各種支援情報

■補助金事業

令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型公募最終締切12月10日

◎小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>
 新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために、具体的な対策(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)に取り組む小規模事業者等が、地域の商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助します。補助上限額:100万円
 また、通年で受付を行い、複数回の受付締切を設けます。
なお、令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>とは、制度等に一部異なる点がございますので、ご注意ください。
 なお、応募およびその後の申請手続きにおいては、従来の郵送方式のほか、政府が開発した統一的な補助金申請システム(名称:Jグランツ)による電子申請の利用が可能となります【6月中旬以降】。

  ※持続化補助金【コロナ特別対応型】は第5回受付終了しました。

 (申請書類一式の郵送による提出先・問い合わせ先)
  鹿児島県商工会連合会 小規模事業者持続化補助金事務局
  住  所 〒892-0821鹿児島県鹿児島市名山町9番1号 鹿児島県産業会館6階
  電話番号  099-226-3773

 ※申請書の作成については、事業を行っている地域の商工会ご相談をお願いいたします。

申請を希望される方へ

 小規模事業者持続化補助金については、多くの方に申請をいただいておりますが、申請書類に添付する書類不足や内容不備等が散見され、期日までに不備が解消されないため、申請受付が出来ない事案が生じております。こうした状況を回避するため、各地域の商工会で事前に書類を確認することにより、迅速な申請が出来ることに加えて、採択後の支援や事業終了後の報告書類に関するアドバイス等も承ります。

申請書類は地域の商工会を経由して地方事務局(商工会連合会)にご提出ください。

 

公募要領 「公募要領【第版】を 10日(月)1700に公開しました」

 

pdf 別添2公募要領(第7版)鹿児島県連版.pdf (1.96MB)

pdf 別添1コロナ特別型 新旧対照表(6版→7版)最終.pdf (0.18MB)

持続化補助金コロナ特別対応型申請様式

 

pdf R2補正持続化第4回締切_コロナ特別対応型_補助事業の手引き.pdf (1.75MB)

R2持続化補助金コロナ特別対応型 事業再開枠に関する申請の手引きhttp://www.kashoren.or.jp/jizokuka_R1hosei/doc/R2koronajigyousaikaiwakusinseitebiki.docx

申請様式ワード

申請様式記入例http://www.kashoren.or.jp/jizokuka_R1hosei/doc/R2koronayousikikinyurei.zip

R2持続化補助金<コロナ特別対応型>第1回締切分の採択者補助事業の手引き:

pdf コロナ特別対応型補助事業の手引き0826掲示改.pdf (1.65MB)

R2持続化補助金<コロナ特別対応型>事業実施参考様式

R2持続化補助金<コロナ特別対応型>交付規程・様式

 R2持続化補助金コロナ特別対応型事業再開枠 補助事業の手引き

pdf 【コロナ型】【第1回、第2回受付締切分】事業再開枠 補助事業の手引き_鹿児島県連R21015.pdf (0.83MB)

参考様式 事業再開枠用受払簿

 

2023.03.24 Friday