商工会からのお知らせ
新潟県なりわい再建支援補助金(第4次募集)について
令和6年能登半島地震により被害を受けた中小企業等を対象に、被災した施設・設備の復旧に要する費用を補助します。
申請受付期間 令和6年9月6日(金)~令和6年10月31日(木)必着
提出方法 郵送にてご提出ください。
〒950-0134 新潟市江南区曙町3-2-20 第一曙ビル2F
「新潟県なりわい再建支援補助金事務局」宛て
申請書類 新潟県ホームページからダウンロードしてください。
【第4次募集開始】新潟県なりわい再建支援補助金について - 新潟県ホームページ (niigata.lg.jp)
詳細は、下記チラシをご覧ください。
チラシ(なりわい補助金・4次募集).pdf (0.22MB)
「三機関連携経営相談会」開催について
公益財団法人にいがた産業創造機構では、3つの公的支援機関が連携して中小企業者・小規模事業者が抱える財務上の問題や事業継承に関する悩みなど経営のあらゆる課題についてワンストップで相談に対応する無料の出張相談会を、長岡・新発田・上越の3会場で開催します。
◆長岡会場 10月2日(水) 13:00~17:00
テクノプラザ1階 ミーティングルーム
◆新発田会場 10月4日(金) 13:00~17:00
新発田商工会議所 3階会議室
◆上越会場 10月7日(月) 13:00~17:00
上越商工会議所 3階会議室
詳細は、下記チラシをご覧ください。
3機関連携無料出張相談会チラシ240903_2.pdf (4.05MB)
「長岡ものづくりフェア2025」出展者・協賛企業募集について
本フェアでは、「ものづくり」を「幅広いジャンルで何かを『つくる』こと」とし、子どもたちやその保護者に長岡の「ものづくり企業」を知って、体験して、楽しんでもらうことで、将来ものづくりに関わる人材の増加を目指しています。
本年度は、令和7年3月1日・2日の初めての2日間開催に向け、ご出展いただける企業、団体、学校を広く募集しております。
詳細は、下記チラシをご覧ください。
長岡ものづくりフェア2025 チラシ.pdf (1.72MB)
「観光地・観光産業における人材不足対策事業」の三次公募開始について
観光庁は、観光地・観光産業における人材不足対策に向けて、宿泊業の人手不足の解消に向けた設備投資等を支援する事業の三次公募を開始いたします。
この度、第3次募集が来月9月2日(月)から開始となりますことから、下記のとおり、当該事業の説明会を行います。
今回は新潟を会場としまして、対面での開催のみとなりますが、ご都合等つく方は是非ご参加ください。
【説明会概要】
1.日時:9月5日(木)13時30分~ ※1時間程度
2.会場:〒950-8576 新潟県新潟市中央区八千代1丁目3-9
ドコモ新潟ビル2F
3.申し込み方法:以下の宛先にメールにてお申込みください。
mail:kankou-kikaku@ki.mlit.go.jp
※お申し込みの際は、氏名、所属、電話番号、メールアドレス を記載願います。
※申込内容は事務局であるNTTコミュニケーションズ(株)と共有させていただきます。
※定員は50名(先着順)となります。
※詳細は、下記「事業概要(観光庁HP)」リンク先をご覧ください。
4.本事業のお問い合わせ先
観光地・観光産業における人材不足対策事業 事務局
TEL:0570-088015
受付時間:09:30~17:30 (土日祝日及び年末年始を除く)
新潟県新事業チャレンジ補助金(第2回募集)
エネルギー・原材料価格高騰の影響を踏まえ、県内中小企業等が経済社会活動の変化に対応するために行う新たな商品開発やサービスの提供の取組であって、地域の課題解決に資するもの、またはDXや脱炭素、省人化・省力化等に関する前向きなチャレンジを支援します。詳細は、下記チラシをご覧ください。
2024.第2回新潟県新事業チャレンジ補助金チラシ.pdf (0.27MB)