第 5章  流れない想念にはワケがある

6 観察しているのはいったい誰なのか?

 

ここで素朴な疑問があります。

 

これまでさんざん、「自分らしさ」とは「想念」を選り好みするパターンであり、よろいに過ぎない、と説明してきました。

 

では、その想念の選択の様を、いったい誰が観察しているのでしうか?

 

 

よろいが「偽りの自分仮面 」だとすると、よろいを脱いで現れる「真の自分」とは何なのでしうか?

 

 

 

脳はテレビのような受信機、パソコンのような情報分析 処理装置に過ぎません。

 

テレビ兼パソコンを頭脳に持った身体は、同時に自ら行動して体験するロボットでもあります。

想念を取捨選択するシステム、つまり「心」が、身体という機械を動かしています。

 

そして、このシステ厶に指令を送り、行動の結果を観察しているのは、あなたの「意識です。

 

一般には、 意識 )」 というよりも「霊」というイメージの方がピンとくるかもしれません。

 

この「意識」が何層にも分かれていること、そして表面では人それぞれ分かれた形を取っているものの、深いところではつながっていることは、心理学の説明からも知られています。

 

 

つまり平たく言うと、人間とは「身体」 」 「霊 表面意識・意識体 ) 」の3つが合体して出来上がっているということです。

 

般の感覚からすると、「〇〇さん」と言う時イメージされるのは、「身体」であり、

 

その人の性格 であったりするため、これらが人間の主たる要素と考えがちです。

 

 

しかし本来、人間の主役は「意識体」なのです。

 

想念を元に行動を起こさせ、その結果である現実を観察しているのは、他ならぬ「霊と呼ばれる意識体 なのです。

 

 

見えないものが主役であると言われても面食らうでしうが、意識の世界についての説明は避けて通れません。

 

次のページへ

目次へ