お知らせ
【中小企業・個人事業者向け】長沼町の独自支援策について(6月1日より)
https://www.maoi-net.jp/maoi/dokujisien.htm
★長沼町休業協力・感染リスク低減支援金
新型コロナウイルス感染症の影響により売上の減少や感染防止対策等を実施している町内の中小企業・個人事業者等の事業継続を支えるための独自支援策を実施します。
令和2年4月25日(土)から令和2年5月15日(金)までの全ての期間において、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、長沼町内の対象施設(店舗)の休業や営業時間の短縮と感染リスクを低減する自主的な取組を行う事業者の方に最大30万円、グリーンツーリズム事業者に最大15万円を交付する支援策です。
※北海道の休業協力・感染リスク低減支援金の交付を受けた事業者は、長沼町から上乗せして交付しますので、申請の必要はありません。交付対象者については随時交付決定通知書を郵送し、交付する予定です。
【長沼町】休業支援金 概要.pdf (0.09MB)
様式第1号(申請書).pdf (0.12MB)
誓約書.pdf (0.09MB)
★長沼町持続化給付金
2020年1月~12月までのひと月の売上の減少が、前年同月比20%以上50%未満で経済産業省の持続化給付金の対象とならない事業者に対して10万円(上限)を支給する支援策です。
【長沼町】持続化給付金 概要.pdf (0.13MB)
様式第1号(申請書).pdf (0.11MB)
誓約書(長沼町).pdf (0.08MB)
北海道では、5月29日(金)から「経営持続化臨時特別支援金」の申請受付を開始しました。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/keieijizokukarinjitokubetsushienkin.htm
◆支援金の概要
新型コロナウイルスの感染症の拡大防止のため、「新北海道スタイル」安心宣言の取組を実践するとともに、休業要請等の対象であって、遅くとも令和2年5月19日(火)から5月31日(日)までの期間、休業等にご協力いただいた事業者に対しては「支援金A」を、休業要請等の対象では ない方で、外出自粛等により売上が大幅に減少した事業者に対しては「支援金B」を支給いたします。
経営持続化臨時特別支援金」申請の手引き【申請受付要項】.pdf (0.46MB)
別添資料1「基本的に休止を要請する施設、基本的に休業要請を行わない施設」.pdf (1.22MB)
別添資料2-1「新北海道スタイル」安心宣言 事業者の皆様に取り組んでいただきたい7つのポイント.pdf (0.69MB)
別添資料2-2「新北海道スタイル」安心宣言 事業者の皆様による取組の宣言.pdf (0.52MB)
支援金申請書【札幌市以外事業者用】.pdf (0.33MB)
支援金申請書 記載例.pdf (0.48MB)
申請書別紙【対象施設の情報】.pdf (0.17MB)
誓約書【札幌市以外の事業者用】.pdf (0.21MB)
電子申請も受け付けております。(電子申請はこちら https://hokkaido-support.jp/add)
要件 |
支給額 |
|||
支援金A 休業要請等あり |
次の1又は2のいずれかに該当する事業者 |
左記に加え |
「新北海道スタイル」安心宣言の取組を実践すること |
10万円 (※) |
1 道の休業要請等を受け、対象施設の |
||||
2 酒類を提供する飲食店(上記1を除く) ご協力をいただいた事業者 |
||||
支援金B 休業要請等なし |
休業要請等の対象外であるが、長期間の外出自粛や自主的な休業等により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少し、「国の持続化給付金」を受給する事業者 ※基本的に国の持続化給付金の対象者が対象となります。(持続化給付金は令和元年12月までに開業した方が対象ですが、本支援金では特例として令和2年1月から3月末までに開業した方も対象とします。) |
5万円 |
||
標記について、公募要領(第3版)が公表されましたので、次のとおりご案内いたします。
公募要領【第3版】(コロナ型)Ver2.pdf (1.61MB)
事業再開枠(感染防止対策のための取組)に関する申請の手引き(コロナ型).pdf (0.42MB)
Word形式の様式につきましては、
全国商工会連合会特設ホームページ
http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_t/より、ダウンロードができます。
標記について、公募要領(第5版)が公表されましたので、次のとおりご案内いたします。
公募要領【第5版】一般型.pdf (1.46MB)
事業再開枠に関する申請の手引き<一般型>.pdf (0.52MB)
Word形式の様式につきましては、
全国商工会連合会特設ホームページ http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/ より、ダウンロードができます。
北海道では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止と事業継続に取り組んでいただいている事業者の皆様をご支援するため、新たに2つの制度が創設されます。
①支援金A 今回の道の休業要請にご協力いただいた事業者の皆様が対象。
②支援金B 今回の道の休業要請の対象外の事業者の皆様が対象。
経営持続化臨時特別支援金 R2.5.22 2000.pdf (1.25MB)
経営持続化臨時特別支援金対象 施設R2.5.25以降.pdf (2.96MB)
北海道のホームページ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/kyuugyouyousei.htm