西大台に入るには
ーーーー【お知らせ】ーーーー
令和7年度西大台ヶ原入山申請を開始しました。
※2022年より、奈良交通バスの運行計画変更のため乗車地点等に変更が出ております。
バスでのご利用をお考えの方は、運行日等を含め必ず詳細を奈良交通HPよりご確認ください。
奈良交通HP:奈良交通公式ホームページ|奈良交通 (narakotsu.co.jp)
2023年度より、クレジットカード決済による支払が可能となりました。
クレジットカード決済ご利用の方のみフォーム入力完了時点で申請手続きが完了となります。
(立入認定申請書を書面等でご提出いただく必要はございません。)
銀行振込を選択された方は従来どおり立入認定申請書が必要となります。
ーーーー【予約サイト】ーーーー
西大台への立ち入りに関する事前手続き(予約)はこちらから
西大台利用調整地区 ←(クリック)
※年度内に複数回入山を希望される方へ
年度内に2回目以降入山される場合、事前レクチャーは2回目以降は受講不要です。
ただし、入山申請(クレジット決済、銀行振込)は2度目以降も必要です。
(どちらも初回同様の手続きが必要)
ーーーー【申請書様式】ーーーー
申請用紙ダウンロードはこちら
西大台立入申請書様式 ←(クリック)
ーーーー【入山時の注意事項】ーーーー
立入にあたっての事前レクチャーや、当日認定については以下をご確認ください。
事前レクチャーについて
西大台ケ原への立ち入りにあたり、認定を受けられた方は、大台ケ原ビジターセンターで事前レクチャーを受講してからの立入となります。
なお、レクチャー受講には認定証と本人確認のための身分証明書(保険証・運転免許証など)が必要になります。
認定証をお持ちでない方は、受講できません。
今年度の事前レクチャーの時間割や詳細は以下をご確認ください。
事前レクチャー案内2024.pdf (0.19MB)
当日申請について
上北山村商工会と大台ヶ原物産店において当日認定が可能です。これは当日の立入枠の残数がある場合に限り受付を行うものです。
なお、「当日認定」の事前予約は一切行っていません。あくまで事前に認定手続きをすませてから、入山していただくのが原則です。また、当日の立入枠の残数は上北山村商工会にお尋ねください。
※気象に関する警報や、大台ケ原ドライブウェイに雨量規制等が出されている場合は、安全確保のため、当日の受付を中止する場合があります。
大台ケ原物産店
住 所:〒639-3702 奈良県吉野郡上北山村小橡660-1(大台ヶ原駐車場内)
当日認定受付時間:9:00~11:00
上北山村商工会
住 所:〒639-3701 奈良県吉野郡上北山村大字河合360-8
電 話 番 号:07468-3-0070(利用手続き案内窓口)
F A X :07468-2-0205
メ ー ル :kamikita@m5.kcn.ne.jp
受付時間:平日8:30~12:00または13:00~17:00 (8月10日~15日を除く)