お知らせ

2021/08/28

    ★住宅塗り替えの目安★   ~屋根 編~

2552870.png

屋根は、建物の中で

最も紫外線や雨風の影響を受ける場所です。

塗装膜が活きる期間は

一般的に約5年程といわれています。

それ以上経過すると塗装膜が枯れてしまい、

美観が損なわれるだけでなく、

塗装膜の割れ・剥離、

腐食が進行してしまいます!

 

そうならない為に

定期的な塗装を行うことで

塗装膜が割れるのを防ぎ、

屋根の耐久性を保つことが大切です^^

 

また、

美観を保つことを目的として、

痛んでいない屋根まで過度に塗り替えてしまうと

今度は塗装膜が厚くなりすぎて、

塗膜剥離を引き起こしてしまうことも;

 

あくまでも塗り替えによる美観は

副産的なメリットとして捉え、

主な目的は『建物の寿命を延ばすこと』です。

そのためには適切なタイミングで

塗り替えを行う必要があります!

 

そこで、今回は「屋根の塗り替えのタイミング」

についてご紹介していきます♪

 

********************

 

 ◎チョーキング◎

屋根材の塗膜が紫外線と雨水によって

加水分解した状態

金属系屋根材に生じやすいのが特徴です。

手で触れると粉状のものが

付着する場合、塗り替えを行うことを

お勧めします!

 

◎退色・変色◎

金属系屋根材に生じやすく、

紫外線・雨風の影響により

劣化進行が早くなります。

 

◎カビ・苔の発生◎

日光が当たらず湿気の多い気候により発生

防カビ剤が含まれる塗料を塗っていても

薬効がなくなってくると

発生しやすくなるので注意!

 

◎塗膜の膨れ◎

濃色での塗装の場合、

塗膜と素地との蓄熱によって

熱伸縮が生じ、塗膜が膨れてくる場合があります。

また、シーラーや錆止め、目粗しが

不十分なまま塗装が完了すると

膨れが生じる可能性があります。

 

◎塗膜の剥離◎

経年劣化が原因となる他に、

塗装の際の洗浄が不十分だった場合にも

発生します。

 

◎基材の劣化◎

外部からの衝撃や熱による伸縮により

屋根材自身が劣化している状態

早めの修繕を行わないと欠損・ひび割れが

発生し、大幅な補修が必要に

なってしまう可能性も有ります。

 

 以上が、屋根の塗り替えの目安です。

当てはまる状態がある場合は

早めの修繕・塗り替えをご検討くださいませ!

  

********************

 

 さて、

2回に分けて、塗り替えの目安を

ご説明させて頂きました(’ ‘*)

いかがでしたか?

 

ご不明な点がありましたら、

お電話もしくはお問い合わせフォームより

お気軽にお問い合わせくださいませ♪

  

カラモニー地図.png

 

誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる