商工会について
商工会は、主に地域の商工業の総合的改善発展を図り、社会一般の福祉の増進に資することを目的として法律にもとづき設立された「特別認可法人」です。
商工会は、小規模企業や中小企業のみなさまを応援します。
・経営について悩んでいる
・帳簿のつけ方がわからない
・労働保険のことを知りたい など
商工会は、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体です。
また、国や都道府県の小規模企業施策(経営改善普及事業)の実施機関でもあり、小規模事業者 のみなさまを支援するために様々な事業を実施しています。
もちろん小規模企業施策だけでなく、様々な中小企業施策も実施しています。
経営改善普及事業 |
経営改善普及事業は、小規模企業の経営や技術の改善発達を図るための事業で、経済産業大臣や県資格を有する経営指導員が、金融・税務・経営・労務などの相談指導に従事するとともに、商店街近代化・むらおこし事業など地域活性化のために様々な取り組みを行っています。 経営改善普及事業には国・都道府県の補助金が交付されており、秘密厳守、原則無料で相談指導にあたっておりますので安心してご相談ください。
地域総合振興事業 |
商工会は地域の「総合経済団体」または、中小企業の「指導団体」として、豊かな地域づくりと商工業の振興のために、様々な地域振興事業に取り組んでいます。