詳細情報

カブトムシの飼い方  Ⅰ 産卵(たまご)

【 産卵(7月~9月) 】 容器の中にマットを厚さ5cm~10cm以上入れ、成虫のオス・メスを入れると、 メスはマットの中に潜り、直径2mm位の白色の卵を産み15日位で幼虫にかえります。
カブトムシの育ち方
カブトムシの育ち方

Ⅱ 幼虫☆

【 幼虫(9月~翌5月) 】 幼虫はマットを食べて大きくなります。この時期にはマット15cm以上必要です。 大切な事は水分を与え過ぎたりしないようにする事です。 5月20日までに表面が1cm以上乾燥した場合は、一度幼虫を取り出してマットに 水を入れてかき混ぜて水分を調節してから、改めて幼虫を戻して下さい。 また、丸いフンが目立ってきたら、新しいマットに取り替えて下さい。 そのままにしておくと栄養不足で大きくなりません。 ※注意・・・6月以降、成虫になるまでは絶対にマットの取り替えはしないで下さい。
カブトムシ幼虫
カブトムシ幼虫

Ⅲ さなぎ★☆

【 さなぎ(6月~7月) 】 マットの中に卵形の空洞を作り、さなぎに変態します。 この時期は一番大切です。 マットの表面が乾いても水を与えないで下さい。 絶対に振動を与えたり、マットをかき回したりしないで下さい。 空洞が壊れると、奇形や死亡につながります。なお、空洞作りは一度しかできません。
カブトムシ さなぎ
カブトムシ さなぎ

Ⅳ 成虫☆★☆

【 成虫(7月上旬~8月上旬) 】 成虫になると蛹室(ようしつ・さなぎの部屋)からでてきた成虫を、 できれば別の飼育ケース(マットは5cm~10cm程)に入れて下さい。 また、飼育ケースには遊び木・エサ木を入れてあげて下さい。 成虫は夜行性の昆虫なので、日中はマットの中に潜り、体を休め、 夕方から夜にかけ、活発に活動します。 成虫のエサ(はちみつ・バナナ・りんご・人口エサ)などです。
カブトムシ 成虫
カブトムシ 成虫
2024.04.27 Saturday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる