商工会について
組織名 | 藍住町商工会 |
---|---|
住所 | 徳島県 板野郡藍住町奥野字矢上前41-3 |
電話番号 | 088-692-2816 |
tsci2200@tsci.or.jp | |
支援内容 | ▢経営相談・支援 商工会では、経営のことで悩んでいる事業者のみなさまに対し、経営指導員や専門家が様々な課題についてアドバイスを行っています。★相談無料・秘密厳守 ●講習会・研修会 商工会では、事業者のみなさまへ必要な知識や技術などに関する情報を提供するために、各種講習会や研修会などを開催しています。 ●創業支援 創業を予定もしくは検討している方へ、夢の実現に向けてお手伝いします。 ●経営革新 企業の新たな取り組みに対して、計画策定から承認に至るまで、幅広く支援をいたします。 ●地域資源活用 地域資源を活用した新しい取り組みを支援します。 ●農商工連携 農林漁業者と中小企業者が共同で行う新たな取り組みを支援します。 □経営安定特別相談 徳島県商工会連合会に設置した「経営安定特別相談室」では、倒産防止のための業務を総括する「商工調停士」と、弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士などの専門スタッフが協力し万全の体制で相談に応じています。 □金融相談・斡旋 金融や信用保証に関する相談や斡旋などを行っています。 特に事業資金を商工会の推薦により、日本政策金融公庫と連携した「マル経資金融資」は、多くの小規模事業者の方々に利用されています。 制度の詳細や利用については商工会までお気軽にお問い合わせ下さい。 □税務相談・経理指導 税金の各種所得控除について知りたい、青色申告ってなに?など、みなさまのお悩みに対し、日々の帳簿の付け方から決算・確定申告の仕方まで、アドバイスを行っています。 決算や確定申告の時期には、税理士がみなさまの専門相談員として税務相談に応じています。 ●商工会クラウド・MA1商工会エディション 「商工会クラウド・MA1商工会エディション」は、商工会会員事業者向けのインストール型のクラウド経理ソフトで、伝票入力や決算、各種申告書作成等が「いつでも」「どこでも」「誰にでも」簡単に行える経理システムです。商工会で操作方法等のサポートを行っていることに加え、記帳・経理等の指導も受けられることが最大の特徴となっています。 ●記帳代行 商工会では、コンピュータによる記帳代行によって、元帳作成など面倒な記帳業務をみなさまに代わって処理します。(有料) □労務相談 労働保険、退職金などについて、事務組合での対応、専門家紹介、アドバイスをしています。 また、労働保険の手続きが煩わしい方、人手不足のため労働保険の事務処理に困っている方には、商工会が運営指導している労働保険事務組合への事務委託をおすすめします。(有料) 事務委託されますと、事務処理が軽減されるだけでなく、労災保険に加入できない事業主及び家族従業員も労災保険に特別加入することができます。 □取引、販路開拓支援 インターネットを活用した企業情報など各種地域情報を発信し、みなさまのビジネスチャンスの拡大や地域の活性化を目指しています。 ●むらからまちから館 東京にある商工会のアンテナショップです。日本全国から集められた特産品約1000種類、地酒も約200種類をほこります。 |
青年部・女性部 | 藍住町商工会青年部とは 商工会の事業を積極的に推進するとともに、経営者としての資質を向上させ、もって商工業の総合的な改善発展を図り、あわせて地域の振興・発展・社会一般の福祉の増進、新しいまちづくりに取り組む組織です。 藍住町商工会女性部とは 商工会の事業を積極的に推進するとともに、商工業に携わる女性としての経営知識と教養を深め、もって商工業の総合的な改善発達を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資するための組織です。 |
その他 | □会館の貸し出し 商工会館の貸し出しをしています。 ●2階研修室(65.2㎡) ●2階和室(35.0㎡約22畳) ●3階大会議室(153.0㎡) 貸出条件、料金など詳しくは商工会にお問い合わせ下さい。 |