小機構】中小企業「強靭化」シンポジウム開催(オンライン)のご案内

中小機構より、「中小企業「強靭化」シンポジウム」開催(オンライン)についてのお知らせです。

 

中小企業「強靭化」シンポジウム」

 日時:7月20日(木)13時30分~15時00分

 場所:オンライン開催 

 

第1回は「中小企業の日」(7月20日)に、大阪府梅田の会場から全国に向けてオンライン・ライブ配信いたします。

阪神淡路大震災を乗り越えた西日本に拠点を構える事業者様より「事業継続力」の源泉についてお話を伺い、 来る大規模災害への備えとして「事業継続力」を研ぎ澄ますためのヒントをお伝えします。

多忙を極める中小企業の経営者の皆様にとって、”万が一”の事態に備えたBCPや事業継続力強化計画(ジギョケイ)策定後の運用や見直しは後回しになりがちです。 第1回では、BCPやジギョケイの運用・見直しを続け、さらには企業価値の向上につなげた事例をご紹介いたします。

 

こんな方におすすめ

  • これから災害対策を立てたいとお考えの方
  • 策定したBCPやジギョケイの実効性を高めたいと考えている方
  • 企業価値向上に向けたお取組を検討されている経営者
  • 企業のBCP担当者、防災担当者
  • 中小企業の経営を支援する立場の方

 

その他、詳細については下記のホームページをご確認下さい。

「事業継続力」で災害リスクに向き合う|令和5年度中小企業「強靱化」シンポジウム 第1回 (smrj.go.jp)

  

2023 / 07 / 03  14:30

【厚生労働省】労働者募集時等に明示すべき労働条件の追加について

職業安定法施行規則の改正に伴い、令和641日から、労働者の募集時等に明示すべき労働条件が下記のとおり追加されることとなります。

【追加される明示事項】

①従事すべき業務の変更の範囲

②就業場所の変更の範囲 

 ③有期労働契約を更新する場合の基準(通算契約期間又は更新回数の上限を含む)

 

 

改正内容の詳細については下記のURLをご参照下さい。

職業安定法施行規則改正|労働条件明示等|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

2023 / 07 / 03  13:30

【滋賀県】「物流セミナー~持続可能な物流を目指して~」

滋賀県 産業立地推進室より「物流セミナー~持続可能な物流を目指して~」についてのお知らせです。


「物流セミナー~持続可能な物流を目指して~」


日時:令和5年7月28日(金)14:00~16:30

会場:コラボしが21 3階大会議室

定員:先着60名

セミナープログラム(予定)
1.Green物流の共創~官民連携で持続可能な地域物流を共創する「新スマート物流」の取組~
  セイノーホールディングス株式会社 執行役員 オープンイノベーション推進室長
 兼事業推進部ラストワンマイル推進チーム担当 河合 秀治 氏
2.物流革新に向けた政策パッケージについて
  国土交通省近畿運輸局交通政策部環境・物流課 課長補佐 竹森 盛高 氏
3.貨物鉄道輸送の利用について
  日本貨物鉄道株式会社 関西支社副支社長 佐々木 康真 氏

詳細は、以下のURLをご覧ください。
物流セミナー~持続可能な物流を目指して~を開催します|滋賀県ホームページ (shiga.lg.jp)

2023 / 06 / 30  15:00

【滋賀県】令和5年度 第1回ネットゼロフォーラムしがの参加者募集開始について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         令和5年度 第1回「ネットゼロフォーラムしが」参加募集開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

滋賀県では「しがCO2ネットゼロムーブメント」の推進を目的とし、
県内企業・団体等、多様な主体のCO2ネットゼロにかかる
情報交流や連携を図るプラットフォームとして、
「ネットゼロフォーラムしが」を令和4年度に設置しました。

このたび、令和5年度 第1回「ネットゼロフォーラムしが」を以下のとおり開催します!

年度初めのキックオフ開催の位置づけであり、
個別テーマを検討する場として今年度新たに設置する分科会の案内等もございます。
ぜひご出席ください!


■□■令和5年度 第1回「ネットゼロフォーラムしが」について■□■

1.日時
   令和5年7月18日(火) 13:30~17:00  *13時開場
2.会場
   滋賀県危機管理センター 1階 大会議室 大津市京町4丁目1-1
3.プログラム
   (1)基調講演  ネットゼロの実現に向けた企業の役割と期待
             東レ株式会社 野中 利幸 氏
   (2)情報提供  滋賀県のネットゼロに向けた取組について
            分科会開催案内と参加呼びかけ
             滋賀県 総合企画部 CO2ネットゼロ推進課
   (3)ワークショップ  ネットゼロに向けた更なる取組について意見交換

 ※ 定員80名 先着順で受付いたします ※

フォーラムの詳細、ちらし、申込情報等はコチラから↓
https://zeronavi.shiga.jp/communication/consortium/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2023 / 06 / 26  09:00

【全国商工会連合会】「海外輸出商談会事業」の出展者募集について

全国商工会連合会が輸出商社等と連携し、酒類に特化したオンライン個別商談会が実施されます。
詳細につきましては、下記記載のウェブサイトおよび掲載されている募集資料を確認のうえ、
運営事務局へ直接お申し込みください。

                     記

1.事 業 H P  海外輸出商談会事業「酒類専門オンライン商談会」出展者募集【募集〆切:8/3(木)】 - CANVAS (canvas-shokokai.jp)

2.募集期間  令和5年7月3日(月) ~ 令和5年8月3日(木)17:00

3.対象品目  酒類(日本酒・焼酎・ウィスキー・ワイン・ビール・リキュール等)
           常温にて保管、輸送が可能なもの (提供時冷蔵商品は出展可能)

2024.06.03 Monday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる