お知らせ
「月次支援金」のご案内(R3.06.16)
会員各位
国によるコロナ対策施策「月次支援金」の申請受付が開始されました。
新型コロナウイルス感染症による、緊急事態措置 または まん延防止等重点措置に
伴う飲食店の休業・時短営業 または 外出自粛等の影響を受け、
売上が減少している事業者で、要件を満たした場合に「月次支援金」を
受けることができます。 (R3.06.16)
給付額:中小法人等 上限20万円/月
個人事業主等 上限10万円/月
申請方法:インターネット申請のみ
※すでに終了している一時支援金と同様に、
申請にあたっては 商工会等による「事前確認」が必要です。
制度の詳細は、添付のチラシ、専用HPをご覧ください。
月次支援金HP(https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/index.html)
月次支援金チラシ.pdf (1.71MB)
同掲のチラシは、6月4日に 全会員宛の郵送配布物に同封しております。
<更新R3.06.16:申請受付は終了しました> 「一時支援金」のご案内(R3.03.08)
会員各位
コロナ対策施策「一時支援金」については、
令和3年5月31日をもって申請受付を終了いたしました。
**********************************
会員各位
新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言に伴う飲食店時短影響または
外出自粛等の影響を受け、売上が減少している事業者さまは、
要件を満たす場合、支援金を受けられます。 (R3.03.08)
給付額:中小法人等 上限60万円
個人事業主等 上限30万円
申請方法:インターネット申請のみ
※申請の前に、地域の商工会や、金融機関、委託税理士等による
「事前確認」という作業が必要となります。
※会員の皆様は、お気軽に大多喜町商工会までご相談ください。
事前確認に加え、申請支援を行っております。
制度の詳細に係るお問合せ:サポートセンター 0120-211-240
同掲のチラシ、及び 商工会による申請サポートのご案内については、
3月8日発送の 全会員宛の配付郵送物に同封してあります。
一時支援金チラシ.pdf (1.96MB)
大多喜町商工会 令和3年健康診断事業のご案内(R3.06.07)
会員 各位
事業立ち上げから本年で3年目となりました、大多喜町商工会健康診断事業
「大多喜町商工会 2021 令和 健康診断」事業を本年度も実施いたします。
実施日時:令和3年8月25日(水) @大多喜町中央公民館
申込方法:
ご利用を希望される方は、添付の申込書を商工会宛、FAX(82-2098)願います。
申込期限:7月5日(月)までに、お申込みください。
ご不明な点は、商工会までお問合せください。
担当:太田和、笹子
同掲のチラシは、6月4日の全会員宛の配付物に同封してあります。
令和3年健診事業チラシ.pdf (1.25MB)