富山市八尾山田商工会青年部

おわら風の盆・越中八尾曳山の開催される地である
富山市八尾山田商工会青年部の公式アカウントです。
地域情報や青年部の活動等について発信していきます。
 076-455-3181
お問い合わせ

お知らせ

2024 / 10 / 09  07:00

ワイワイチャンピオンシップ2024 トーナメント結果

この度はワイワイチャンピオンシップ2024への多数のご参加ありがとうございました。

参加者の皆さんの死闘に部員一同「こりゃ勝てないな・・・・」と思いながら拝見しておりました。

早速ながら、当日の試合結果を公開いたします。

 

1~3年生の部 Aブロック

 resultA.png

 

決勝トーナメント進出

るい選手(デデデ)

ステーキ選手(キングクルール)

1~3年生の部 Bブロック

resultB.png

 

決勝トーナメント進出

おれさま選手(クッパ)

みっくん選手(カービィ)

決勝トーナメント 1~3年生の部

result1-3.png

最終順位

決勝トーナメントの結果、

優勝 おれさま選手(クッパ)

2位 るい選手(デデデ)

3位 みっくん選手(カービィ)

4位 ステーキ選手(キングクルール)

となりました。

続いて、4~6年生の部の試合結果です。

4~6年生の部 Cブロック

resultC.png

決勝トーナメント進出

たくみ選手(ガノンドロフ)

うつぼう選手(ブラックピット)

4~6年生の部 Dブロック

resultD.png

決勝トーナメント進出

もちちょこ選手(ドクターマリオ)

☆しう☆選手(ルフレ)

決勝トーナメント 4~6年生の部

result4-6.png

最終順位

決勝トーナメントの結果、

優勝 ☆しう☆選手(ルフレ)

2位 うつぼう選手(ブラックピット)

3位 タクミ選手(ガノンドロフ)

4位 もちちょこ選手(ドクターマリオ)

となりました。

最後に、使用キャラの割合です。来年の参考になるかも・・・?

(画像をクリックすると大きい画像が見れます)

使用キャラの割合(1~3年生の部).png使用キャラの割合(4~6年生の部).png

 

 キャラの割合で見ますと、カービィが1~3年生の部で25%、4~6年生の部で約15%と圧倒的な使用率となりました。

また、次点でキングクルール、ガオガエン、ガノンドロフ、クッパなどの超重量級のキャラが多数を占める結果となりました。

勝負は時の運とも言いますが、決勝トーナメント1~3年生の部に勝ち上がってきたカービィはみっくん選手1人のみ、他の3人は超重量級、

決勝トーナメント4~6年生の部は逆に超重量級はガノンドロフを使用したたくみ選手1人のみ、他の3人は中量級のキャラとなりました。

なお、4~6年生の部で惜しくも4位になったもちちょこ選手ですが、今大会唯一(!)のドクターマリオ使いでした。

こうして見ると、1~3年生の部では8%もいるガオガエンが4~6年生の部では1人もいなかったり、逆に1~3年生の部では1人しかいないマリオ使いが

4~6年生の部では13%に上がるなど、学年で使用キャラの割合がガラッと変わるのはこうしてみてみると不思議ですね。

それではまた、ワイワイチャンピオンシップ2025で皆さんをお待ちしています!

2024 / 09 / 29  08:00

ワイワイチャンピオンシップ2024 予選トーナメント表

ワイワイチャンピオンシップ2024に当選された皆様へ

この度は富山市八尾山田商工会青年部主催によるワイワイチャンピオンシップ2024への参加申込ありがとうございます。

以下に予選各ブロックのトーナメント表を掲載します。

ご自身に割り振られたブロックを確認していただき、当日は各ブロックごとの受付にて受付をお願いします。

また、当日までに今1度ルールの確認をお願いします。

ワイワイチャンピオンシップ2024 大会ルールへのリンク

 

1~3年生の部 予選Aブロック

yosena.png

 

1~3年生の部 予選Bブロック

yosenb (1).png

4~6年生の部 予選Cブロック

yosenc.png

4~6年生の部 予選Dブロック

yosend.png

2024 / 09 / 13  21:00

ワイワイチャンピオンシップ2024への参加を申し込まれる方へ

ワイワイチャンピオンシップ2024への参加を申し込まれる方へ

今大会の詳細です。必ず最後までお読みください。

タイトル:大乱闘スマッシュブラザーズSP

方  式:シングルエリミネーショントーナメント方式

     1~3年生の部と4~6年生の部に分けて開催とします

     それぞれ32名x2ブロックによる予選トーナメント戦後、各予選トーナメント上位2名、計4名による決勝トーナメントを行います。

定  員:128名(1~3年生の部・・・64名 4~6年生の部・・・64名)

 

~ルール~

コントローラ:HORIパッド for Nintendo Switch
コントローラ持ち込み:なし

キーコンフィグ:なし

使用可能キャラ:課金キャラ・Miiファイターを除く全てのキャラ

制限時間::5分

ストック数:3

アイテム:なし

ステージギミック:オフ

ポーズ機能:オフ

サドンデス:なし

※制限時間制の場合サドンデスはオフにできませんが、タイムアップの場合、

1.残ストック数が多い方が勝利

2.残ストック数も同じ場合は蓄積%が低い方が勝利

の順で勝敗を決定します。

 

 

ー開催概要ー

日 時:令和6年10月6日(日)

場 所:富山市八尾コミュニティーセンター(富山県富山市八尾町井田126)1階ホール

参加料:無料

時 間:12:00~12:45 受付時間

    13:00~13:15 競技説明

    13:15~15:00 予選トーナメント開始

    14:15~    1~3年生の部決勝トーナメント開始

    15:00~    4~6年生の部決勝トーナメント開始 

    16:30~     表彰式    

    

(主催)富山市八尾山田商工会青年部

(後援)富山市教育委員会

(協力)株式会社ブレインファクトリー

 当日の流れ

当日前にお送りするメールに記載されるA~Dブロックの案内に従い、受付をお済ませください。

受付時間は12:00~12:45までです。この間に必ず受付をお済ませください。

受付の際、名札をお受け取りください。

開会式・ルール説明の後、ご自身に割り振られた予選ブロックにて予選トーナメントを行います。

予選トーナメント終了後、準備の後決勝トーナメントを行います。

当日の注意点

・予選トーナメントはスマブラ本体トーナメント機能にしたがって進行します。

 ご自身の予選ブロックを離れることは構いませんが、ご自分の対戦の順番になっても対戦台に来なかった場合、5分を持って失格といたします。

・子どもたちが自分のSwitchを持ち込み、友だちと遊ぶことは構いませんが、遊ぶ時は必ずフリースペース内で遊んでください。

・大会会場のコンセントは使えません。ご自身の機器を充電する場合はモバイルバッテリー等をご用意ください。

・大会会場における盗難・紛失・故障、また大会進行以外の参加者同士のトラブルにおいて、富山市八尾山田商工会青年部は一切の責任を負いません。

・その他、大会スタッフによる指示に従ってください。指示に従わない場合、失格・強制退出の措置をとる場合がございます。

・大会の模様を、青年部ホームページ、SNSにて発信させて頂く場合がございます。

Q&A

Q1.大会に申し込みをしていない、または申込みをしたが落選してしまいました。このイベントに参加することはできますか?

A1.はい。スマブラトーナメントには参加できませんが、プログラミング体験コーナー・フリースペースにおける自由対戦にはご参加いただけます。

Q2.参加するために必要なものはありますか?

A2.いいえ。Switch本体・ゲームソフト・コントローラ等、必要な機材はこちらで用意いたしますので、大会へは手ぶらでご参加いただけます。

Q3.普段使い慣れたコントローラで対戦したい。大会に自分のコントローラを持ち込むことはできますか?

A3.いいえ。今大会は全てこちらで用意したコントローラを用います。

Q4.いつものボタン設定で対戦したい。当日自分用のボタン設定はできますか?

A4.いいえ。ボタン設定は初期設定のままとなります。お問い合わせにもありましたが、弾きジャンプ等も初期設定(ON)のままなのでご注意ください。

Q5.自分の対戦の番が終わりました。ずっと自分の予選ブロックにいなければいけませんか?

A5.いいえ。お時間があれば、他の予選ブロック・ブースに行くことができます。しかし、自分の順番になって5分経っても来なかった場合失格となりますので、ご注意ください。

Q6.自分のSwitchを持ち込んで、友だちと遊んでもいいですか?

A6.はい。自分のSwitchを持ち込んでも構いませんが、友だちと遊ぶ場合は必ずフリースペース内で遊んでください。

   また、大会運営はご自身の機器についての盗難・紛失・故障について責任を負いません。ご自身の機器はしっかりと管理をお願い致します。

Q7.Switchやコントローラの充電が無くなりそうです!充電するところはありますか?

A7.いいえ。会場のコンセントは使えません。充電が必要な場合は、ご自身でモバイルバッテリーなどを持ち込んでください。

Q8.申込みのときに登録したキャラを変更したいです。当日までにキャラの変更はできますか?

A7.いいえ。一度登録されたキャラは変更できません。申込みの際にはご注意ください。

その他のお問い合わせにつきましては、このウェブサイト上にあるよろず困りごと相談のフォームよりお問い合わせください。

 

2023 / 12 / 01  17:00

eスポーツ大会 in YATSUO 2023 リザルト

皆さん、先日のeスポーツ大会 in YATSUO 2023では多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

ここでは、大会でのリザルト、統計を掲載いたします。

 予選トーナメントリザルト

Aブロック

 

eスポーツ大会 in YATSUO リザルト / Google Photos

2023 / 11 / 24  09:00

eスポーツ大会 in YATSUO 2023 参加者の皆さまへ

今大会の詳細です。必ず最後までお読みください。

タイトル:大乱闘スマッシュブラザーズSP

方  式:シングルエリミネーショントーナメント方式

     32名x4ブロックによる予選トーナメント戦後、各予選トーナメント上位2名、計8名による決勝トーナメントを行います。

定  員:128名

 

~ルール~

コントローラ:HORIパッド for Nintendo Switch
コントローラ持ち込み:なし

キーコンフィグ:なし

使用可能キャラ:課金キャラ・Miiファイターを除く全てのキャラ

制限時間::7分

ストック数:5

アイテム:なし

ステージギミック:オフ

ポーズ機能:オフ

サドンデス:なし

※制限時間制の場合サドンデスはオフにできませんが、タイムアップの場合、

1.残ストック数が多い方が勝利

2.残ストック数も同じ場合は蓄積%が低い方が勝利

の順で勝敗を決定します。

 

 

ー開催概要ー

日 時:令和5年11月26日(日)

場 所:富山市八尾コミュニティーセンター(富山県富山市八尾町井田126)1階ホール

参加料:無料

時 間:12:00~12:45 受付時間

    13:00~13:15 競技説明

    13:15~15:00 予選トーナメント開始

    15:00~15:30 eSports クイズ大会

    15:30~16:30 決勝トーナメント開始 

    16:30~     表彰式    

    

(主催)富山市八尾山田商工会青年部

(後援)富山市教育委員会

(協力)株式会社ブレインファクトリー

 当日の流れ

当日前にお送りするメールに記載されるA~Dブロックの案内に従い、受付をお済ませください。

受付時間は12:00~12:45までです。この間に必ず受付をお済ませください。

受付の際、

・名札

・飲食ブースで使えるチケット

をお受け取りください。

開会式・ルール説明の後、ご自身に割り振られた予選ブロックにて予選トーナメントを行います。

予選トーナメント終了後eスポーツクイズ大会を行い、準備の後決勝トーナメントを行います。

当日の注意点

・予選トーナメントはスマブラ本体トーナメント機能にしたがって進行します。

 ご自身の予選ブロックを離れることは構いませんが、ご自分の対戦の順番になっても対戦台に来なかった場合、5分を持って失格といたします。

・子どもたちが自分のSwitchを持ち込み、友だちと遊ぶことは構いませんが、遊ぶ時は必ず飲食ブース内で遊んでください。

・大会会場のコンセントは使えません。ご自身の機器を充電する場合はモバイルバッテリー等をご用意ください。

・大会会場における盗難・紛失・故障、また大会進行以外の参加者同士のトラブルにおいて、富山市八尾山田商工会青年部は一切の責任を負いません。

・その他、大会スタッフによる指示に従ってください。指示に従わない場合、失格・強制退出の措置をとる場合がございます。

・大会の模様を、青年部ホームページ、SNSにて発信させて頂く場合がございます。

Q&A

Q1.大会に申し込みをしていない、または申込みをしたが落選してしまいました。このイベントに参加することはできますか?

A1.はい。スマブラトーナメントには参加できませんが、飲食ブース・プログラミング体験コーナー・eスポーツクイズ大会・飲食ブースにおける自由対戦にはご参加いただけます。

Q2.参加するために必要なものはありますか?

A2.いいえ。Switch本体・ゲームソフト・コントローラ等、必要な機材はこちらで用意いたしますので、大会へは手ぶらでご参加いただけます。

Q3.普段使い慣れたコントローラで対戦したい。大会に自分のコントローラを持ち込むことはできますか?

A3.いいえ。今大会は全てこちらで用意したコントローラを用います。

Q4.いつものボタン設定で対戦したい。当日自分用のボタン設定はできますか?

A4.いいえ。ボタン設定は初期設定のままとなります。お問い合わせにもありましたが、弾きジャンプ等も初期設定(ON)のままなのでご注意ください。

Q5.自分の対戦の番が終わりました。ずっと自分の予選ブロックにいなければいけませんか?

A5.いいえ。お時間があれば、他の予選ブロック・ブースに行くことができます。しかし、自分の順番になって5分経っても来なかった場合失格となりますので、ご注意ください。

Q6.自分のSwitchを持ち込んで、友だちと遊んでもいいですか?

A6.はい。自分のSwitchを持ち込んでも構いませんが、友だちと遊ぶ場合は必ず飲食ブース内で遊んでください。

   また、大会運営はご自身の機器についての盗難・紛失・故障について責任を負いません。ご自身の機器はしっかりと管理をお願い致します。

Q7.Switchやコントローラの充電が無くなりそうです!充電するところはありますか?

A7.いいえ。会場のコンセントは使えません。充電が必要な場合は、ご自身でモバイルバッテリーなどを持ち込んでください。

その他のお問い合わせにつきましては、このウェブサイト上にあるよろず困りごと相談のフォームよりお問い合わせください。

 

1 2 3
2025.03.24 Monday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる