2025/06/20 14:23
令和7年度「"絆"感謝運動」を実施いたしました
令和7年6月20日更新
令和7年度「"絆"感謝運動」を実施いたしました
6月19日(木)道の駅ひない及び周辺歩道にて「"絆"感謝運動」を実施いたしました。
本事業は、東日本大震災をはじめ各地で発生した災害における復興支援活動等でも改めて確認された、青年部と地域との「絆」について感謝の機会を設けるとともに、県青連・県女連の「絆」を今後もさらに強化していくことを目的とし、毎年実施しております。例年はイベントの開催に合わせて会場の清掃を行っておりましたが、今年度は普段使用している道の駅ひない周辺の清掃作業を行いました。
2025/04/25 11:00
令和7年度青年部通常総会を開催しました
令和7年4月25日更新
4/23(水)プルミエ比内会議室にて令和7年度青年部通常総会が開催されました。出席者は委任状含め10名の皆様に参加いただき終了いたしました。
和田部長からは、「新型コロナウィルス感染症が大きく緩和され、青年部として多くの事業を実施できた。新たなイベントへの参加による地域経済活性化への貢献、部員同士の交流や学びの機会を深める視察研修の実施など本格的な青年部活動が実施できた一年になった。」という言葉とともに令和6年度の事業報告をされました。なお、任期満了に伴う役員改選が行われ、今まで副部長を務めていた阿部 健二 さんが新部長に改選されたほか、5名の改選による新体制が決定しました。
新役員名簿は上記のとおりです。
2025/03/19 10:00
令和6年度視察研修を開催しました(北海道)
令和7年3月19日更新
3月16日~18日、令和6年度青年部視察研修を開催しました。
今回は地域活性化のために観光地の賑わいから学ぶことを目的として、国内有数の観光地である北海道札幌市を中心とした視察研修を実施しました。
初日は日本で唯一のビール博物館である「サッポロビール博物館」を視察し、インバウンド対応や観光客向けプレミアムツアーの対応などを見て学びした。
2日目には日本のウイスキー製造の歴史において重要な役割を果たした「ニッカウヰスキー余市蒸留所」を視察し、登録有形文化財や北海道遺産などに認定された貴重な施設を見て回りました。
3日目には北海道の空の玄関口のひとつである「新千歳空港」を視察し、国内初の空港内チョコレート工場や温泉、映画館といった娯楽施設も備えた複合施設化された空港の形をみて回りました。
研修をとおして、地域発展のための観光客誘致はもとより、その観光客・インバウンド対応の手法を生で感じ取ることができたことは、参加した部員にとって、貴重な体験になりました。
今後も青年部事業では、このような研修事業をとおした青年部活動ならではの学びを得る機会を創っていきたいと思います。
2025/01/28 15:00
第41回とりの市に出店しました!
2024/12/19 13:30
大館の新名物「ありそうでなかったご当地フード」商品化・普及事業第2回検討会を開催しました。
令和6年12月19日更新
12月19日、大館の新名物「ありそうでなかったご当地フード」商品化・普及事業第2回検討会を開催しました。
当会青年部・女性部では2021年度から大館市の地域資源を活用したご当地フードの開発事業を進めており、4年目となる本年度では商品化・消費者への提供を目指しています。
今回の検討会ではロゴ・キャラクターのデザインの検討を行い、コロッケと枝豆・馬などを組み合わせたデザインで決定しました。調整を行い来年1月までに完成を目指しております。
今後は事業者が揚げるだけで提供できるように冷凍の加工品の製造や、販路開拓にも取り組んでまいります。
今後の動向にご注目ください!