料金と説明

小学生

8,800円~

【小学生~集団指導】

主に公立中学進学の小学生です。中学入試をご希望の場合には、学力と志望校の高さによって、こちらの小学生集団指導に入るか、個別指導にするかをご相談させていただきます。

小学生は、火曜日~金曜日の17:00~19:00までの間に、1時時間以上勉強しに来てもらいます。

2科目から3科目の選択制で、上記の時間内は通い放題になっています。

個人ごとに、国語の教科書準拠ワーク、頭の良くなる漢字、天才脳ドリル、英単語テストを勉強していって、わからないところやつまづいているところを巡回の先生がアドバイスしたり教えたりします。

2科目固定 6,600円/月謝

3科目固定 8,800円/月謝

です。年間維持費として、冷暖房とごみ処理に使わせていただく11,000円と、年間教材費1科目毎4,400円を最初と、年度初めにご請求させていただきます。

年間一括払いも推奨中です。授業料の1割引きさせていただいております。

中学1・2年生

16,500円~

【中学1・2年生~集団指導】

中学1・2年生は、英語と数学が基本です。オプションで理科・社会・国語を勉強することも可能です。

<時間割と料金>

中1 火・木 19:30~21:25(英数55分ずつ)週2回で月16,500円

中2 水・金 19:30~22:00(英数70分ずつ)週2回で月16,500円

別に、年間維持費(冷暖房とごみ処理)11,000円。

年間教材費として8,800円(2科目)頂戴いたします。

※講習会はありませんが、8月は通常授業がありますので、8月も16,500円となります。

★年間一括払いで、授業料の1割引きです。兄弟姉妹割引、シングルマザー割引があります。★

 

中学3年生

27,500円~

【中学3年生~集団指導】

中学3年生は、基本5科目セットです。

<時間割と料金>

火・木・金(英数70分毎) 19:30~22:00

日(国理70分毎) 19:00~21:30 ※日曜はオンライン受講可

講習会のない月は27,500円です。8月と12月は夏期講習と冬期講習がありますので、49,500円になります。

これ以外に、年間維持費(冷暖房とごみ処理)として11,000円、

年間教材費として22,000円(5科目)かかります。

別途、正月特訓・マラソン特訓・夏冬午前特訓は有料です。

★年間一括払いは授業料の1割引きです。★

★シングルマザー割引(授業料の1割引き、振替なしが条件)あります。

高校生

6,600円~

【高校生~集団指導】

高校生の集団指導は、開講数が少ないですが、1科目6,600円です。

水曜日の17:00~18:10で英語をやっています。

数学・国語は応相談です。

個別指導は55分3,300円です。

★合格実績★

関西大学、立命館大学、近畿大学、大阪教育大学、龍谷大学、佛教大学、甲南大学、大和大学、桃山学院大学、四天王寺大学など

個別指導

2,200円~

【個別指導】55分です。

小学生 2,200円/1回

中学生 2,700円/1回

高校生 3,300円/1回

年間維持費として、11,000円をいただきます。教材費は応相談です。

夏期講習

7月22日から、夏期講習期間に入ります。

この期間中は、小学生と中学1・2年生は通常授業と同じ時間帯で、夏期講習スペシャルメニューを勉強します。

小学生は「夏期講習用の塾用教材」

中学1・2年生は「今までの復習(夏期講習用教材)と後半に2学期の予習」

中学3年生は「実力テスト対策と2学期の予習」

高校生は「それぞれの復習と入試対策」

を行います。

小学生と中学1・2年生は、普段とお月謝は変わりません。

中学3年生のみ、8月のお月謝が49,500円となります。

 

夏期講習のみの生徒は、例えば中学3年生集団指導だと、

お月謝49,500円+維持費(冷房費・ごみ処理代)11,000円、テキスト代3,300円が必要です。

小学生と中学1・2年生と高校生と個別指導で夏期講習のみ生は、ひと月分のお月謝と、維持費+教材費となります。

 

詳しくはお気軽にご相談ください。