商工会からのお知らせ
大変遅くなりましたが、10月号商工会だより
今月は、七宗町からコロナ禍で売上が伸び悩む事業所や新しいことをするためのコロナ対策について
助成する制度、県や国の施策を一部お知らせしております。
また、各種11月に開催の講習会の情報も記載しております。
自社に当てはまりそうな助成金は一度申請してみましょう!
第249号:R3.10.pdf (0.64MB)
経営計画セミナー開催予告

新たな販路開拓にチャレンジ
事業の規模を問わず、経営環境が激変する中で事業継続には現状を見つめ、自社の強みを活かし将来あるべき姿や今後の事業の方向性を明確化する必要があります。
補助金や助成金の獲得だけでなく金融機関へ融資の際提出する資料作りにも役立ちます。
経営計画書の作り方や代表的な助成金等の申請時のポイント等を解説するセミナーとなっております。
集団講習
◆日時 1回目令和3年8月 6日(金) 19:00~
経営計画とは何?自社の現状や強みは?
2回目令和3年8月27日(金) 19:00~
資金や売上計画?経営計画書の書き方とポイント解説
◆場所 神渕支所1階大会議室(商工会分室)
個別講習
希望の日時は予約制! ※1社1時間~1時間半程度
9月7日(火)13:30~ 商工会分室 (神渕支所)
9月16日(木)18:00~ 商工会館
◆講師 コンサルティングオフィス アット・ドリーム
浅井 良隆氏(中小企業診断士)
◆申し込み 電話もしくはメールにて
①事業所名 ②参加者名 ③電話番号 ④個別講習の希望日時
◆問合せ先 七宗町商工会 担当:酒向 ☎0574-48-2080
青年部と女性部 クリーン活動
本来ならマルシェを連休中に行う予定になっておりましたが、
コロナ禍中のため、延期となったため、青年部を中心に
昨年中止になった飛水峡周辺の清掃を商工会館から順番に
歩きながらごみを拾いました。
朝7時から行ったため暑さは少しだけ控えめでしたが、
8時半に商工会へ戻ってきたときには、汗で💦
暑い中お疲れ様でした。掃除した早々に目の前でたばこを街中で捨てているオジサマが居られ残念でした。
清らかな里ひちそう を目指し、今後は参加団体をもっと増やして頑張ります!